学校法人 関西医科大学 関西医科大学附属病院
学校法人 関西医科大学 関西医科大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒573-1191 大阪府枚方市新町2-3-1 |
---|---|
最寄駅 | 京阪電気鉄道京阪本線 枚方市 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 神経内科 外科 心臓血管外科 産婦人科 心療内科 歯科 歯科口腔外科 |
関西医科大学附属病院の看護師口コミ 802件中 201~250件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年12月
コロナ禍になって回数は減りましたが、ラダーに沿って1~3年くらいまでは全員参加の研修があります。事前・事後課題もそれなり...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
10年以上経過しており建物全体は古くなってきています。悪くなったところをその都度なおしながら使ってる印象です。その一方で...(残り 21文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2022年12月
私が働いていたころは人間関係もよくて、優しくしていただきました。いろいろな方がいるので、きつい言い方をするかたもいますが...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
急性期の病院の為常に忙しく定時で帰れることはまずないです。研修等は充実していますがその分課題も多いと思います。病棟スタッ...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年11月
近くに院内保育園があるので、市立の保育園に入るまでの間は預けたりされてました。時短の勤務の人もいて、朝に一時間遅く出勤し...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年11月
大学病院なので毎日忙しく定時で帰ることはほとんどできなかった。ただ、定時で帰ろうとスタッフ全員が協力する風潮はあった。稀...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
基礎看護実習で行きました。病院内施設について丁寧に質問を受け付けながら説明をして下さいました。指導看護師さんが実習生に付...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年11月
SPD管理でコストもうるさくありません、採血も病棟から採血室まで機走管で送れます。施設は研修センターや技術訓練施設もあり...(残り 98文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年11月
正当な評価がなされず、師長の好き嫌いで成長を妨げられる部署がある。私も目をつけられてしまい正当な評価はなされなかった。先...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年10月
時間内に研修がある日は受け持ちはある程度考慮されます。しかし、医療安全/感染対策の講習は講義室に年2回参加のため、日勤で...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年10月
医師が男性のBa交換をすること。 今までの病院が看護師がしていたので大学病院は医師がすることがあるのかとびっくりしまし...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
管理職は自分のキャリアしか考えていません。 私がいた部署では、人間関係を理由に異動を打診しても「今異動したら、曰く付き...(残り 157文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年09月
部署によりますが、特殊病棟は有給消化できていました。 残業もあまりなく、あったとしても申請すれば取ることができました。...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
私が勤務している病棟は人間関係は良好です。勤務中も年齢層が若いため相談し合いながら業務行い、残業のないよう調整してもらえ...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
関医タワーなど建てているけど、ボーナスが少ない。月収は、経験年数で昇給するためそこそこ貰えてるかなと思います。残業も自己...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年09月
外観内観ともに綺麗。設備備品も最新でした。 給与もよかったが、ボーナスは少なめでした。 環境は良かったが人間関係が悪...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年09月
附属の専門学校に通っており、就職しました。設備・環境など全てにおいて最新できれかったです。人間関係も良く、残業もあまりな...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
年に一度キャリアアップという名の用紙が配られ、希望する病棟を第一希望から第三希望まで記載するのですがまず希望は全く聞いて...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
残業がない日はないくらいに毎日がかなり忙しく、昼休憩時間を使って記録をしても追いつかない程です。自分の業務だけではなく新...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
全体的にどこの病棟も若いスタッフが多く雰囲気は良いです。お局はところどころの部署にいてますが陰湿ないじめ等はないような感...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
他の病院へ行ってから給与が良かったことに気付きました。看護学部をつくったり、関西医大タワーを建設するなど、かなり羽振りが...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年09月
大学病院で急性期のため、大変忙しいです。覚えることもたくさん、勉強もしないとついていけないです。スキルアップを目指す人や...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
現在の病棟は師長を始め、スタッフ全員が優しく、子供の急な休みや勤務変更にも対応して頂けます。 また、時短勤務中ですが、...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
