長野県の病院口コミ一覧(4038件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
働きやすいみたいです。ママナースは時短で帰れます。 いつも使うと他の人に嫌がられるので、たまに使うにはいいと思います。...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
休日は週休2日、月8日です。たまに9日取れる時もあります。 残業は毎日あります。時間は2時間ほどですが。 すべては残...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
施設は割りと綺麗にしてます。中も掃除が行き届いてちゃんとしてます。 ナースも掃除したり、綺麗になるようつとめています。...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
給与はとてもいいです。満足してます。 常勤は最も安定してもらえます。年2度ボーナスが出ます。 給与が上がることも年に...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
はっきり言って給料が安いです。 他の病院に比べても。 病院的にはスーパー救急病棟が出来、 新棟が建ち、新しくなりま...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
人間関係良好です。人が温かくて思いやりのある人が多くて助けることも、助けられることも多いです。 ごく1部の意地悪な人は...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
慢性期をしばらく担当しました。たくさんの慢性期を手伝って、やりがいを感じました。これは大変だった分、やりがいもあったとい...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
県内で、有名で安心できるところ、の条件で決めました。 給与もよかったので、ここにしようと。 入ってからも、裏切られる...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年06月
スピードを求められ、とにかく忙しくて負担でした。 体力も精神力も持たなくて・・・。 毎日なんとか頑張りましたが、この...(残り 80文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
基本給は毎年上がる仕組み。よって長年いれば給与も上がるようになっている。すぐにやめるともったいないから数年はここで続ける...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
シフト表どおりに動く体制。残業は1日大体1,2時間。 休日は月8日。希望を事前に紙に書いて提出します。 師長が皆の希...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
母体が赤十字な分、こういった福利厚生施設は大変充実しています。 住宅手当は6割負担、食事手当てもあります。 有給休暇...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
建物は古く、外観は寂れてますが中はできるだけ整えています。 備品は定期的にチェックされ、使えないものは廃棄、新しくして...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
急性期に関わって最後まで見届けられると、大変な分やりがいもあります。達成感の方が正しいかもしれません。 ナース同士の連...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年06月
休日はちゃんとあったし、休暇も夏季休暇が7日ほど連続して取得できた。休みがなく休暇もとれないという病院も耳にしていたため...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
母体が赤十字なので、色々安心できそうに思ったから。 病院だけでなく、母体もきちんとしていると管理も福利厚生も、安心でき...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
教育担当が各病棟にいるのできちんと教育を施してくれます。 母体の赤十字精神を誇る研修を受けました。決まりも、モットーも...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
夜勤は免除されてました。育児休暇も取れますが、取ったあとは戻っても嫌な態度を取られるようです。 育児休暇を取得後は、そ...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
プリセプターを経験し、へとへとになったんです。 プリセプターいじめだと周囲は揶揄してました。 心身ともに疲弊して、退...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
長年いるナースからはいじめっぽい行動を取られ、精神的に参った時があります。同期は同じ気持ちで、同じ思いをしているから分か...(残り 93文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
管理職が子育て経験者のため、非常に理解があります。家族あっての仕事❗と言ってくれるので ありがたかったです。 子育...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
仕事最優先の気質が強く育児との両立は辛いです。表向きは支援体制が整っているように言っていますが実際は休日出勤、超勤など看...(残り 74文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
経験を活かしつつ、名前のある所で働きたいと入りました。 医学部の付属は、しがらみとかあって大変かとおもいあmしたが、そ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
大きいところで勤務してるんだという自負がありました。 患者さんも、歴史ある病院で安心できると言ってくださる方がいらっし...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年05月
医学部付属だからか、厳格な(細かい)医師もいます。 指示も細かく言うため、ピリピリします。 神経質になる言い方をする...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年05月
