国立大学法人 大阪大学 大阪大学医学部附属病院
国立大学法人 大阪大学 大阪大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-15 |
---|---|
最寄駅 | 大阪モノレール彩都線 阪大病院前 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科 |
大阪大学医学部附属病院の看護師口コミ 775件中 651~700件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
有給はほとんど使えない。希望を出してもすべて公休で回される。私がいる病棟は残業は少なめですが、勉強会が多いため帰るのが遅...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
私が働いている病棟は入院、看護ケアも少ない病棟なので、とても楽だと思います。夜勤もほぼ急変もなく比較的落ち着いてる病棟な...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業は多かったように思いますが、早く終わった人が手伝って早くみんなが上がれるような協力はよかったです。また、休みは希望が...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病棟によって変わるかとおもいますが、私が経験した病棟では全体的に雰囲気は良かったです。スタッフの人数が多いので、気の合わ...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大学病院なだけあって、教育体制はしっかりしていました。同期も多いので皆で相談しながら課題をこなすという感じでした。 プ...(残り 127文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
人間関係は人によって感じ方が違うとは思うのですが、私は比較的よかったと感じています。人によってはパワハラっぽいことをされ...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給料は毎年基本給上がりますし、僕の病棟は残業は少なめですが、残業代は全額つけてました。給料には不満はないです。ボーナスも...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
敷地内の職員寮は一番安い部屋だと月5000円程度。病院のすぐ目の前にあるので出勤はとても楽ですが、周囲にスーパーがないの...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
部署によりかなり雰囲気は違うようです。外科は忙しく人の入れ替わりが激しいそうですが、内科はわりと長く勤めている人が多い。...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
施設は正直古いです。照明も暗い。ただしあと数年で建て替えがあるので今はしかたがないかと。 やはり大学病院だからか厳しく...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
手術室勤務でした。大学病院であるだけに心臓から眼科まで様々な科目の手術があります。緊急手術も多く夜勤の仮眠中も起こされる...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
研修、勉強会は充実してます。 しかし、勉強会は全て時間外のため休みの日に出てこないといけないし、強制参加です。 プラ...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
急性期の患者さんが多く、かなり忙しい。 まともに看護ができる職場ではない。カンファレンスが出来ない日も多い。 何年経...(残り 285文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
夜勤は新人はあまり入れてもらえませんでした。職場は皆人がよく楽しく働かせていただきました。病棟によると思いますが。。自分...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業は全てもらえるし、給料も安定してたし、有休も消化できるし、人間関係も教育もいい病院。マンパワーもあります。もともと大...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
血圧計は主に手動式。メーターとマンシェットとシュポシュポを毎回組み立てて使うので、劣化が早く面倒でした。 カゴや備品を...(残り 165文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
働いたわけではないですが、とにかくナースステーションが広いです。大学病院だからでしょうか。 きれいというわけではないで...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病院の目の前に女子寮が用意されています。ユニットバスの部屋と、トイレとbathが別の部屋があります。部屋の大きさはまずま...(残り 85文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大学病院だからなのかはわかりませんが、備品などはとても充実していたと思います。ディスポに関しても使い放題でした。施設は年...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新人看護師は安月給です。 昇給は年に2千円程度です。 一見年収600万程だと多く感じますが、経験年数が上がるほど夜勤...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新人の頃からここに勤めていれば、どんなに無能でも10年程すると副師長になる声がかかります。 そのため学歴はそこそこでも...(残り 160文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業や忙しさは病棟によって不公平な程差があるようです。 私のいた職場は、実際の残業申請は10時間/月程のようですが、実...(残り 189文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
産休や育休は取りやすいと思いますが、常勤復帰は容赦なく夜勤が他の看護師と同じ回数入ります。 家庭があってもプリセプター...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
