大阪府の病院口コミ一覧(73356件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業をつけても、ちゃんと計算しておかないと間違いがよくありました。 給与明細を鵜呑みにせず、ちゃんと確認しないと、その...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
お産の件数は月に40件前後であり、現在はそこまで多すぎるわけではありません。 日によりますが、バタバタととても忙しいの...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
互助会があります。毎月300円、給与天引きされます。 前回は、8千円相当の食事を980円で食べることができました。毎年...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
最悪・・・のひとこと。ナース一人一人が「自分が誰より正しい」と思い込んでる。患者さんの事を思って看護しているとゆうよりも...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ラダー制度がありそれなりに勉強はしないといけないけど強制はなかったです。委員会活動や自己啓発のためにやることはあるけど勤...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
夜勤をすればわりと貰えますがボーナスは少な目です。残業することは滅多にないけど申告すればきちんと支給されます。もチンで上...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
3年間勤めましたが、とにかく毎日残業で業務量が多かったです。超過勤務はつけられます。業務後の勉強会や病棟会、チーム会など...(残り 163文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟にもよるかも知れませんが、私のいた病棟では人間関係はあまり良くありませんでした。患者さんの前でも私語が多い人がいます...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
無痛分娩希望で来られる産婦が半数を占めています。分娩進行中に自然分娩から無痛分娩に切り替える方も少なくはありません。全体...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
有休休暇は使ってもらえる人と使ってもらえない人の差が大きいです。有休希望がいつも通る上にリフレッシュ休暇で10日間の休み...(残り 260文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
患者のことよりも自分達のことだけを優先に考えた医療しか提供していません。救急患者を外来で半日待たせるとか、ろくに検査も評...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病床数が多くて正直目が行き届いていない。日々ルーチンワーク。何かあったとき対応できる体制ではないため、基本的には平和に時...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ボーナス低過ぎます。ドン引きレベルです。今年の夏も1.3とかで、今年の冬のボーナスは1.2倍。こんなんじゃ楽しみもないで...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
以前はきちんとした教育担当者がおらず、新人勉強会といっても無意味な伝言ゲームをやらされたり、グループワークであまりディス...(残り 187文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
看護師数が足りないため、病欠で休むと有給消化ではなくその月の休日返上で働かされます。看護師が休んでしまうと7:1の看護基...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
時間外での研修や勉強会が多かったですが、独身だったのもあって自由に時間が使えたので、あまり苦になりませんでした。 教育...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟勤務してます。私の個人的な意見ではありますが、看護師の知識や技術のレベルは極端です。できる先輩は極わずかで、ほとんど...(残り 229文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
派遣で4ヶ月だけいました。HCU配属でしたが、夜勤は、一人でみなければならなく、日勤もたまに一人だけということがありまし...(残り 100文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業はあまりない方だと思います。病棟にもよりますが、、、緊急がない分、夜勤は暇です。日勤は少しバタつきますが他の病院ほど...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
最初に配属された部署ではイジメにあい、鬱になりかけました。辞めようかと思いましたが、部署移動でき、二年程勤めることができ...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
障害者病棟にいました。昔からいるスタッフは古い体制や考え方を頑なに変えようとせず、未だに?と思う事がたくさんあります。何...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
福利厚生は良い方だと思います。私立の病院なので、私学共済になります。ホテルや遊園地、水族館などの娯楽施設の割引があったり...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
職員が受診した時は費用は払わなかったと思います。薬代は院外薬局なので、支払いが必要ですか...職員間での旅行やイベントが...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
応援ナースだったので、契約期間が終了したので退職しました。継続しなかったのは、慢性期の病棟で物足りなさがあったことや、正...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
応援ナースで通勤可能な距離だったので、選びました。以前勤めた病院が急性期でかなり忙しい病棟だったので、落ち着いた病棟、穏...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
1年目の時はそうは思いませんでしたが、年数を重ねると他の病院で働いている同期に驚かれるほど給料が安いです。昇給ほぼないで...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
休みが多いのか、有給がとりやすいのかは、応援ナースだったので、あまりわかりませんが、早出や遅出もなく、日勤夜勤ともに定時...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
応援ナースで勤務していたこともあり、常勤のスタッフに残業をしない働き方をしなさいと説明を受けました。スタッフが残業してい...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
応援ナースで夜勤専従だったので、毎月の給与は多かったです。そのぶんボーナスと退職金はありません。常勤のスタッフには給与は...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
プリセプター制度があり、しっかり新人もフォローしてもらえます。病棟全体で未経験事項を共有して、1.2年生は優先的に経験さ...(残り 57文字)
公益財団法人 淀川勤労者厚生協会 淀川勤労者厚生協会附属西淀病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年12月
部署によりますが、人間関係はよかったです。怖い先輩ナースは寿やスキルアップのために辞めていったため、新人でもストレスはな...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年12月
夜勤を月4、5回すれば、それなりに給料はありました。基本給は、経験分がつくので、中途採用の金額はいいほうだと思います。ボ...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
働いていたころは古い病院でしたが、物品は過不足なく揃っていたと思います。掃除もまぁまぁ行き届いていたかな?今は新しい病院...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
細かいことは覚えていないですが、福利厚生面はすごく整っていた記憶があります。映画などの娯楽の料金か一部帰ってきたり、白浜...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
家から自転車で通勤可能だったため、入職しました。近くで通いやすかったです。旧病院だったので、こじんまりとしていましたが職...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年12月
院内の勉強会は仕事終わりの17時から月1でありました。行ける人は参加して。と言う感じです。中途採用で入ったが、配属となっ...(残り 130文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
以前、社員旅行は結構良い旅館に泊まれ楽しかったですし、海外旅行グアムですがありました。年々旅行へ行く回数は減っていたと思...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
昔のことでだいたいなんですが、残業代加えるともっと多かったと思います。残業代を加えたせいなのかもしれませんが、とくに給与...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
脳外科の病棟は症例もまずまずあって、勉強にはなりました。業務が忙しいこともあるのか勉強会等はあまり充実はしていなかったと...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業が多く、休みが少ないので、正社員で子供が小さい看護師は託児所が会った割には少なかったように思います。ですが、託児所や...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
福利厚生はものすごく良いです。しかし急性期で病床数も多いので本当に忙しいです。平日に定時で帰れることなんてほぼありません...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
休日はそれなりにあったと思います。私の勤務していた職場は残業がとても多かったです。3時間もザラでした。しかし、残業手当は...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
給料が低いこと、ボーナスが低いこと、職場の人間関係の環境の悪化、福利厚生面に魅力を感じられないこと、休日が少ないこと、残...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
教育制度は、研修や勉強会がたびたびあり、整っています。プリセプター制度もあり、私は優しいプリセプターさんだったので、すご...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
急性期病院であり、脳外科や循環器があり、疾患や看護技術など、多くのことを学べるので、やはり忙しいですし、大変ですが、働き...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
急性期医療を学びたくて入職しました。脳外科や循環器などのある病院で、学べることはたくさんありました。ただ、責任者がいい方...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟によるかもしれませんが、私の配属していた病棟は、業務量を考慮してくれたり、スタッフが助けてくれたりと、比較的ママさん...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
福利厚生は、そんなに魅力的なものはなかったです。ベネフィットなどありますが、利用したことないです。利用する方はするのでし...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
施設は若干古く感じる部分もありますが、物品は必要なものはそれなりにそろっていて、特に不便を感じることはなかったかと思いま...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
福利厚生はしっかりしていますが、サービス残業が多かったです。休み希望も病棟によって聞いてもらえる日数が決まっており、師長...(残り 48文字)