岡山県の病院口コミ一覧(10167件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年11月
学生時代に夜勤のバイトで2年勤務していました。 慣れればとてもいい環境の職場だと思います。 福利厚生もしっかりしてま...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によって超過勤務は違います。一般病棟だと、忙しい時は2から3時間は当たり前で定時で帰れるときもあります。療養だとほぼ...(残り 220文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
施設は設備はものすごく整っています。 完全に新しい施設ですので。 トイレや病室はもちろんのこと、 エスカレーターも...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休日についてはきっちりしていました。 子供の行事などで休む時も、事前にいえば考慮間してくれたことがあります。 しかし...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
上司のパワハラが酷くて、辞めさせられる方向に持って行かれている。 給料泥棒などと言われ、かと言って 仕事を与えてもら...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
皆さん就職されてからもとても勉強されていて専門性の高い看護をされている印象でした。 お世話になる病棟にもよりますが、実...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
スタッフが充実していて、皆さんのんびりと、そして性格の悪い人があまり居ないのが特徴です。 新人教育も熱心で、教育体制が...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
現場の看護師さんは指導者さんを始め、みんなひとつひとつ丁寧に指導してくださり、とても良い実習になったと思います。 職場...(残り 30文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私はずっと消化器について興味があり、看護学生になった頃よりおおもと病院を強く志望し、入職しました。ガイダンス等でも病院の...(残り 72文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 岡山県済生会 岡山済生会総合病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私がいた病棟は残業が多く日勤で19時~21時くらいがふつうでした。平日はとくに忙しく、患者さんの状況にもよるが急に検査が...(残り 62文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 岡山県済生会 岡山済生会総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
産婦人科と整形外科病棟に行きました。産婦人科は助産師さんが学生に対しかなり高いハードルで質問してきたり、中々職員でないと...(残り 81文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
職員の医療費は無料です。家族も何割か割引となりますのでかなり充実した福利厚生だと思います。また、病院主催のビアガーデン、...(残り 137文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によって有給取得率が全く違う。暇な病棟は早く帰れて有給もつくが、忙しい病棟は有給もつかず激務が続く。最近はやや緩和し...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業は病棟によってばらつきある。しかし、就学前の子供がいる看護師は、育児短時間や、育児時間制度を取って働いている人が多い...(残り 45文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 岡山県済生会 岡山済生会国体町診療所
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
検診でいつもお世話になっています。今年新しく建て代わったため前と比べてとても綺麗です。立体駐車場の上に検診センターがあり...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年11月
研修など希望すれば積極的にいかせてもらえるし、バックアップはすごいよいとおもう。 実習生の受け入れもしているので、いき...(残り 144文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
古くからいる人が多くとても閉鎖的です。 新しい考えは受け入れられないです。役職に気に入られるかそうでないかが大きいです...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
若い看護師、ベテラン看護師が多いです。5年未満で辞める人が多い印象があります。看護師は足りないし忙しくなる一方で、日々疲...(残り 106文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
やく20年間勤務していましたが、基本給がとっても安いです。田舎の病院なので選択肢が少ないためだとおもいます。託児所がある...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
他県で働いていたので、そこと比較すると月々の給与は安いです。ボーナスはそこそこ貰っていましたが。 他病院で勤務経験があ...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
比較的年齢の若いスタッフが多く、職場の雰囲気はとても明るくみんな仲が良いと思います。管理職の方も優しくて、こんなに雰囲気...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
基本給自体が少なく、意味のわからない引かれものがすごく多いです。あまりおすすめはしません。 残業もお送り、残業代も出ま...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
超急性期病院です。そのため入院は多く大変です。ただ、いろんな科の看護が深められるのが強みかと思います。急性期の学びを深め...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
