大阪府の病院口コミ一覧(73388件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人間関係は中途採用の不安を 取り除くための工夫などをしているため とてもよいとおもいます。中途採用でも 丁寧に教え...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
以前は残業手当もでていましたが、最近はサービス残業を強いられます。夜勤明けの早朝に死亡退院があったときでさえ残業代は認め...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
常に人が足りていない。スタッフの入れ替わりの激しいこと。あと医者が1人しかいなくて指示を仰ぐのは大変かも。 看護師...(残り 78文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
建物は少し古い感じはあります。エレベーターも全て同じように動くので、なかなか乗ることができないとゆうことがあります。しか...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
公立大学の病院なので、有休や残業申請などはしっかり取ることが徹底されていたので、続けやすかったです。一度退職した人も、結...(残り 97文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
託児所があるという事でママさんナースもいらっしゃいましたが、実際は上が子供のいる家庭に理解をしてくれず、凄く揉めている印...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
派遣看護師が多く、期間が終了するとみんな辞めるため、新しい人も多く、人間関係はそんなに悪くない。介護メイン、短期で稼ぐた...(残り 122文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
私立大学なので、毎年冊子を頂き施設や保養所などの割引を受けられます。意外と調べると色んな所で使えます。また、年休も出来る...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人間関係は部署にもよりますが、私がいたところは比較的悪くなかった気がします。毎年入職人数が多い為、同期も多く横のつながり...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ボーナスは他の病院の方が高いですが、基本給がいいです。病棟で夜勤を月4~6回入っていた時は年収500万を越え驚きました。...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
急性期がしたいと思い入職しました。 実際救急搬送数も月500件で大病院程までは難しいですが、しっかりと看護していて良か...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
仕事について、理由は様々ですがスタッフはどんどん辞めていき、産休育休に入る人もおります。求人募集しておりますが新しい人が...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
正直、誰と誰が仲がいいとか、誰と誰が仲が悪いとか一目で分かるくらい人間関係が丸見えな病院でした。師長以外のスタッフはほと...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業はほとんどないです。 日勤の時間もまったく忙しくなく、午後3時くらいからやることがなく病棟をぶらぶらすることが多く...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
一ヶ月で退職しました。 すごく給料は安かったのを覚えています。 一ヶ月なのでまだ夜勤もせず、日勤ばかりでした。 他...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
以前からこの病院でしか経験のない看護師や大学病院などきちんとした病院からの中途入職の方が多かったです。中途入職の方は、い...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
休みは年間123日くらいだったと思います。新卒で就職しましたが当時ライブに行くのが趣味でしたのでよく有給と公休を合わせて...(残り 62文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
有給休暇はあまり使えませんでしたが、休日は平均12日/月程度で、少なくはなかったです。そこの師長の采配にもよると思います...(残り 175文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
私がいた頃はまだ独立行政法人化する前でしたが、入職時の給料は驚く程安かったです。手取りで21万ぐらいだったと思います。年...(残り 116文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
既卒でも、要因不足のため、入職して少しすると委員会、リーダーなど面倒なことを押し付けられます。また、委員会の活動も非常に...(残り 114文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
希望休は出せますが、月によっては連勤勤務になることもあり疲れがとれないことも度々あります。 有給も消化率はよいのかもし...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
救急もあり忙しい病院ですが、ペアナースで協力し合い業務ができていました。昼もカンファレンスや勉強会を行っており、メリハリ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟によって、忙しさや人間関係の良し悪しに差がある印象。医者やリハビリなど、他のスタッフは感じの良い人が多く、話やすい。...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
施設は綺麗で、病棟は導線もよいので働きやすい構造です。パソコンは使いやすくて、備品は新しいものが採用されています。サーフ...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
この辺りの病院の中ではお給料は良い方のようです。夜勤手当ては10000~12000円(経験年数によります)です。しかし、...(残り 108文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
希望に添った部署に配属になっても、本人の希望に関係なく移動が行われます。これといった説明はなく、短期間であちこち移動させ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
表面上人間関係が良く見えますが、陰口や、責任のなすりつけがひどいです。 もちろん良い人もいるのですが、夜勤は看護師二人...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
仕事量の割には給料が少ないと思います。夜勤をしないと本当に少ないですが、その夜勤の負担が耐えられませんでした。そしてスキ...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
建物その物がとにかく古かったです。ベッドの間隔も非常に狭く、車椅子も通りにくかったです。大手病院だと思いますが、感染管理...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
雰囲気がよく人間関係も良好です。病院理念が患者と地域に根ざしたものであるためそれに納得して看護を提供できる、質の高いナー...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
独身の若手のため見ていての感想のような形になりますが、比較的ママさんたちは働きやすいのかなと。ママさんナースが多いので、...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給与は基本給が新卒で23万円〜皆勤5000円、夜勤手当1500円、ボーナス3.4ヶ月でした。 給与は良いほうだと思いま...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
以前よりママナースが戻って来ることもあり、増えてきました。しかしながら時短勤務でも普通に受け持ち患者を持たされる為、必死...(残り 89文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
住宅手当27000円はかなりいい方だと思います。 夜勤手当は11000円で普通だと。夏休みは7日、冬は希望すればカレン...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
部署によってかなり変わって来ると思います。 私の病棟は年休を使おうと師長さんが頑張ってくれますが、退職者が多い年は年休...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給料はかなりいい方だと思います。基本給の設定が高いため、ボーナス4ヶ月でもそれなりの額が出ます。 経験年数12年目で基...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
急性期のかんじゃばかりであり、毎日目まぐるしく、忙しい日がなかった。でもその中で患者が良くなるのをみて、毎日頑張ろうとい...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
みんな優しくて働きやすかった。 残業が多いが、少しでも早く終わらせようとみんなで努力したが、終わらなかった。研修など充...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
スパルタ教育で当時はとてもつらく思いましたが、北野の看護を経験できたからこその今があり、やっぱりさすが北野と思います。 ...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟では子育てしやすい環境ではないと思います。時短は制度としては取れるのかもしれませんが、時短を取っている人は一人もいま...(残り 112文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新病院設立にむけて院内全体がザワザワとしています。人手不足の中、新病院で必ず補充されると言われ続けていますが現状では他病...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
常に妊婦さんがいて、産休、育休をとり、また復職する人も多かったです。子供が小さな方は、常日勤で、夜勤は入らなくて良かった...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ほかの看護師が残業していると待たなければならない暗黙のルールがあります。 頑張って時間内に自分の仕事を終わらせても帰れ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
系列の学校があるので、新人はほとんど学校の卒業生です。なので、仲は良かったように感じます。ただ、病棟により人間関係に違い...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給与の面はそこそこよかったた思います。 残業代については、私が働いていたところでは、ついていましたが、聞くところによる...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
急性期病院なのでいつもバタバタしていたがスタッフ間で「何か手伝うことはない?」と協力し合える雰囲気がありました。そのため...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
忙しいですが、それに見合った給料が貰えるので働きがいがあります。 基本給もそこそこ高いですが、ボーナスが多いことが一番...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
私の病棟は残業は1時半くらい。その日の師長さんの気分で、超勤はでたりでなかったりです、、。 基本滴には有給は取れません...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病院自体は古く、トイレは和式があります。洋式もありますが、車椅子で入るトイレはアコーディオンカーテンです。車椅子も数はあ...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ひと月の休みは十分と思えるくらいもらえます。祝日がある月はより多くもらえます。夏期休暇は9日連続とれることもあるので(病...(残り 46文字)