国立大学法人 大阪大学 大阪大学医学部附属病院
国立大学法人 大阪大学 大阪大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-15 |
---|---|
最寄駅 | 大阪モノレール彩都線 阪大病院前 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科 |
大阪大学医学部附属病院の看護師口コミ 752件中 551~600件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によりますが、上昇志向の強い人が多くピリピリした雰囲気です。ワークライフバランスを取ることは難しいとおもいます。気の...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新卒で入職しました。ラダー研修も豊富で病棟での勉強会も頻繁にあり、学べる環境は整っています。先輩は、教育熱心で分からない...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
オペ、ケモ、検査出しと朝からバタバタです。周りに頼りたくても、人が居ません。リーダーも介助に入っていたりと、とにかく人手...(残り 132文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
施設は綺麗で、清掃はしっかりされています。看護助手が雑務を担ってくれるため、看護師は看護業務に集中できます。物品も整って...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ある程度、看護研究にも熱心で、附属図書館には有能な司書さんが在中している。そのため、文献検索の方法などは効率よく行うこと...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新卒で入職しました。とりあえず大きい病院がいいいだろうという安易な発想でした。 たくさんの新人が入りましたので私の入っ...(残り 107文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
大きな大学病院ですので、研修は多かったです。 医師や薬剤師と合同のものも多数ありました。 新人の採用時研修は2週間し...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年11月
女性特有の嫌な人間関係あり。 男性上司よりもお局女性部下の方が意見が通る。 お局には全員頭が上がらず意見も言えず、白...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
患者は、重大な疾患や難しい症例が多い。ドクターもやはりレベルが高い人が多いので、ついていくには日々の勉強が必須だが、スキ...(残り 102文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
今は違うのかもしれませんが、注射や点滴は研修医の仕事でした。 そのため、看護技術は身につきません。 ですが、様々な疾...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
スキルが低いのにプライドだけ高い看護師が大勢います。特に他の大学からきた新卒看護師は最悪です。病院の知名度だけで選んでき...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年10月
プライドを持って働ける病院です。患者様からは「ここのナースさんは他の病院とは違う。信頼できる。」とお褒めの言葉を頂くこと...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
更衣時間も就業中とみなされるようになりました。8:30からが就業時間ですが8:40までに病棟に入れば遅刻にはなりません。...(残り 99文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大きな病院であり、備品や施設は揃っています。ディスポ物品は変更などもありますが、自由に使えますし、備品で困ることはありま...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
転職活動中ですが、やはり大学病院とだけあり、福利厚生はここ以上に良いなと思うところは見つかりません。休暇もおおいです。夏...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
周りのほかの病院の看護師にきくと、少なくもないとは思いますが、多くもありません。ただ残業代は自分で付けられますので、ただ...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
研修は充実しています。また、自分がとりたい資格やラダーの昇進など、しっかり応援してくださる体制があります。先輩方も、時間...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
働いている際は仕事が多忙であり、大変さ故に満足できていなかったのですが転職を考え求人を見ていると悪くなかったのだなと実感...(残り 161文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院ですのでディスポ物品も多く、医療機器なども整っています。夜間の持ち出し口にもある程度の量の機器、物品を置いている...(残り 133文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
先輩ナースの雰囲気が結構怖く、お局さんも沢山いました。色々な勉強会や会議が多く時間外の勤務も多かった気がします。 ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
全体的にいい雰囲気の職場でした。しかし、超急性期病院なのでどの部署でも緊張感は非常にあります。疾患や処置が難しく必死に勉...(残り 103文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
やはり、大病院だけあって教育制度がとても充実しています。また、他の病院ではなかなか無い医療設備があったりし、最新の医療を...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
きつい病棟であることは噂では聞いていましたが、大学病院ならではの意識が高い人が多く、体育会系な所があり正直辞めたいです。...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
