学校法人 自治医科大学 自治医科大学附属病院
学校法人 自治医科大学 自治医科大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1 |
---|---|
最寄駅 | JR東北本線 自治医大 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 |
自治医科大学附属病院の看護師口コミ 1002件中 851~900件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
小児外科病棟の雰囲気はとてもいいと思います。小児科なので、スタッフが和気藹々と働いています。保育士さんもいるので、いっし...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係が原因です。精神的に病気になり退職。病棟によるのかもしれませんが、わたしがいた病棟は人間関係が悪かったです。とに...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年01月
仕事は大変ですが、個人病院などとは違い 看護師の仕事に専念できる環境が整っていてやりがいはあります。 また 、研修なども...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
大学の附属病院で実習したこともあり、慣れ親しみがあったため入職しました。大学病院ということもあり、珍しい疾患の患者も多い...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
最先端の知識や経験などを得られるいった部分でやりがいを感じる人や、 スキルアップを図りたい人などに良い環境と言えるかも...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
10年前の話です。大学病院なだけあり、設備、物品充実してました。残業は1、2時間当たり前でした。人間関係は良い場所、悪い...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
大学病院で働いていましたが、点滴や注射、たまに採血まで研修医がしていまうので、転職して他の総合病院に行った時に技術に...(残り 109文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
民間病院では看護師の初任給は高くても、年収は他業種に比べ上がりにくいなどの問題があります。しかし大学病院で働く看護師の場...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
電子カルテなので管理は楽です。 来年度からまたカルテの中身が変わるみたいです。また、ピッチもスマホになって、今までカメ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大学病院ですので、疾患の難しさはあります。勉強できる環境ですし、勉強会も病棟ごとに開かれていますので学べる環境も十分にあ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大きな病院なので、部署や師長によって雰囲気などはかなり左右されます。ただ、子育て中の人にはあまり優しくない部分があります...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大学病院なので福利厚生はとても整ってました。夏休みも一年目から1週間取らせてもらえます。師長によっては7月から翌年3月ま...(残り 105文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
昔は3交代がほとんどでしたが、今は2交代に移行しています。休日も取りやすく、祝日もくれるか、買取になりますが、きちんとい...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
基本給は国家公務員に準じた金額でした。部署によって違いはあると思いますが、日勤で消灯時間過ぎまで働くことも多々ありました...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
明るく働いています。外から行きましたが派閥もありません。 なかなか定時で上がれないのが気になりますが。あとは業務は受け...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
大学病院独特の人間関係があるように感じました。他の看護学校出身で、既卒で入職した私には、雰囲気に馴染めず、退職させていた...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
超過勤務手当もわりとしっかり取れるし、休憩が規定の時間まで取れなかった場合も手当がつき、他の病院にはない、しっかりした体...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年09月
高度な医療を学べた。また必要な技術や知識、看護師のありかた等一から学ぶことができた。ただ、残業は毎日で、定時はあまりなか...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
残業代などは申請すれば、しっかりと支給されます。ただ、基本給は低めです。夜勤回数によって毎月のお給料にはばらつきがありま...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
付属大学からの卒業生が多く、派閥はあると聞いています。しかし、先進的な医療体制があり、前向きに仕事をするには良い施設です...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大学病院なので、珍しい疾患や難しい症例に関わることができ、自分の知識や技術を高めることができます。 ただ緊急入院もおお...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
今働いている公立の病院に比べ自治医大では備品の購入や文房具の購入が買い放題なところが大病院だと実感しました。 今の病院...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
部署にもよると思いますが、大規模な病院にしては、人間関係は良好で働きやすいと思います。ただ、大学病院なので部署内活動や委...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
こちらのインターンに参加しました。実習で行っていた病院と比較すると雰囲はよく、施設が整っている印象でした。大学病院という...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
少し前にこちらで働いていました。 仕事に関しては、たまに忙しくなる時期もありましたがほかの方との協力もあってちょうどい...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
基本、ここは忙しくてプリセプター制度なんてできる人数がいません。新人研修は充実してますが、病棟に行ったあとはすぐ独り立ち...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
大学病院であって、やりがいは大きいです。難しい病気わ新しい検査などもバンバン出てくるため、毎日ヒーヒー言いながら 働い...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
福利厚生に関しては、まずまずだと思います。私学共済の冊子に掲載してあるクーポンなども利用させてもらいました。年に数回のバ...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
研修制度は充実してるし、医療も最先端のものを使用してるので色々勉強になりますが、とにかく残業が多いです。 何年か経験を...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
育休明けの方は、比較的残業が少ない病棟に移ったり、外来に移ったりと、割と色々考えてくれますし、育休明け前に何度も面接があ...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
本館は割と昔からの人間関係といいますか、怖いイメージです。新館は若い人も多くさっぱりしているイメージ。子ども医療センター...(残り 119文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
2交代と3交代の病棟がありますが、いずれもきちんと休みを確保してくれました。ただ、有給はほとんどなく終わることが多かった...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
科によって全然違うようですが、私の配属先は、消灯時間を過ぎても当たり前のように残ります。超過勤務もあまりつけるなと言われ...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
新人だとサービス残業は当たり前だけど、 私の科では酷い時には23、24時近くまで指導されて残らないといけなかったし、全...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
4月の全体での、新人研修は凄く良かったけど、その後の病棟によっては、一週間程度で、すぐ1人立ちされられることにはびっくり...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟でのプリセプター制度なんてほとんど無いようなものでした。1回見たらはい出来るよね!って言われる事がほとんどです。新人...(残り 88文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年05月
新人のときテストがありましたが、試験官の先輩看護師はせんべいをバリバリ食べながらこちらをみてたので、それが静かな小さな部...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年05月
残業は毎日で遅いと夜9時までしてました。残業代はもちろんつきません。早番というのがあって6時に病棟いりして、早番の後は深...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
ほぼ毎日4時間程度のサービス残業でした。ほぼ独身者で当たり前の様に残業です。病棟も忙しく日勤で日付が変わることもありまし...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年05月
自治は教育機関として質の高い医療をやっているイメージが強くあったので就職しましたが、看護師を育てるのはかなりレベルが低い...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
インターンシップに参加させていただきました。今まで自分が見た病院の中で一番雰囲気がよかったです。新人からベテランまで、意...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年05月
大学病院だけあって待遇はよかったです。お給料やボーナスもそれなりにもらえたしスポーツの観戦チケットなども安く買うことがで...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年05月
福利厚生はとにかく整ってました。住宅手当ても最大27,000円出してくれて、残業代も私がいたときは30分単位で出してくれ...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
人間関係はとても良いです。こんな言い方をすると多方面から怒られそうですが、名のあるきちんとした学校出身の方が多いのでそこ...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
大学病院だけあって、研究・研修制度は非常に整っています。先輩たちからのサポート体制もきっちりしているのでキャリアアップを...(残り 182文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
施設はとっても綺麗です。機器も常に最新、モニターやポンプ等が壊れたら師長がすぐ業者に連絡してくれます。当たり前だと思うか...(残り 185文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
急性期の患者さんが入院してくるので、技術や知識を身につけられます。その分責任も重く感じることも多々あります。 患者さん...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
1年目でローテーション研修があり、内科系、外科系の病棟を回る。その他に外来や重症救急部門の研修があり、病院内の仕組みを学...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年05月
新人の時上の人が2名いつも座りながら観察していて何かあると呼び出されて怒られました。前の病院で覚えた名前と少しでも違うと...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
病棟ごとによって多少雰囲気は異なるとは思いますが大抵、年齢が上で看護師としても何年もキャリアを積んでいるけど、師長、主任...(残り 278文字)