学校法人 関西医科大学 関西医科大学附属病院
学校法人 関西医科大学 関西医科大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒573-1191 大阪府枚方市新町2-3-1 |
---|---|
最寄駅 | 京阪電気鉄道京阪本線 枚方市 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 神経内科 外科 心臓血管外科 産婦人科 心療内科 歯科 歯科口腔外科 |
関西医科大学附属病院の看護師口コミ 802件中 401~450件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年11月
教育体制が整っており、とても充実した研修が多かったように思います。一年目の頃は約1ヶ月間で集合研修を行い吸引の方法等実技...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年11月
職場の人間関係は比較的良好なほうだとおもいます。20才台から50才台まで幅が広かったようにおもいます。産休、育休、時短と...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
教育体制は整っているため比較的良いです。中途採用の方にも相談しやすい人をプリセプターに付け、技術チェックリストを確認しな...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
部署にもよると思いますが、私の働いていた部署は人間関係は良かったです。忙しい中でも声を掛け合いながら協力し合って働いてい...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
他の病院に比べると福利厚生は良い方だと思います。 住宅手当は高くて良いです。賞与は安い方だと思いますが基本給が高いので...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
雰囲気がかなり良く、人間関係も良好でした。 とても忙しいですが、自分には合っていました。 ただ、忙しすぎるので、ゆっ...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年10月
まず、前残業は当たり前。先輩方は始業時間の30分前頃から来始めるので、新人時代(1.2年目)の時は1時間くらい前に出勤し...(残り 121文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年10月
附属専門学校の学生でした。病院実習はどこの病棟も厳しかったですが外科系は特に厳しかったように感じます。逆に小児科、産婦人...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
備品については、揃っておりあまり使い惜しみなく使用できますが、コロナの件でマスクは3日に一回交換のみ。ガウンは中国製の雨...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年10月
病棟スタッフの年齢層が若いのが特徴的。 その分、仲がいい部署もあれば、学生レベルの女グループがある所や派閥などのめんど...(残り 408文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
交通費などの支給もあり、福利厚生もしっかりしているため給与は良かったとおもいます。ボーナスは他の病院と比べると少なく感じ...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
研修や部署での技術の経験を現任教育の方や主任さんが中心となって丁寧に指導して下さいます。大学病院ならではの医療と疾患を学...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
職場の雰囲気は悪くないと思いますが、長く働いている中堅が、いばってる雰囲気あります。できない人の陰口とか結構聞きます。ど...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年09月
大学病院なので福利厚生も研修もしっかりしてて満足でした。大変なこともたくさんありましたが、看護師デビューがここでよかった...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
大学病院ならではの最先端の医療と様々な疾患を学ぶ事ができますが、入院期間が短く、患者の入退院が激しいため、一人一人とじっ...(残り 190文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
1年目でしたが、正社員雇用されると残業がはじまります。 部署にもよると思いますが、うちの部署では残業が月18時間程度あ...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年09月
大学病院とあって、物品は揃っており、物も使える環境なので、その点は働きやすいです。 看護師の人数もちゃんと確保されてい...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
退職は基本的に3月末しか認めてくれません。辞めたいといってもかなり引き留めが入ります。しかし看護大学生を内定取るようにな...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
給与は夜勤回数、残業によって変化はありますが、看護師としては十分な額だと思います。ボーナスはあまり多くありませんが、月給...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
どの病棟に行っても様々な疾患の患者さんを見るようになり仕事のやりがいはあります。急性期病院になるため忙しい日は忙しく、大...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
仕事は急性期病院であるため忙しい印象です。しかし、病棟にもよりますがチームワークが良いので緊急入院の受け入れなど上手く対...(残り 306文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年08月
関西医科大学には元々附属の専門学校があり、卒業生たちの仲間意識が高いところであったため、外部生だった者からすると少しやり...(残り 127文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年08月
活気があり、職場の雰囲気は良かったと思います。しかし、年齢層が20〜30代の女性が多く、辞める人も多かったです。年齢の近...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