交通便が悪いです。 病院はなかなか古くて壁にひびが入っているところもあります。ナースステーションはガラスが付いていて閉...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私が昔いた科は人間関係も良くとても働きやすかった環境と言えます。 大学病院の大阪では有名な病院だけに、名医と言われる先...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
福利厚生は国立大学法人だけあって、すごくしっかりしていました。休みも月10日はありましたし、リフレッシュ休暇は年10日あ...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
超急性期なので展開はかなりはやいです。疾患も複雑で、病棟には常に緊張感があります。向上心の強く、まじめな人が多いので日々...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
【給与制度について】阪大病院には、給与査定がありません。やはり給与はモチベーションに繋がるので少しでも良いので形だけでも...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ICUで勤務経験があります。人間関係は表立ってはよいです。陰口はあります。文句でも声に出す人間がやはり強いです。他病棟か...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンに参加するために行きました わたしのいった病棟の雰囲気や教育制度は 凄くよくて、師長さんに多くのことを教え...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によって違うと思いますが、厳しいと噂されていたわたしの病棟は、実際働くと皆さん優しくて、勉強は多いですが、やりがいが...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
初任給はよかったと思います。新卒で就職して、卒後2年目で、引かれる額も少ないうちは、手取りで30万ほどありました。以降は...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ICUでの勤務経験があります。毎月、休み希望は出せますが、週休扱いばかりで有給取得の希望は出せません。なので、有給取得率...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ママナースには、冷たい対応で、あまり働きやすい環境ではなかったと思います。 職場自体がどこも忙しいのと、仕事や看護研究...(残り 230文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
外科病棟であった為か、手術や検査等のある平日は特に忙しく残業が多かったです。しかし、全員が早く帰ることが出来るようにスタ...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病院に隣接する、大阪大学の付属図書館を利用できるので便利です。文献検索や看護研究に対するバックアップは十分な環境にあると...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
大学病院なだけあって、勉強熱心な人、真面目な人、仕事ができる感バリバリの人が多いと思います。最近は、大阪大学医学部保健学...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
職場の雰囲気も良く先輩達も優しく指導して頂けます。勉強会や研修が多いですが医師からの講義だったり自分の身になることか多い...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
連休がまとめてとれるのはいいところです 意識高い人が多くモチベーションを保つのが大変です 部署の飲み会や行事は休みの...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
インターンに参加しました。病棟によって、雰囲気も忙しさもそれぞれでした。私が見学させていただいた病棟は特に忙しそうで、ナ...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
インターンに参加しました。 私が行った病棟は大変忙しそうでナースステーションにほとんど看護師がいないというかんじでした...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
インターンに参加しました。 私が行った病棟は1年目、2年目が3分の1を占めていましたが、技術・知識共にレベルが高く教育...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
モノレールが病院まで通っているので、通勤は楽だと思います。建物は古いですが、最新の医療を学ぶことができるので、やり甲斐は...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
入職したばかりの新人看護師です。実習やインターンシップでとてもいい雰囲気の病院だと感じたのと、段階別研修などもあり教育体...(残り 129文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ママナースは1人もおらず、結婚・妊娠の際はみんな辞めていました。また、やめる時は一年の途中であった場合やや雰囲気が悪く、...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院であり、様々な疾患・既往を持った患者さまが多いです。勉強は大変でしたが、自分のスキルアップにもなりましたし学習の...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
なかなか古くて壁にひびが入っているところもあります。眺めはいいです。ナースステーションはガラスがあって閉鎖的な感じでした...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒で入職し、かなり厳しい先輩も多くましたが、決して理不尽ではなかったです。自分の頑張り次第でで、丁寧に手厚く指導しても...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
最先端の医療や技術が身につきます。病棟勉強会も定期的にあります。病棟によっては、重症度が高く、急変がある時も多いので、そ...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
師長にもよると思いますが、有給休暇がほぼとれませんでした。休みの希望をしても公休にされるだけだったので勤務がきつくなった...(残り 48文字)