上司が無能であり、仕事がヒラ職員へ押し付けられます。いくら仕事で結果を残しても何も評価されません。 ここで生きていくに...(残り 145文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟によるとは思いますが、休みはしっかりしてると思います。しかし、休みの希望が制限が多くなかなか通りにくい病棟もあります...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業は適切に超勤が取得できました。 病棟によりますが、定時で帰れる日も多いです。 休日は月4日程度希望できました。 ...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私が入職したころは、寮は無料でした。高熱水道費も安かったのでお金は貯まりました。 現在は寮も有料になったようですが、マ...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
あまりよくないように思いました。 妊娠したかたが次々流産しそうな状況になり、結婚するときは辞めようと感じました。 若...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟勤務です。看護師の人数も多いからか希望している診療科ではなかなか働くことができませんし、異動を希望しても、希望してか...(残り 123文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟で勤務しています。入職当初は現在よりレベルの高い大きな手術を積極的におこなっておりとても勉強にはなりました。現在は医...(残り 89文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
基本給は高くはないと思いますが低くもないです。それ以上に残業手当と夜勤手当でやっとまずまずといった収入になります。ただ退...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大学病院で色々勉強して学ぼうと思い入職しました。勉強会も豊富にあり良かったです。 私がいた科は、5年目の先輩看護師が輸...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
おおきな病院で、様々な希少疾患が勉強できたらいいなと思いましたので、志望しました。実際には確かに希少疾患や、重症のかたが...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
働きやすく、雰囲気もよかった。 有給もきちんと消化させてくださって、よかった。病棟によって忙しさは変わるようだが、バタ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
部署によっては働きにくさしか感じません。 非常識なことを言われやる気もなくなるとかがありますが、反対にとても働きやすい...(残り 103文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年07月
中央部門で勤務していた。ラダーⅢを取得することや学会発表が大変だが、組織に貢献すればするほど給与はあがる。 人間関係に...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
子育てがひと段落した人や家族の協力がフルに得られる人でないと病棟勤務は無理です。子供がいるからという理由で夜勤は減らして...(残り 97文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
看護師寮があり、家賃がとても安く入所している方が多いようです。また、他の大学病院に比べてお給料の面で条件が良いため他県か...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
患者さんは重症な方が多いので、すごく勉強にはなりますが、高度急性期でついていくのが大変になり辞めました。 また急変する...(残り 121文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
妊娠中に師長や上司からマタニティハラスメントがあり、切迫早産になりました。自宅安静程度で大丈夫でしたが、復帰するとまたマ...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年06月
やりがいはあるもののお給料が安くて不満でした。病院は当時綺麗で新しく充実してました。医師とも交流があり 人間関係は良好で...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
入職した理由は大学病院で働きたいが、出身大学の附属病院は採用試験を夏休み期間真っ只中の1度しかしておらず、なるべく早く内...(残り 152文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
師長のパワハラがひどかったです。覚えの遅い人は雑務とかさせて、精神的に追い詰めて退職に持っていっていました。教育係も見て...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年05月
部署によって異なりましたが、休みの日に詰所会や勉強会があると強制参加という雰囲気でした。希望は3日くらいは申告できたと思...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
私の勤務していた病棟は他の病棟と比べて在院日数も長く、プライマリーナーシングだったため、受け持ち患者との関わりで急性期か...(残り 131文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
私の場合は新卒での入職だったので、4月は週に一回ほど全体研修でした。一般的な看護技術や看護理論などの実技やグループワーク...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
私の勤務していた病棟ではママさんナースが数名いましたが、小さいお子さんでも夜勤をしておられるかたがいました。こどもの急病...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
私が配属された病棟では人間関係は良かったです。新人にはプリセプターとサブプリセプターがつき、日々の業務では看護技術のチェ...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
週休は確保されていても祝日の休みは月により確保できずになることも多かったです。また年休も自己申請制ではなかったので、夏休...(残り 99文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
毎月は夜勤4~5回で手取りが25万円前後でした。退職金は事前にもらえる制度(夏、冬のボーナス時に支給されます)があり10...(残り 53文字)