シフトや休みの取りやすさは師長によって様々なので一概にいいとは言えません。 私がいた病棟は今は変わりましたが前の師長は...(残り 86文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
基本給はいい方だと思います。 ただ、ボーナスは低いです。 労働組合が夏冬と団体交渉を行い増額を働きかけてくれますが反...(残り 141文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
人間関係は比較的よかったです。 新人の頃は厄介(気分で急に態度を変えるなど)な先輩が何人かいましたが今はいないです。 ...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
大学病院なので新人看護師の研修は充実していました。新人教育に関しては部署ごとに教育担当者が教育を担当しプリセプターは精神...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
病棟にもよりますが、私が勤めていた病棟は先輩が厳しく離職率も高く(数年前は同年度に10人ちかく辞めました)中間層ないない...(残り 320文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
4年目、夜勤5-7回ほど、残業ほぼなし。 給料は申し分なくよかったです! ボーナスもしっかりもらえるし、残業代も申請...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
外来の実習では、看護師さんと関わる機会は多数ありました。看護師さんは優しい方も多くおられましたが稀に厳しい方もおられまし...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年08月
5年ほど勤務しました。オペや処置などが多く忙しかったですが、残業時間減少の動きも激しかった為、休憩時間も十分にとらずに働...(残り 326文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
重症部門に所属していました。大きな大学病院であり、高度救命救急センターも設置されていてとても忙しかったです。勤務開始から...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年07月
当時、アパートの住宅手当が27000円満額でいただけました。家賃の条件があって金額は忘れましたが、一定(たしか5万円以上...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
夫の転勤について行くためです。個人的には職場に大きな不満もなく、キャリアアップも考えていて働き続けたいという思いもありま...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
大学病院なので、もちろん大変ですが、職場の雰囲気は良いと思います。就職活動を行う上で、合同就職説明会と病院見学会に参加し...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年06月
教育研修がしっかりされていて、新人看護師が働くには良いと思います!また、さまざまな診療科があり、スキルアップには最適だと...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
病棟によりますが、良い雰囲気の病棟は本当に雰囲気も人間関係も良いです。教育制度も整っています。 2.3つほど雰囲気が悪...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2020年06月
若かりし頃勤めていました。先輩ナース達の意識の高さ、技術の高さに圧倒される日々が続きましたが、今ではいい思い出です。辛い...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
手厚く教育して頂けているなと感じます。しかし業務自体大変なのには変わりなく、その中で手技の自立を目指し先輩を捕まえて報告...(残り 110文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年06月
私は6年目で退職しましたが、3年目くらいの退職者が多く、プリセプターやリーダー・マネージャー業務に加え、看護研究や委員会...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
他の病棟は分かりませんが、時間内に終わらせようとする雰囲気です。だからと言って、ケアがおろそかになるということはなく、そ...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
部署によって雰囲気がかなり違ったのが印象的でした。 無視する病棟もあれば、丁寧に教えてくださる部署もありました。基本、...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年06月
初めての勤務病院で緊張している中、とても丁寧に指導して頂きました。プリセプターの方も丁寧に指導して頂きました。わからない...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
大学病院のため日々忙しく業務に追われることも多かったです。部署によっては、部署全体で残務の確認をし、勤務時間内に終わらせ...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
部署にもよると思いますが、良くも悪くもないと思います。私の部署は重症部門ということもあり、的確に指示される方が多いので中...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年06月
学生の頃、実習でお世話になりました。 指導者の方には学生担当として1日付きっきりとなり、とても熱心に指導して頂きました...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2020年06月
結婚、出産で退職しましたが、思い出の多い場所です。若かったので体力もあり、一生懸命でした。ドクターや先輩方も厳しいかった...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
時短だけど、定時では終わらないくらいの仕事量。自分の力量もあるけど、やることも多いと思います。ペーパーワークも無駄に多い...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
看護学生として実習に行かせていただきました。病棟の雰囲気はテキパキとしていて、教育面にとても力を入れている良い病院だと思...(残り 104文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年05月
枚方市の中では最もレベルの高い設備だと思います。 さすが大学病院 職員の数も多いですが、医師、看護師はもちろん、コメ...(残り 55文字)