比較的、休み希望をとることはできると思う。週休2日ではあるが、入りの休みや明けの休み(三交代制のため)があり、あまり休ん...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院全体での教育面はしっかりしてはいると思うし、新人教育には力を入れていると思う。ただ、経年別の提出物や課題が多く、日々...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私が配属になった病棟は仕事は大変だった。残業もほぼ毎日あった。でも、さまざまな患者さんに関われたことやいろんな看護技術や...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休みの取りやすさは師長によります。子どもがいたり家庭のある人は融通は利かせてくれます。 勤務変更したいなら、個人交渉す...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
勉強会の資料作りや事例のまとめなど、業務時間外にやることが多くあり、負担になっています。 また、外部研修は自分の休みを...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
求人案内には住宅手当の支給があると提示されていたが就職すると実際は条件があるなど求人案内とは違うところがあった。また給与...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業は部署によって違います。 委員会活動だったり、部署内の勉強会が多く業務以外での仕事も多い印象です。 人間関係も部...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
職場の雰囲気はよくありません。職場体験の時関わってくれた先輩がいたから頑張れるかなと思って転職したけど、実際入ってみたら...(残り 97文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新卒者は附属の福祉大、短大卒業生がほとんです。わたしも実習のころからお世話になっており、入職をきめました。なので、雰囲気...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
日勤のみ時短に変更しています。給料は基本給に0.6掛けです。夜勤のできない人には基本給も低いうえに、激務なので、割りに合...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
増築増築で古い部分もありますが、清掃業者も入り常にキレイです。また備品に関してもコスト意識をもってといわれますが、酸素マ...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
・目が回るような忙しさに、自分がついて行けなかった ・勉強も追いつかなくて焦るばかりしてしまい、精神的に苦しくなった ...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
毎月新人研修が設けられていたり、院内の勉強会が結構たくさん開かれていたりするので、勉強に力を入れることはできると思います...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私の部署は20代の若手層と40代以上の役職がついている人のふたてに分かれていました。忙しすぎて、ピリピリした雰囲気は時々...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とても綺麗な施設で、ホテルみたいです。大きな売店があり、地元名物のお菓子なども置いていたり、定期的にお弁当内容が変わって...(残り 150文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
基本給は仕事内容の割に少ないと思いました。夜勤4回入って手取り23万程度でした。毎回残業4~5時間ほどしていましたが、き...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私は、2交代で日勤も夜勤も12時間勤務でした。月の半分くらいは休日となりますが、休日はサマリーや係の仕事など行ってました...(残り 126文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
循環器専門病院というだけあって、循環器について猛勉強をして知識をつける事が出来ました。 定期的に勉強会などもあり、研修...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
国立大学病院で、教育機関ということもあり、教育体制はかなり整っていました。高度な専門的知識、技術が身に付き、新卒で入職し...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
配属先の部署にもよりますが、私が所属していた循環器内科の部署はとても回転率が早く、毎日走り回る程バタバタと忙しかったです...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私の所属していた病棟は、20代の若手と40代以降のベテランナースの2層にわかれていました。ママさんナースも数名いましたが...(残り 158文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
患者さまの検査や手術など全てに関われるので、検査介助や手術介助などが学べ、やりがいはあります。 大変さで言うと、ケアか...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟は看護師の人数がわりといるので休みは取りやすいです。夏休みは週休と組み合わせて9日くらいとれます。ただ、師長さんにも...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私は子持ちではないのですが、病棟にはたくさんママナースさんがおられます。朝にお子さんの調子が悪くなったり、途中で保育園や...(残り 130文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
古い設備で、古い医療を行なっていました。老人病院ですね。院内は暗くて陰気な雰囲気が漂っていて、近所の人たちは皆あの病院に...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
入職6年目で退職しましたが、忙しい病棟だったため入ったばかりの頃はママナースは全然いませんでした。徐々に異動等で増え始め...(残り 119文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
系列の専門学校を卒業し実習でお世話になったこともあり最初は大きな病院へ行こうと思い入職しました。6年務めましたが最初は6...(残り 161文字)