看護師口コミ一覧(673644件)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
だいぶ前に増設したという事ですが、旧館側と新館側とでは雰囲気などが全く違います。各館のつなぎ目を超えると別世界というくら...(残り 341文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
新人でも再入職でも関係なく、入職して3年間は毎年年度末に看護観についてのレポートを提出します。各病棟の師長、主査、主任な...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
こちらの病院は地方公務員なので、入職したらよっぽどの理由がない限りはずっと働く方が多いです。実際に看護学校を卒業して入植...(残り 250文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
葵会グループに所属した病院なので、葵会系列の施設の患者さんが入院してくる事が多いです。施設から病院へ来て、検査などを行い...(残り 149文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
もともと病院では復職セミナーを定期的に開催しています。それがご縁で入職された看護師さんも多いです。 2013年までは新...(残り 145文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年05月
個を伸ばす風潮が特色だと思います。目標を早く達成して、若くして管理職になる看護師もいれば、ゆっくりと成長していく看護師も...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
アットホームでいい病院。新人育成についても、詰め込み教育ではないので、自分にはあっている病院だと思う。病棟によっては残業...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年05月
助手のイジメがひどかったように、思います。透析病棟の助手は優しい人バッかりでしたが、病棟の助手は、ひどかったです。自分は...(残り 89文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
新人教育や各種資格取得に力を入れていました。ケアマネや認定看護師を取得された先輩もおられます。 看護協会の研修でも講師...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
週休二日に祝日ありで年間休日は125日。夏休4日だったかな。。カレンダーの休日数と同じ数なのでかなり良いほうだと思います...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
半分ぐらいはママナースでした。 課長など上司も働きやすい、仕事を続けてもらいやすいように、勤務希望などは可能な限り受け...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
最新の機器があるわけではないですが、病院に、一通りのものはあります。 また、病棟の備品は業者が管理してくれているため備...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
就職して3〜5年での離職率が高いため、中堅層が少なかったです。 新人とベテランで形成されている印象です。そのため、プリ...(残り 139文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年05月
3年目で辞めました。 同期はたくさんいたのですが、3年目にほとんどいなくなり、また結婚や妊娠を機に退職するスタッフが多...(残り 90文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
中規模の病院で透析センターも完備しており、地域にそくした病院であったため、温かい印象がありました。また、近くに市民病院や...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
ベテランのママナースが多いので、仕事に対して余裕度も大きく新人の時にはあんまり、怒られた思い出はあまりないです。ご飯など...(残り 83文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
福利厚生は厚いです。 スポーツをするためにお金を使ったら上限はありますが、キャッシュバックがあります。また、旅行にいっ...(残り 107文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
他の病院と比べたら基本給が低くかなりの負けです。 夜勤手当で稼ぐしかありません。夜勤手当は深夜勤務で7000円準夜勤で...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
残業はほとんどありません。スタッフが概ね残業したくないとの思いが強いので時間内に業務を終わらせています。数人のスタッフが...(残り 99文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
結婚手当5日間が貰えます。 5年間勤続で六年目に5万円の旅行券と5日間リフレッシュ休暇があります。夏休みなどと合わせれ...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
小規模から中規模の病院としては教育は手厚いと思います。ローテーション研修なるものを新人の時には受けます。色々な部署をまわ...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
はっきり言って高くはないです。また夜勤手当も普通並。ただ、お正月手当は1日1万円貰えるなど、出す時は出す感じです。 ま...(残り 98文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年05月
当院では、新規採用の看護師に対しての教育プログラムが充実しています。1年間先輩看護師がついて指導するプリセプター制度を行...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年05月
常勤の場合、夜勤をすることが求められますが、日勤常勤(夜勤なし、日勤を月に20回)という選択肢も提示されます。そうすると...(残り 87文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年05月
正直なところ、あまりよくありません。休日が多く、有給休暇も希望通り取得できるし、人間関係もとてもよいので福利厚生の悪さに...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
