看護師口コミ一覧(687164件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
地域の病院、といった雰囲気で、ママナースも多く働いていました。病棟でも若年ナースは少ない印象で、家庭を持ちながら働くには...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
療養病棟では、ほとんど残業がなく定時が帰れることが多いです。一般病棟は、入退院が多く残業する日の方が多かったように思いま...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
個人病院のためか、とてもコスト削減にこだわっていました。抑制が必要なときは、使用しなくなった古いシーツを切って抑制帯を作...(残り 462文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
入職時に白衣が3枚しか支給されず、ワンピース2枚とパンツ1枚と決められています。今どきワンピースを支給する病院があること...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
トップからダメダメで師長は下から嫌われたくないから中々注意をしない。言いやすい人にはガンガン言ってくる、人間関係も全くよ...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
パートさんや派遣さんが多くいる病院でした。なのでやりずらいところが多かったです。わたしがいた病棟は人間関係も微妙でしたね...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
非常勤で入りましたが、日勤は残業が当たり前にあります。土日くらいが早く帰れる感じですが即入が入ると帰れません。夜勤は、常...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新卒で入る人もいますが、正直何の勉強になるのかという感じです。既卒で入ると給料のギャップもあるので辞める人も多いです。 ...(残り 129文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
職場の雰囲気は悪いです。意地悪な人が複数いて、理不尽に注意されたり無視されたりします。注意するときの言い方もひどいです。...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給料は大阪府南部の精神科の給与ベースとほぼ同じ程度だと思います。ただ准看護師は基本給が低いのでボーナスは正看護師との差が...(残り 235文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給料に関しては、低い方だと思います。夜勤手当が多いため夜勤の回数で給料が大きく変わると思います。残業に関しては申請用の紙...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟によって新人の教育体制も全く違い、入職したての既卒の看護師も指導にあたるので技術も異なることが多いです。だからeラー...(残り 118文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟によって、雰囲気とかはかなり違うようですが、私がいた病棟は准看護師が多く知識も技術も素人並しかありません。 仕事は...(残り 122文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
主人の転勤で退職することになりました。 勤務時間開始は他の施設に比べ早く子供も保育園一番乗りでした。子育てママはやはり...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ママナースの働き方はいろいろです。正社員フル、嘱託、時短勤務とその人に合わせた働き方ができていると思います。また、お子さ...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
託児施設が充実しています。 しかも無料で利用可能。 保育所兼託児所が広くなり新築で建ちました。 中庭は少し狭く...(残り 195文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
研修にさく時間がないので、自己研鑽するしかない。 新人はOJTというよりは自分でやってわかんなかったら聞いてという...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は若いひとも多く概ねいいほうかと思います。パートナーシップをとっており、自分にあったひととペアを組めるように考慮...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業は2〜3時間以上は当たり前にありますが、管理職は「うちは月10時間程度しか残業させなくても業務できているはず」と、残...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
相模原市内の病院で比較すると給料は高めなのではないかと思います。友達に聞いても市内で働いている友達はもう少し給料が低かっ...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
科によって様々かと思いますが、とにかく忙しい。落ち着いている時もありますが、忙しくなると病棟中のスタッフがバタバタ。大学...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
リハビリ部にいます。 数年前にPT・OT共にトップが替わったそうで、それに伴って全体の雰囲気がガラリと変わったようです...(残り 190文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
フォローがついててもほぼ無意味なので自分の身は自分で守りましょうという感じです。暇な時と忙しい時の差がすごくあると思いま...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
患者数が多く、体力的な負担が大きかったですが、やりがいはありました。 入職当初は全部が初めてで、不安と緊張が強すぎて体...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は良かったです。 患者のことを考えた看護を行う環境がありました。 受持患者との関わりときにその時の他の患者の...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
年間109日の意味がわからず入職してしまいました。土日休み+祝日は当たり前の頭でいたら、調べてみると前働いてたところは1...(残り 143文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業も多く、子供が1歳を過ぎると夜勤免除、時短勤務も使えません。外来などへの配置転換の配慮もなく、ママには働きづらい環境...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
看護体験でお世話になりました。病棟の雰囲気は明るく良い雰囲気に見えました。生き生きと働かれていたようにも見えました。わか...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
電子カルテで仕事が行いやすいです 人間関係は部署により、大きくちがいます。 きつい先輩ナースもいると思います。 人...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
朝は始業前に朝礼がありますが、休憩はしっかり取れるし、残業も許容範囲内。リーダーの日以外は、夕方に緊急入院や急変でもない...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
施設はとてもきれいで、過ごしやすいと感じました。仮眠室も簡易なソファベッドなどではなく、ちゃんとベッドだったのでよかった...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
勤務交代を数年前から希望していましたが、希望を受け取ってはもらえませんでした。病院内での勤務交代は非常に少ないように感じ...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院が恐ろしく古いので廊下とか超狭い。回復リハビリ病棟だけは改修して見かけはきれいだけど毎年クーラーが壊れてたわ。吸引チ...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給与の水準は高かったですが、ボーナスがイマイチ。パートの時給は割と良かったですし、毎年数十円ずつですが昇給あり、ミニミニ...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
保育料が値上がりしました。 半日でも一日でも一人1000円。 お迎え時間は定時+30分以内までで、それ以降は15分毎...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
スタッフが少ないため、日々の業務に追われプリセプターもいないので、相談するスタッフもいないです。 スタッフでも勉強して...(残り 61文字)
公益財団法人 筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院が急性期の病院で、教育にちからをいれているため若い看護師が多いです。ママナースもいますが、勉強会があったり定時に上が...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
勤務形態が色々とあり、パートやフレックスはかなり優遇されており定時に帰れるが、職員はサービス残業も当たり前です。休みもパ...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休みが少ないのが、決めて。 毎月休みは9日間だけで、病欠の時に有休を使われたりと理不尽なことごたくさんあります。記録に...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人はみんないい方で、みんなで早く帰ろうと、助け合いながら仕事はできますが、忙しさにムラがあり残業も多い時は多いです。毎月...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
入職して3ヶ月程で先輩方と同じ人数受け持つので、新人だとどうしても業務が終わらなかったり、記録が終わらず残業になるがそこ...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院のスタッフはみんな話しやすくて色々な相談にのってもらったり雰囲気はとても良かった。しかし夜勤専従でもないのに遅番と夜...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
若い世代の看護師が多く、同期入職者も多いため人間関係は比較的良好です。看護師の人数はギリギリなのか、多病棟へ毎日のように...(残り 78文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
育休、産休はしっかりとれます。託児所も看護師優先で入れたように思います。 休みは他の病院に比べると少なく、土日の数が月...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
一番忙しい科で働いていましたが雰囲気は最悪でした。一般常識がないスタッフと医者に囲まれ仕事をするので嫌気が差してきます。...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給料はいいんですが、時間外労働。いわゆるサービス残業が常態化してます。 院内は、清潔できれいな印象があります。 但し...(残り 100文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
福利厚生については、育児休暇もしっかり取れます。そして1年間は育児手当が出るので、休んでいても無給ということはなかったで...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私がいた頃は希望休みの取れるのは3日でした。 リフレッシュ休暇として、3日を2回か、1週間を1回どちらか取れました。 ...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院には目指す(憧れる)先輩や上司は数少ないです。そんな中でも活躍してる先輩達の待遇の悪さを耳にします。ですが酷すぎて後...(残り 162文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ハローワークの求人票に掲載されている手当てがありませんでした。上司に確認すると、その手当は常勤者だけとの返答。(私はパー...(残り 64文字)