休日は週2日が基本。休暇は年に2回、1週間休暇になります。 長期休みで旅行もいけます。シフトは先輩ナースに譲って先に希...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年05月
スキルアップしたいのなら、病院外のセミナーや勉強会に出るのがいいでしょう。ここで研修も教育もありますが、基本的な「医学部...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年05月
備品は最先端の医療を提供する、をモットーに、ドンドン新しいものを取り入れています。これは病院側の方針で、とにかく最先端の...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病院側はママナースには厳しいです。スピードが求められる現場ですので、ママナースは「なにかと早く帰宅する」「残業を嫌がる」...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年05月
新館を建てたころに、科を複雑化して色々と大変でした。 人は入り乱れて、退職も増え、残るナースの仕事量も増え、毎日が慌し...(残り 76文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年05月
給与のよさに惹かれまして、そこは期待通りでした。 精神科は大変だとは聞いていたので、そこまで驚くこともなかったです。 ...(残り 72文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年05月
給与が上がらないことへの不満があったから。 元々の基本給は高く、悪くないですが。働く量に見合っただけ上げてと思ったもの...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年05月
科の複雑化に伴い、大幅な改造をしました。 すべてのフロアではなく、新しくできる新館をお金かけて作り直し、新館は別館と違...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
精神科所属で勤務していましたが、色々と派閥があります。 精神科は歴史も古い分、人もプライドを持って勤務しており、他の科...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
大幅に改革をしたあとだったため、(精神科以外の科を多く作った) 残業も多く、サービス残業がほとんどでした。これは皆同じ...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病院のシステムが変化した時は研修、力入れてやっていました。 そのあとは事実上、した方がいいくらいのぬるい研修です。 ...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
昔からいる人ならば、ママナースでも優待してもらえて働きやすく、協力もしてもらえます。病院も信頼しているし、それだけの実績...(残り 89文字)
長野県厚生農業協同組合連合会 南長野医療センター篠ノ井総合病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
家から車で通える距離ということもあり、入職しました。3月後半から研修が始まりますが同期との中を深めることができますし、す...(残り 44文字)
長野県厚生農業協同組合連合会 南長野医療センター篠ノ井総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
部署にもよりますが、雰囲気はとても良くとても働きやすかったです。先輩方もとても親身に指導してくれました。給料面ではあまり...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
新人からキャリアに応じて研修が組まれていたり、自分で研修を受けることができるので、自分で知識や技術を学べると思う。教育担...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
緩和ケア病棟に勤務していました。人間関係もよく、やめたくなかったのですが、体調がよくなく、辞めました。もう一度働きたい!...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
現在病棟勤務していますが、残業ゎ減らされている傾向にあります。 ただし、残業したぶんについてはきちんと申請していいこと...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病院はまだ新しく、それなりにきれいな方だと思います!!! 主に4床で一部屋なので患者さんからも環境がよいと人気です。 ...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
通常の毎月の給与はそれなりで、夜勤手当ては準深2交代制で11000円の手当てが一回につき支払われます。 とにかく、ボー...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
休み希望は5つまで毎月好きな日に取得ができます。夏期休暇は7日間。残業は病棟によって違いますが、定時で帰ることができるこ...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
男性スタッフが多いからか、職場の雰囲気は良いです。どこの病院もそうだと思いますが、長く勤めているスタッフには気を遣わない...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
土日祝日休みだし夏期休暇冬期休暇あります。しかし、民医連や生協など色々な活動があります。病院にあるこれらの活動や委員会な...(残り 133文字)
長野県厚生農業協同組合連合会 南長野医療センター篠ノ井総合病院
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
とにかく時給が安い。看護師経験10年あったがパートのせいなのか、1200円以下。しかも希望の部署でもなく。(第一希望、第...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
優遇されています。ただ育休が明けたら即夜勤ができなければ辞めるように言われる人が多いです。しかし部所によっては正社員で...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病棟は専門科に分かれているのに主治医制が根強く循環器病棟に圧迫骨折や精神疾患の患者さんが多くいる。 カテーテルの件数も...(残り 70文字)