ナースの人間関係はとても良いです。ありがたいことだと思っています。しかしながら看護助手は人間関係が悪く、お互いに悪口を言...(残り 103文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
ママナースが多いです。20代で新卒で就職する人は極めて少ないような…詳しいことはわかりませんが、とにかく若い女性ナースは...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
最近、病院全体を大規模に改装したので、外来・病棟とも、とてもきれいになりました。外壁の塗り替え、壁紙の張り替え等でピカピ...(残り 79文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
交通の便が良いことが決め手になりました。最寄駅からとても遠いのですが、職員送迎バスが朝3便、夜3便ありますので、歩かなく...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年05月
急性期は重症度がとても高く、忙しくて毎日7時までの残業は当たり前です。日曜日は早くかえれますが、処置が多く、人の回転が早...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年05月
私のいた救急外来では救急搬送は石巻医療圏の約50%を占めていました。そんな状況の中で看護師として「命を救い、生を支える」...(残り 88文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年05月
働くママナースには嬉しい院内保育所があります。子供が急に熱を出したときなどはすぐに小児科に連れて行ってもらえるので本当に...(残り 96文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年05月
深い専門知識を持った看護師がいないと病院の質が上がらないという考えから、専門看護師や認定看護師の資格取得を積極的に支援し...(残り 150文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年05月
戸田中央総合病院は、首都圏の二次救急病院の中でも、きわめてレベルの高い看護を提供している病院だと思いました。 専門看護...(残り 120文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年05月
院内保育所をはじめとする福利厚生が第充実の職場でした。 石巻赤十字病院には働く看護師さんにとって非常に助かる福利厚生が...(残り 164文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年05月
学会や研修会の参加費・交通費等助成があります。看護学という学問を追及することを応援してくれる雰囲気がありますね。 院内...(残り 126文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年05月
人間関係に関してはかなりひどい状態です。管理者の方からして暴言は当たり前、昔ながらの悪習がまかりとおっています。休憩時間...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年05月
既卒者が多く新卒はほとんどいない。当時は5万円程度の奨学金返却不可があり大変助かりました。年配者が多く若い人はほとんどい...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
産休だけでなく、産前の体調不良にも一定の理解があります。お休みや受診などもとりやすいです。産前産後休暇だけでなく育休も最...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
ほとんど毎日超過勤務をしていても 一切超過勤務手当がつかないので 薄給に思えます。ただ、その他が 割と緩いので受け...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2014年05月
新卒だったので給料は安く夜勤手当も3-4000円でした いまは昔と違って変わったかもしれません。お給料は安かったですが...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
年齢層は30代前後が多かったです。 わかい職場環境だったのでとても雰囲気がよくて楽しい感じがありました。先生も相談しや...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年05月
パートタイムの人が多く常勤で働いている人は少ない感じがしました。ヘルパーさんもたくさんいるので色々と助かることが多かった...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2014年05月
年齢層はかなり若く20代が圧倒的に多かったです。 プリセプター制度があったので先輩ナースがみっちりついて教えてくれるの...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年05月
初任給も割りと高くて基本給が19万位でした。夜勤手当ても一回10000円でした。夜勤は月3回位でしたが、希望者は沢山出来...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
新人教育指導、2年目以降のスタッフを育成するチーム、そして介護職担当と、3つのチームに分けて指導をしていました。 また...(残り 124文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
病棟、外来、手術室など、個人個人の希望するワークライフバランスに沿ったはたらき方が相談して働くことが出来ました。 また...(残り 120文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
うちの病院の特徴としてAMGグループという大きいグループ病院なため、急性期から在宅医療まで対応しているという点があります...(残り 127文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
ママさんナースも多く働いていました、の上尾メディカルグループ特徴なんでしょうかね、託児所は24時間対応していました。確か...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
どういうわけか八潮中央総合病院は、兄弟、親子、夫婦など家族で勤めている比率が高かったです。仲がよくて良いんですけどね~そ...(残り 69文字)