お給料は、とてもよかったと思います。入職が、ここの病院だったので、このくらいのお給料が普通だと思っていたが、他の病院に行...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年08月
ママさんナースはいることはいますが、定時には帰れることないので急いで終わらせて走って帰られる方や、身内に保育のお迎えをお...(残り 134文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
忙しい病棟は全く年休消化できない。余った年休は20日しか翌年に繰り越せないため、長く勤めている人は有り余るほど年休がある...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
手術室です。有給は、人数制限内ですが基本希望通り取れ、福利厚生は良いほうだと思います。希望人数が多いとくじ引きで決めてい...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
オペ室は夜勤に入れるのが3年目後半から。その間は病棟の同期と比べると給料は低め。残業で稼ぐしかない。実習等で得た知識はほ...(残り 114文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
ママさんナースも働いてましたが、部署内に1人いるかいないかでした。定時で帰れるようスタッフ同士でサポートしていました。部...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
部署によってはギスギスしているところも多かったです。また、先輩によってはなんでできないの、人殺すよなどのことを言われるこ...(残り 112文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新卒から6年働きました。院内研修は多くスキルアップが望めますが、規模の大きな大学病院であることから、いい意味でも悪い意味...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟により違いますがスタッフの人間関係は比較的良かったと思います。スペシャリストがほとんど役職についている方がされている...(残り 72文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
産休後に復帰して来られる方は多いですが、病棟によっては忙しく時短勤務にも関わらず、ひどい日は17時ごろまでいることもあり...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
雰囲気は若い方が多いため良いです 急性期であるためピリッとした雰囲気はありますが、みな業務を分担サポートし仕事をおこな...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟内3チームに分かれて割り振りされてますがチームによって負担が違う。忙しいチームは帰れない時がある。業務調整し割り振り...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
該当時期は適当ですが、 女性の多くいる病棟の師長さんがすごく患者さんに思いやりがあって、尊敬できる方でした。 スタッ...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年07月
院内研修が多く就業後に勉強会があります。 いろんな科があるので、毎回とても勉強になりスキルアップできるし、やり甲斐や達...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
職場の雰囲気ですが、学生にも丁寧な対応をしてくれる方が多く学生の顔と名前もきちんと覚えて貰えます。また、看護師間の関係も...(残り 28文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
大学病院ということもあり、疾患や治療など学ぶことが多くスキルアップできる職場です。その分、日々の勉強が必要不可欠ですが、...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
当時は、退職者の有休消化に対しては全く配慮してくれなかったです。経験年数の低いスタッフに対してはより配慮してくれていなか...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
かなり忙しくはあったが、給料形態はとてもよかったと思います。年末年始は働きたいスタッフが働き、その分給料も上乗せになって...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年06月
家賃補助もしっかり出ていますし、病院診察料も無料でした。仕事中に行くことができましたし、周りもサポートしてくださいました...(残り 24文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年06月
大学病院のためとてもきれいですし設備もしっかりされています。最新の機器も準備されます。コンビニやドトールもあるため患者様...(残り 25文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
勤務病棟にはよりますが、比較的早めに帰れることが多いです。しかし、仕事量は多く体力的にはキツい時もあります。休暇は概ね希...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年06月
やりがいはあります、ただすごく忙しく夕方までバタバタしている日もあります。やることが多く頭を使いすぎて頭痛がすることもあ...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2022年06月
私立の大学病院ですが、国立や県立の病院と違い設備は良かったと思います。 開業医の医師が多いため医師も品が良い先生が多く...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2022年05月
職場関係はとても良好でした。 ただ、ドクターと看護師間の衝突がままあり 患者さんに迷惑をかけることもしばしば見られる...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年05月
外科と内科の混合病棟に配属されましたが、とても雰囲気がよく、人気のある部署でした。プロ意識の高いスタッフも多く医師並みに...(残り 195文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
職場の雰囲気については、部署によりけりだと思いますが、自身の所属部署では、威圧的な看護師がいて、他人のあら探しをしては、...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
病院所有の寮や借上げのマンションはないため、一人暮らしの場合は自分で家を探す必要があります。家賃補助は最大で27000円...(残り 30文字)