看護師口コミ一覧(697807件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
シニアも働いている、夜勤手当てはよいのではないかと思う。明るい職場かな、私もシニアで頑張っていましたよ、シニアでも、後輩...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟によって、差がありますが気さくに先輩看護師と気さくに話しができたりと良い印象は強いですが、陰口も人によっては多く馴染...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年12月
今はどうかわかりませんが当時配属された病棟では中途採用者はフリーのような扱いでした。昔からいるナースは仕事せず指示だけ出...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
慢性期実習で行きました。病棟内は、感染認定看護師が汚物の処理方法や環境を整えており清潔に留意していました。指導も的確で、...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟により忙しさが違います。配属先により印象が違うと思います。ほぼ残業なしのところはスタッフも余裕があるのか、人間関係も...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
スタッフが少なく常に忙しく残業も多くありました。また雑用も多く、なかなか定時で帰れる日がありませんでした。患者さんとゆっ...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ナースの方やもう勉強などがおっくうな方にはとても良いかと思います。ただ、病院の決まりがあいまいなことが多く、なんとなくで...(残り 105文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
4週6休なので休み自体も少ない上、人手不足もあり有給はなかなか取れません。ほとんどが流れてしまっています。 託児所があ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休みは月10日前後、リフレッシュ休暇が年8日もらえます。 8日まとめてとっても、半分にわけても良く、夏休みのとりかたは...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
福利厚生は充実してると思います。ディズニーランドやミュージカルの観賞、一泊旅行もあり、選ぶことができます。受診したお金も...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年12月
自宅から近く通いやすく、救急病院で教育にも力を入れているという紹介があり入職をしました。 入職時の面接でも看護部長さん...(残り 176文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
若い人が多かったです。ただ、人見知り?のすごいベテランさんがいて、その人は仲良くない人には挨拶をしない的な感じがありまし...(残り 219文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
看護職意外にも、事務の方やエステティシャンの方と連携して仕事をするので、困った時は助け合ってとても働きやすかったです。 ...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新棟、旧棟とありますが掃除は行き届いておりどこも清潔だと思います。ただ、増築や工事で病棟の引っ越し、検査室への動線が変わ...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟によって雰囲気は違うけど、ワーカーさんは若い子が多くて働き者が多い。ナースは新卒採用も多いが教育体制がなってないせい...(残り 78文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
県立の病院なので公務員とほとんど同じ福利厚生を受けれます。 健康診断は無料、インフル予防接種は2千円自己負担でした。ベ...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
十和田東病院に勤務中の看護師ですが、民間病院ということもあり、医療物品や設備は古いです。テレビがつかないということでナー...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
出勤は朝早いです。 長く勤務している生職員が少なく、派遣が多い。 派遣の期限切れになると人員不足で業務負担がかかり ...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
職場環境は整っていると思うが、上が代わるとダメだと感じる部分が多い。本院はとても教育に力を入れていて、職場環境もいいが、...(残り 41文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
平日休日関わらず1〜2時間のサービス残業は当たり前です。普段の勤務の雰囲気は人によるという感じで、上席が多い日には自分の...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ママナースが多いので、子どもの急な体調不良で休むときも、みんなお互い様といった感じで嫌みを言われることはないです。ただ、...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
最近は若いスタッフが増えました。しかし教育できるようなスタッフがいなので、教育してもらおうという姿勢で来るのは難しいです...(残り 317文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病院が出来たばかりの頃勤務しました。中途採用の給与規定は、卒業年度から経験値を計算すると聞きました。つまり、学校を卒業し...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
やりたい部署があっても希望は通りません。やりたいことが見つかっても、定期的に異動があるのでモチベーションは上がりません。...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかくやり方すべてが古いです。管理職がらまず 病棟の患者層を理解していない スタッフが今なにをしてるかを理解していな...(残り 198文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ママナースにとっては最強病院では?と思います。妊娠しても辞めないのがこの病院。私が今まで経験した病院では、妊娠=退職。妊...(残り 164文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
看護師やセラピストの関係はとても良いと思います。 朝のカンファレンスや、チームカンファレンスで受け持ち患者さんの意見交...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
スキルアップのために自己研鑽で休日を使って講習を受けに行き、病院にとっても利益のある(該当処置をすれば加算がとれる)資格...(残り 213文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟によりますが、雰囲気は悪くないと思います。ただ病棟に1人はくせ者がいて、新人いびり、専門学生の生徒をいじめるという話...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
保育所が敷地内にありますが、近隣からも受け入れており、定員は満員です。職員の子供も3歳くらいまでしか見てくれず、小学校に...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
時間外は許可制なので、残業しても許可がないと時間外がつけられない。だから、サービス残業ばかり。始業時間と終業時間を毎回書...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業が少ないと言っていても 定時で帰る事はありません。前残業も1時間ぐらいは普通にあります。休みも少ないし給料体制が変わ...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
母体の法人が企画した研修に参加できます。部署の役職者に認めてもらえば、参加しやすいですが、部外からの入職者や途中や入職者...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
近隣界隈でも安くて有名です。 非常勤なら普通のバイトでも変わらないくらい。 常勤なら基本給安い上に手当も住宅手当が僅...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
県外から応援ナースとして働きに来る人が多く、色んな人を受け入れてくれる雰囲気がありました。 男性スタッフが主任、師長を...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
患者さんが多いので業務は大変ですが、それはどこのクリニックも同じような感じだと思います。ママさんスタッフが多く、和気藹々...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
当時は若いうちにバリバリ働くには、急患も多く診療科も多いので色々な経験ができていいのかなと思いますが、忙しくワークライフ...(残り 101文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業代については、仕事の早いスタッフは定時で帰り、新人から2〜3年目は仕事をこなすのが大変で残業のない日ないほどです。で...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟の雰囲気は人間関係はいい方だと思います。が透析室の看護師は透析中急変したらすぐ病棟に連絡し、病棟任せだった。 病棟...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
まだ病院名が変わる前の川崎南部病院だった頃ですが、当時は病院の立ち上げ時期だったので、マニュアルがなに1つない頃で、看護...(残り 94文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
応援ナースとして働いていました。急性期病院なので忙しいですが、派遣でも手取り30近くもらえていましたので満足でした。以前...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
シフトに関しては希望を出すとほぼその通りになるので、子持ち主婦には有難いです。急な休み休みでも周りがフォローしてくれます...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
遅番手当は無く、正月手当は1日4000円でした。夜勤手当は一回10000円でした。夏休は無く、年間休日数も少なく、月8日...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
リハビリ回復期に携わりたく入職しました。しかし、配属された病棟は8割が寝たきりの患者様で、ほとんど介護士と変わらないよう...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年12月
この頃は国立でした。 休日は完全週休2日、祝日は出勤すれば代休か手当かを選べました。民間に比べて看護師の人数も確保されて...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係は、とても複雑です。 必ずしも良いとは、言えないです。 派閥があるみたいですが、ほとんどの人は年配の先輩達で...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休日は年間120日。毎月休み希望はほぼほぼ通ります。 連続指定休などももらえ、有給もしっかり消化してもらえます。 急...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業もほぼなく、休み希望も通りやすいので そう言う面では働きやすいです。 急遽の休みももらいやすいです。 小さな子...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
子育てにはある程度の理解があるようですが、、、。病児保育があるので子供が熱があってもみてくれ仕事ができますが逆をいうと子...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
派遣にて採用されました。派遣のほうが給料がいいので、それが引き金仕事で分からないことがあってもあからさまに嫌な態度を出す...(残り 41文字)