看護師口コミ一覧(673644件)
![](/images/common/banner01.jpg)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年05月
大きな総合病院なので、多くの人が働いています。他科との連携も大変ですが多岐にわたって関わる事が出来ます。電子カルテが導入...(残り 108文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
他の病院と比べて助かるのが、託児所が病児預かりもしてくれるところです。看護部長の方針で「病児預かりをするのはスタッフが働...(残り 78文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年05月
総合病院という事もあり、多くの病棟がありますが、病棟によって勤務の忙しさ、雰囲気などが違います。朝1時間前から情報収集す...(残り 161文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年05月
充実していると思います。夏休みも取得可能だったので、友達と旅行に行ったりとプライベートも充実することができました。 産...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年05月
経験豊富な先輩ナースがいるので、たくさんのことを学ぶことができます。ときには怒られ、成長したところは認めてくれ、自分のた...(残り 140文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年05月
特別室勤務でした。手取り17万ぐらい。 夜勤をしても手取り23万くらい。給与が爆安でとてもじゃないけど、都心で家を借り...(残り 82文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年05月
職場見学をした際に研修が多く、看護師として高い技術を身につけられることを感じたことがまず一つ。また、家族が入院経験があり...(残り 137文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年05月
私自身、出産してからこちらの病院で働いた経験はありませんが、周りにはママナースが多く、理解はあると思います。病院内に保育...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年05月
既卒が多く、40才代が中心となっている。ほとんど予定入院で緊急入院はほぼない。夜勤は仮眠が確実に2時間は取れる。師長や部...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年05月
約半年程度の派遣で勤務しました。 病院は古く、狭い作りで、ナースの定着率がいまひとつで、お礼奉公で残ってる人がほとんど...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年05月
院内旅行の企画がありますが、勤務の都合で全員行かれません。普通なら時期を変えて計画すると思いますが、企画が自然消滅する感...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年05月
検査、治療が多くとにかく忙しい。 外来患者が多いので、病棟 からレントゲンに行くと待たされることが多い。なので、仕事...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年05月
病棟によると思いますが、勤務の希望が通りやすく予定がたてやすい。 長期の休みも早めに言っておくと、有休や公休などを貯め...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年05月
妊婦になった時点からいつまでかわからないが…子供が大きくなるまで?中学生くらい?…夜勤無し。 日勤のみで、30分早く帰...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年05月
新人、中途採用ともに教育面ではきちんとしていると思う。 新人の教育では過保護過ぎと言うくらいの勉強会や指導があり、現場...(残り 113文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
院内研修が1、2ヶ月に1回程度あり。時間外で出ないといけません。参加者が少ないと師長は大きな独り言を聞こえるように言って...(残り 100文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年05月
大学病院だけあって、高度な医療を学ぶことができます。スタッフもモチベーションが高い人が多く、お互いに高めあっていける環境...(残り 111文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年05月
中途採用で入職しました。「経験者に向いている、キャリアアップできる」からと面接の際にお聞きし、期待を持って就職しました。...(残り 192文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年05月
新卒で就職しました。すぐに現場に入り、患者さんを受け持ち、とても苦労した思い出があります。しかし、その分自分で学ぶ力もつ...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年05月
人間関係が悪い訳ではないが、中途採用には厳しい。 特に指導があるわけではなく、1週間はただ看護師に付き添って業務みるだ...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
休日は8~11日/月です。 有給は自分ではとれず、管理者が決めています。なのでこの日有給くださいと申しいれることは難しい...(残り 144文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年05月
患者様は外来からの入院がメインで、ほとんどが寝たきりの高齢者です。車いすが10人位いる程度。残業もさほどないですし、夜勤...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年05月
駅近なうえに、託児所もあるので、お子さんがいるナースも大きな支障なく働けていると思います。30代から40代の、お子さんが...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年05月
武蔵野市近辺の大病院からの患者の受け入れが多い。病棟は、混合病棟(脳外、整形、消化器外科、一般内科)で構成されていた。整...(残り 166文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
