看護師口コミ一覧(684857件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
院長は厳しいけど優しい方だと思います。患者さんのことを優先して考えられる人だから尊敬してました。 雰囲気はクリニックっ...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
やりがいはとてもあります。 勉強したい人にはとってもいいと思う。700床あるから、疾患は全てといえるくらい網羅出来るし...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
透析室にいましたが、居心地良かったです。 患者さんも可愛がって下さる方が多かったです。 ただ、お局さんや、長くおられ...(残り 107文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
休日はしっかり取れますし、希望もほとんど100%通ります。がどこの病院もそうなんでしょうが慢性的な人手不足の為長期の休み...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
とにかく看護師不足。残業はほぼ毎日で残業代は師長の匙加減。教育体制、スキルアップの充実を唱ってるが全く整っておらず経験年...(残り 171文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
希望はほとんど通りますが、そのかわりガッツリ週末に勤務が入るのは仕方ないことでしょうか… 残業は決して少ないとは言えず...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
ラダー制を取り入れていて研修が充実している。 医者や業者を呼んでの勉強会などもありいろんな知識が学べてキャリアアップで...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
全体的にやり方が古くスキルアップを望む人はおすすめできません。医師がちょっと難あり。仕事自体は楽です。ただ仕事する人とし...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
退職理由は自分自身のスキルアップのため、他の病院で勉強したいと思ったからです。私がいた病棟は患者の入院期間が長いため、患...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
とにかく全てが古い。ボロい。臭い。汚い。。。地震が来たら確実に倒壊。台風になると窓から雨も隙間風も入ってくる…。通路もせ...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
1ヶ月の勤務表を作る際、3日間の希望は必ずきいていただけました。ですが、勤務交代の電話が掛かってくることも多かったです。...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年02月
入職した時点で雰囲気がとても悪く配属先によっても違うかもしれませんが、上に立つ方が信用出来る方ではありませんでした。人間...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年02月
面接時に希望を通しますと言われたにも関わらず全然違う科に配属され驚きました。子供がいたため、パートて入職したのですが、残...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
急性期もあるからか、初日からピリピリ感が全開でとても怖かったのを覚えています。仕事と家庭の両立が難しかったため、時間短縮...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
入社した理由は教育過程がきちんとされていることで入社しました。現在5年経過してますが、やはり教育過程はきっちりしており、...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年02月
入社したての新人時の時ですが、初めて勤務した病棟はとても忙しく子育て中でしたから家には寝に帰るといった感じで毎日夜残業が...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
先日身内に不幸があったのですが、おくやみ一時金は一切ありませんでした。大きな病院ですが休みをいただけただけでした。公務員...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
入社後は勤続年数にあわせて、毎年給料号級はあがっていきますが、月給は公務員級でそんなに毎月のお給料はあまりよくないです。...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
施設は救急病棟が、新しくでき施設はとてめ充実しております。感染予防には徹底しており、患者様に使用した物品はすべて使いすて...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
香川労災病院は入社してからきっちりとした教育を行っており、患者様を第1に安心、安全な看護を提供できるようにかなり沢山の勉...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
職場は急性期病棟でありますので朝はカンファレンスをしっかり行い、チームプレーで看護業務を行っています。先輩、後輩ともに仲...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
休みはカレンダーにあわせてきちんと休暇いただけます。また家庭の都合などで用事があれば、前もって1か月前に年休希望や休み希...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
病棟勤務です。急性期病棟なので毎日とても忙しい毎日です。平日は入院や検査や手術と術前、術後の準備や迎えなどとても多忙です...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
2年目看護師です。表面上は仲が良さそうですが、影では悪口が横行してて、職場雰囲気は悪いです。給料は悪くないですが、残業代...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
当時、精神科がとても注目されていたので、経験の為に精神科のある所で働きたかったんです。勉強になると思い。 精神科の他に...(残り 112文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
お子さんが大きいママナースがいました。特に働きやすいしくみはないです。でも皆に気を遣う人だと、(お菓子を買ってきてくれた...(残り 127文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
ローテーションで回しています。 このローテーションは先輩ナースが毎月1人1人の希望を聞いてくれます。自分の意見を紙に書...(残り 140文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
先生に相談してから揃えるのがお決まりでした。 先生が先に買う時もあるので助かります。 後から入った人にはこういう権限...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
入職した時の先輩、指導ナースとの関係にも大きく左右されます。 職場の雰囲気は先輩ナース同士の人間関係によって変わるんで...(残り 118文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
少しは研修してくれました。 先輩ナースの指導があります。これが一応教育と言えばそうです。先輩ナースは教えるのが上手い人...(残り 83文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
経営者の考えに従って働く。そういう部分が楽でした。 おかしなことは言われないため、言われたことに従って動くことが好きな...(残り 113文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年02月
ここでの経験を生かしてもっとできるようになりたいと思って。 環境を変えたくなりました。それが理由です。 長く居るとお...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年02月
内科と胃腸科があって信頼できる所がよかったので入職しました。 すごくちゃんと面接してくれたのも好印象でした。 安心し...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年02月
残業・休日はスケジュールと変わります。 いつもじゃないですけど。 臨機応変に対応できないとダメなんです。それは他もお...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年02月
ここは独自のスキルアップ研修などありません。 先輩の仕事を見て覚える、という感じでした。 研修とかあればよかったのに...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年02月
私がいた時はママナース数名いましたよ。すごく頑張っていて、だから周囲も協力的に動いてました。お子さんの急病時などは代わり...(残り 108文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年02月
私がいた時は、ナースの数がすごく少なくて。それでやるがいというより、大変でした。かなりハードで。一人当たりの業務量が多か...(残り 120文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年02月
施設内は汚いところもあるんです。もっと綺麗にしたい。もしくは買い換えてほしい。部分も結構あり。ナースで進言することもでき...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年02月
派閥みたいなのはありました。けど協力して仕事を進める。雰囲気はちゃんとあり、なにがあっても協力して早く仕事を済ませる。と...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
私が働いていた頃は和気あいあいとした雰囲気でした。病院の中で忙しいほうだったのでスタッフの団結は強かったですね。上司の機...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
私は糖尿病の患者さんがいらっしゃる病棟でした。血糖値のスケールが存在するんですが、それとは別にインスリン、血糖値をみて必...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
県立病院から済生会に変わって、病院は新しくその点は魅力です。大学病院からの転職で上司が教育されていない印象を受けました…...(残り 108文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
私の病棟は糖尿病業務、リウマチなどの膠原病、血液内科がメインでした。4月からは眼科、外科の含まれます。 検査や化学療法...(残り 94文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
県立から済生会に代わって三年ほどですので、施設はきれいです。経営が赤字らしいので物品が安いものが多く使いづらいこともあり...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
大多数が育児を行っている主婦ということで前任管理者のときから有給等を取りやすい環境にあります。 4~5名のチューター制...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
ベット数1000床を超える総合病院のため、症例数も多く、スキルUPを目指すならとてもやりがいのある職場だと思います。 ...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年02月
休暇申請がしやすい。リフレッシュ休暇や病院が運営する保育所もあり、家庭のある女性にもとても働きやすい環境にある。産前産後...(残り 96文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
マニュアルが改定されておらず、一から作り直すが、スタッフのモチベーションが低く修正もままならない。自分がダメになりそうで...(残り 112文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
勉強会はあっているが、マニュアルが改訂されてないので口伝えで新卒や中途に教えている。 チェックリストにそって教育してい...(残り 95文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
常勤の新卒は2ヶ月くらいかけてローテーション業務でまわって研修があって、6月から配属に行くようになってます。 あと日勤...(残り 104文字)