大阪府の病院口コミ一覧(74641件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
子供のいる看護師については、時短勤務や外来への異動などで対応するなど配慮されてます。 病院には保育所 がないため、子供...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟により雰囲気も忙しさも違います、病棟編成替えで患者さんも職員も大異動になったので、しばらくは落ち着かない雰囲気がある...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかく看護学生の囲い込みが多い。 そうしないと人が続かないのだろうと思いました。 昔熊取にあったときは老朽化も酷く...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもやると思いますが、人間関係はとてもいいです。未婚のお局さんなどいなく、ベテランの方々も優しく人が多いです。 教...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年07月
クリニックですが、19床の入院ベッドがあり、外来、病棟、手術、検査、を時には看護師1人の勤務が有り、目が回るほどの忙しさ...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
正看護師の育成を大事にしているが、准看護師は使ってなんぼと思っている。当時、夜勤月8~9回入り日勤は月に1回のみ。救性期...(残り 349文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係はいい方だと思いますがなかなか手強い主任クラスが多くその人達の意見がまかり通り残業が増える事が多い。年功序列制の...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私が在籍していた部署の人間関係は比較的よかったです。主婦の方は少なく現役の独身者ばかりで休みの日も遊びに行ったりしていま...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日は年間で120日程度あるので、多い方だと思います。月に9~10日休みがあります。希望は月に3日申請できます。よほど休...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
年間休日は128日と非常に多いです。残業もほぼなく、定時に帰ることができるという感じです。また早く出勤する必要もなく、ぎ...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
どこの病棟にも古い人がいて幅を利かせているという感じです。 ですからその人に好かれた人がなんとかやっていけるという感じ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもよると思いますが、私が行った病棟は最悪でした。学生を雑用係と思っているような対応で、私の受け持ちでない患者のケア...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日は多め、公休・休暇希望も通りやすいです。ただ、残業は忙しい時期だと20時21時まで残るなんて日常茶飯事。定時で帰れる...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みが少ないです。小さい子供さんのいる人が多く働いてます。なので、急な子供の発熱などでは休みやすくて比較的働きやすいと思...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
時短勤務が出来るが、急性期病院であり定時には帰れない。病棟にもよるが、大体1時間くらいは超勤していた。託児所があるのでそ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
アルバイトとして就職しましたが、常勤のための雑用係のような形でした。あいさつしても、ちゃんと返す人はほとんどおらず、終了...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
プリセプター制度を取り入れている割には、プリセプターと勤務が被らない。わからないところはサポートはあるがはひとによつては...(残り 67文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
昔と違い、任意参加の研修が現在は時間内に必須となり、それがラダー収得の必須項目にもなっているので、若い人には働き易くなっ...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本的には残業はありません。退勤の一時間前になると、残務確認をして余裕のある看護師が残業のないようきフォローするようにな...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年07月
現在は違うかもしれませんが、結婚のため、退職しました。産休・育休がとりにくいことが理由です。昔の大学病院は採血・点滴は医...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
がん看護に興味ある方にはとても良い病院だと思います。勉強会も頻繁にあります。がん看護の知識をたくさん持った先輩ナースも多...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
スタッフのモチベーションの差はかなりあります。のんびりしているスタッフもいれば、かなりモチベーションが高いスタッフもいま...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業はあまりありませんでしたが給料、ボーナス安すぎてやめました。他病院と100万違いました。人間関係は良かったと思います...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
経験あって、重症を持たせて欲しいと面談で何回か話したが、一年なっても軽症ばかりでたいくつだった。リーダーも重症を経験して...(残り 68文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
少しの間しかおせわになっておりませんが、 福利厚生はとてもしっかりしたところだと思います。 また、ベテランの方も多く...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みが多く、基本的に定時に帰ることができました。とても働きやすい印象でした。人間関係もまずまず良好でした。研修も充実して...(残り 42文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は多く勉強会など参加は強制で 休日も病院に行ってました。 職場にもよりますが夏休みなどの長期休みは 他のスタッ...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大変なこともありましたが、特に大きな不満はありませんでした。小さい不満はありますが許容範囲です。引っ越しし、通勤時間が長...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
常勤医の態度が悪く、気に入らないとすぐに怒鳴ります。こんな状態なので医師に話しかけづらくチーム医療としてなりたっていない...(残り 109文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
毎日忙しく委員会や勉強会など看護業務以外の 仕事も多く大変でしたがとても勉強になりました。 病院の組織が大きすぎて把...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
よその病院と比べるとしっかりしていると思いますが、直属の上司にかなり左右される。規定で決まっている結婚休暇すらえこひいき...(残り 125文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
希望の休みが、毎月2日間は、とれるので、助かります。 また、急な用事があった時など、看護師同士の話し合いで、シフト変更も...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業時間は16:00に師長に報告するというルールがあります。16時以降に業務が増え、残業が延びても容赦ありません。その...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
忙しい環境ではありましたが、みな協力して頑張っていました。 ただ教育がいまいち一貫しておらず、その教育者個人個人で少し...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ママさんナースも多く働いており、産休育休後に復帰する方が多い印象でした。復帰後も育児時短を取得できるなど子どもがいても働...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日の日数は多く、月に10〜12日ありました。 残業は部署にもよりますが、1日30分程度で定時に帰れる日も多かったです...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
自身のキャリアアップのために退職しました。退職を後押しした理由としては、仕事が多忙すぎることが大きかったです。何年も続け...(残り 49文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
たいへんですが、やりがいがあります。 いろいろな世代の看護師がおり、一から教えてくださる先輩方もたくさんいらっしゃった...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
最悪の一言。いらない業務を何重にもさせる。大事なことに対して何も言わないくせにどうでもいいことに対してはたくさん時間をと...(残り 215文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒に対するケアなどは役職がケアしていこうと言ってはいますが、日々の忙しさのためなかなか細やかで落ち着いたフォローはでき...(残り 143文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本給がかなり安いです。昇給もほぼなし。手当は一応ありましたが少なかったです。ボーナスに関しても基本給が安いので少ないで...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
昔は公務員扱いだったので、長く定年まで勤務しようと思って入職するには価値のある病院でしたが、現在は何のメリットもありませ...(残り 119文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
准看護師の方が勉強をして正看護師になっていく方が多く、年配の方が目立ちます。 教育体制は大きな病院とは異なりアバウトな...(残り 424文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
若い看護師が多いので、外から見れば病院の雰囲気は良い方だと思います。実際はどの病棟にも恐れられているお局看護師が居るので...(残り 104文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
中規模な病院なので、たくさんの症例をみることができます。オペ件数も比較的多いです。スキルアップを目的とするならば、選ぶべ...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
毎日忙しい仕事に追われるので、看護というよりは業務をこなすことで精一杯です。仕事のやりがいを感じる余裕はありません。なの...(残り 91文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
堺市立総合医療センターという看板に変わり、病院の建物が変わってからまだ3年ほどしか経っていないので、綺麗です。設備や備品...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
民間の病院に比べて、福利厚生は良くないです。もともとは公的病院だったので、安定しているイメージを持ちやすいですが、独法化...(残り 76文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒で入社した理由は、新人教育に力を入れている所でした。研修や勉強会は色々やってくれます。でも病棟によりますが、お局的な...(残り 111文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料は大学病院だけあって、とてもよかったです!ボーナスも年に2回あり、一回あたりだいたい50万ほどは貰えていたとおもいま...(残り 40文字)