私が看護学校を卒業してから最初にお世話になったクリニックでした。 小さな街のお医者さんって感じの、子供からお年寄りまで...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年05月
急性期病院であるためやはり残業は止むを得ない感じですね。でも7対1をとるようになってからは余裕を持って仕事ができるように...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年05月
新人のとき以外にも研修は豊富にあります。勉強会なども行われているので、自分の時間があるときは参加していました。 新人の...(残り 163文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年05月
私の場合、他県の方との結婚が決まったため、退職することになりましたが、もし近くの方と結婚となればそのまま働いていたと思い...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年05月
年齢層は若手も多いが、ベテランも多いので、技術や知識に不安がある新人さんでも、わからないことは聞けば詳しく教えてくれて、...(残り 115文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年05月
始めの頃は新人だったため、周りが気になり、なかなか休み希望は出しませんでしたが、仕事を覚えてきてからは休み希望を出してい...(残り 99文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
日勤常勤は9:00~17:00で、大体ギリギリに出勤(と言っても20分前くらい)で、定時で帰れます。 たまに残業したと...(残り 125文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
高齢者の長期療養目的の病院です。おむつ交換、入浴介助など、介護面は殆どケアワーカーの仕事。ナースコールも最初はケアワーカ...(残り 179文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学東横病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2014年05月
スタッフの平均年齢も若くみんな一生懸命に働く職場でした♪ドクターとも仲良くて楽しく働けたなあ患者の急変もみんなで対応した...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年05月
学習会や委員会活動が盛んでしたが、休みにも出て行くことが多かったです。 毎日のように残業しましたが、申請できる残業と出...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年05月
病棟によるけど、比較的休みは取りやすく希望もだしやすかった。休日の数も多い。ただなかなか有休は消化されないけど、使わなか...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
年間の昇給保証額もしっかりしています。 年2回の昇給、賞与があり安定した収入となっています。 交通費なども距離により...(残り 82文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年05月
この辺りでは給与は高いです。夜勤手当も高く、ボーナスも多いです。 その分、仕事はかなり忙しいし、休みの日に勉強会などで...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年05月
県立病院間での転勤ありです。小児看護を目指した方には、やりがいはあると思います。年度末には、30人は辞めていきますが、...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
4週6休制度であり、基本的には日曜、祝日が休みとなってます。 残業はほぼなく、定時での退社がほぼ毎日続きます。 また...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
男性、女性が約半々の職場です。 看護職では男性職員はまだまだ数少ないですが、この病院では上記のような人数わけになってま...(残り 99文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
新病棟は綺麗で、設備内容もそれなりに整ったいい環境かと思います。 6病棟中5病棟が閉鎖病棟ですので、基本的な移動は鍵を...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
院内の研修会も多く、新卒者などを対象とした院内教育も充実しています。 研修内容は接遇などに始まり、法律にまつわる研修会...(残り 79文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
入職前は精神科というもの実習や教科書でしか知らず、やや恐怖心というものが自分の中に存在していました。 しかし、いざ働い...(残り 87文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
まず初めに働きやすさという部分でいえば、働きやすい職場かと思います。 こどもが突然の発熱時なども急な休みがとりやすく助...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
今現在退社の予定はなく、考える部分もないかと思います。 しかし、あるとすれば自分自身の現場におけるスキルアップ機会を求...(残り 79文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
患者様の訴えや、慣れない独語や幻聴に対する対応はこの職場の一番大変な部分ではないかと思います。 しかし、その反面、それ...(残り 97文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年05月
3次救急指定病院なので、救急車はひっきりなしに来ます。症例は様々なものを見ることができます。多くの経験を積みたいと思って...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
とてもいい職場環境でした。大切に育ててもらいました。 先輩ナースも優しく経験が豊富でいろいろとおしえていただきました。...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年05月
時給で1500円くらいでした。パートとはいえ、仕事のボリュームや忙しさからすると見合わないとおもっています。残業もほとん...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年05月
入職時の契約書類に「休日手当」という表示があるのですが、これは他の病院の休日手当と違って、年末年始手当だけを言います。い...(残り 118文字)