大阪府の病院口コミ一覧(73400件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休みはきっちりありました。夏休みも1週間以上取りやすい環境がありました。辞めて他もみましたけどこれだけの休みがもらえると...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
スタッフ間の関係は良くもなく、悪くもなくといった感じでした。上司は気分にむらがあり、嫌っているスタッフに対してはあたり散...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
影で悪口を言う人が多い。基本給はいい方だと思う。とにかく忙しく残業が多い。辞めて行く人が多く、中堅ナースはほとんどいない...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
附属の卒業生が多いため独特の雰囲気はありますが、私のいた部署は可もなく不可もなくといった感じでした。働きにくい雰囲気はな...(残り 49文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ICUで働いていましたがとても雰囲気がよくプライベートでも先輩後輩関係なく仲良くさせてもらっています!Drも若手があまり...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
学生アルバイトとして入職しましたが、面接時と入職後では言っていたことが全く違う。 日勤と聞いていたのに学生は早出出勤だ...(残り 92文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
子供が好きで入職しました。しかし、病棟内の雰囲気はあまりよくありません。ベテランのナースが威圧的な雰囲気を出しており新人...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
人間関係は凄く良いです。 ここまで人間関係が良い職場はなかなか無いと思います。 ママナースも多く、提携の託児所も有る...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ママさんナース、たくさんいます。新卒の方でも、毎年、ママさんがみられます。 病棟にもよるかもしれませんが、子どもの突然...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
他の精神科と比較しても、有給休暇などは取りやすい環境です。また、コメディカルに熱心な方がおり、看護部の研修にも積極的に参...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
職員はみな多忙で保清にじゅうぶんな時間を設けている様子ではなかったです。そのぶん他のケアは根拠に基づき提供されており新人...(残り 37文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院自体はかなり古く動線を考えると、若干のはたらきづらさはありました。 また駅からも遠く、電車通勤のひとはかなりの覚悟...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給与は公務員ということもあり、高いですが、夜勤手当がやすいです。また、上から、あまり残業代をつけるといい顔をされないため...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年03月
かなり忙しかった記憶があります 。日勤でも21時22時に帰宅することもありました。 人間関係はよかったです。 ドク...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
忙しい時と落ち着いている時の差がかなり激しいところでした。病棟が落ち着いてるとスタッフも穏やか、忙しいと殺気だつ。仕事が...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
出産を経て、時短勤務を希望しましたが、病院的には夜勤をする常勤を求めていました。夜勤もするとなると残業が必ず発生するので...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ママさんナースは働きにくいと思います。院内保育はありますが、お金が高いと不満をもらす看護師が多かったです。また、22時2...(残り 157文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
産休・育休を取る人は比較的多かったかなと思います。子供の熱で急に休みになっても嫌な顔をする人は少ないので、ママさんナース...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
夜勤あり7年目で、年収は660万ほどありました。ただし、現在は、若干下がっているようです。残業代は自己申告制なので、ちゃ...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟には、常勤のみ。外来には、パートもいます。子供が3歳になるまでは、時短勤務が可能です。でも、忙しいため、病棟には、小...(残り 95文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院自体は、古いですが、掃除の方が毎日掃除してくれるので、キレイにはしてくれています。 医療機器など、必要なものは、新...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
人の入れ替わりが激しい病院です。ハード面が古いので合うか合わないかはっきり出ると思います。 ただその分、働いている看護...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新卒で入りましたが、新人教育は行き届いている感じはありました。勤務調整もしてもらい、勤務中に午後から研修に行くこともでき...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
学校からストレートで就職しました。人間関係は悪くないですが、ボーナスが年々下がっていき、必要な人員をまわしてもらえずひど...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
築40年くらいの旧館・古いけど新館・2年くらい前に建った本当の新館の3棟が繋がっています。 ただ、建て替えの予定があり...(残り 204文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
知らない土地での就職だったので、まずは派遣で勤めてみてよければそのまま正社員となれれば、と思ってました。 ですが初日の...(残り 583文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
3ヶ月間派遣で勤務させていただいてました。スタッフ数がかなり不安定でした。長年勤務している助手さんはとても頑張っているの...(残り 138文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
大阪市の三次救急を担う大きな病院という印象です。確か17階まであったはずです。 小児科が有名で、施設自体も綺麗な印象が...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
私が働いていた病棟は、子育てをしてるママさんナースが多かったです。病院全体の雰囲気として、子育て中の看護師に優しいので、...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
看護補助の仕事量が多く、 お局看護師が幅を利かしているという病院 役職者も、お局看護師事は見て見ぬ振りといった感じで...(残り 85文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
常勤がかなり少なくバイトばかりで、定着してる病院で、入職した時には、驚きました。 その為責任感のない人が多いように思わ...(残り 103文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年03月
外来で勤務していましたが土曜日午後から、日曜日は救急外来の小児科と内科の勤務が重なることが多く重なってしまうと次の休みま...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
以前働いていましたが、管理職のあまりのひどさに嫌気がさして辞めました。 当時の私が勤務していた病棟の師長は、勤務中に頻...(残り 109文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく古い。中央配管は酸素しかなく、吸引はポータブルの吸引器を使用。病棟に1〜2台。 病室は夜間、冷暖房が消えるため...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
常に人員不足で残業は多いです。手当は出ないのでサービス残業は当たり前の風潮でした。 人間関係がギスギスしているわけでは...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
スタッフ間の仲も良く、主婦の方 が多いので子供の急病などにもすぐにかえらせてもらえたりと、優しい人ばかりの アットホ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ほとんどの病棟が、毎日忙しいと思います。ペア制を導入しており二人一組で行動しますが、一緒に二人分の患者を訪室していくので...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業はあまりないのでママさんナースも働きやすい環境かと思います。 しかし一日を通して緊急入院も多いので、日にバラツキが...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟によってはとても忙しく日勤が夜勤入りと顔を合わす病棟もあります。落ち着いている日は定時帰宅もありますが、緊急入院も多...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
スタッフの人数が少なく、また業務も増え大変ではあります。病棟によっては入院患者数が少ない日はスタッフが違う病棟でフリー業...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新入職後からプリセプターが付くが、プリセプターによっては態度に差があり最初の指導者が合わなくて変更してもらった。変更後の...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
3年ほど前に建て替えたので綺麗です。ただ病棟の中の動線は悪く、旧病棟の方が使いやすかったという声が上がっていました。清潔...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
何歳までだったかは覚えてはいませんが、ママナースは時短出勤が出来ていました。特に嫌味を言う人はいなく、皆時短の人は早く帰...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業するスタッフもいますが、若い人に多く、主婦の方は、早く終わらせる様に仕事を進め、定時にほとんど帰られていたと思います...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
人間関係はよくわきあいあいとした職場でした。困ったことがあると助けてくれる人も多いです。忙しいこともありますが協力しあえ...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
クリニックで土日祝休み、9ー17時が魅力で働いていました。 残業はほとんどなく、定時で帰れました。 有給もよほどのこ...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
看護助手で働きながら看護師になった古くからいる人たちが多かったです。そのまま上に上がっていくので狭い世界で、新しい風が入...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休日は少ないです。年105日程度、夏季休暇や年末年始の休暇はありません。週休2日制ではないので、病棟によっては6日勤とか...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
基本給は、安く、ボーナスも年々減っています。今年の冬は夏と全く同じで、ものすごく減りました。夏のボーナスは、ほとんどない...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
回復期なので、在宅に向かって支援し、障害を残しなからも、自宅へ帰られるときの嬉しそうな顔を見れることはやりがいにつながり...(残り 156文字)