京都市の病院口コミ一覧(11466件)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年12月
給料は悪くないです。良いほうだと思います。 勤務も全然キツくないです。物足りなくなる位です。 勉強したい人には向いて...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
部署にもよるかもしれませんが、上司との関係は良好で、 口コミにあるようなパワハラやマタハラなども感じず、優遇してもらっ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
部署によって違うようですが残業をしても残業代はつきませんし16時間夜勤で仮眠はほぼとれません。上司の評価でボーナスの金額...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
全体的に雰囲気は良いと思う。変わった人もいるとは思うが、大きな病院なので人の出入りも盛んであるため、風通しは良かったので...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
他の病棟を回ってないのでよく分かりませんが、医療病棟、介護病棟、精神科病棟と20病棟以上あるので、病棟によって人間関係や...(残り 180文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
看護師よりも介護スタッフが多く、教育が行き届いていない介護スタッフもいるため、思ったようにケアの統一がはかれません。 ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
人間関係はどこでも大変ですが、それほど困る程ではなかったです。 三交代で体がキツくてやめてしまいました。家庭との両立は...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
院内研修は月に一度ありますが、介護職員にも分かるような簡単な内容のもの。毎年同じ内容の繰り返しです。新着の看護師もほとん...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
働く生きがいを求めてこの病院に就職しました。でも、医師の中には人間的に問題と思える人がいることも確かです。 でも・・・...(残り 118文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
比較的慢性期の患者様を多く受け入れている病棟で勤務していました。 教育に関しては基盤がきちんと整っておらず中堅・新...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟勤務で働いていました。 アットホームな雰囲気ですが、たまに私語が気になることがありました。 人間関係は比較的良...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私はパートで働いていたのですか子供が体調崩してしまって当日欠勤が10日間くらい続いてしまったことがあるのですが嫌な顔され...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
院内保育園が隣にあるのにママナースがほとんどいません。助手さんにもいません。管理職が独身で、スタッフの9割以上も独身なの...(残り 107文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
人事考課という個人の評価があり、その評価に応じてボーナス額が決まります。自己評価と師長評価があり、現場のスタッフの動きを...(残り 145文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
今度の春で退職することに決めました。 決め手は忙しさです。 そもそも病棟は中堅が少なく、ほとんどが5年目以下の看護師...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年12月
夜間は緊急入院してが一、二件ほどあり。 男性看護師も病棟で1人はいてぎすぎすとした雰囲気はなく会話も多い。プライベート...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業はほとんどないです、残業したくない人には絶対いいですけど、それに伴い収入も少ないですね。夜勤手当は一回で1万1千円、...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
給与は悪くありません。住宅補助、資格手当てはしっかりあり、夜勤手当ても15000円ほどはつきます。しかし病棟によって残業...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
サマリー書くのに休日出勤をしている人もいます。 業務が終わってもサマリーをかいてたりすると30分以上は残業あります。 ...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年12月
助手で年収350万、ベテランの准看護師は額面50万でした。ボーナスは合わせて4.7ヶ月ぶんくらい。 休日手当てあり・残...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
他の病院と比べると全体的に優しく教育はしっかりしていたと思います。人間関係も合う合わないは別として、それほど意地悪な人も...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休みは月9回です。連休を希望しても有給はあまり使ってもらえないので必然的に連勤が続いてキツくなります。有給はあまり消化で...(残り 156文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
派遣ナースが数名いて、幅をきかせていており、仕事しない分常勤にしわ寄せがきます。師長は派遣会社に気を使っているので、派遣...(残り 128文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
託児所があり、週3日は夜間保育があるので夜勤をしたい人にはありがたいと思います。しかし、専用の職員駐車場がないため車通勤...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私がいた病棟は療養型病棟だったので、緊急入院や手術はなく比較的ゆったりしていました。処置が多かったですがみんなで協力し合...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
今年から当院で働き始めましたが研修制度は整っているように感じます。病棟の勉強会や認定を持っている先輩が勉強会を開いてくれ...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
民医連は給料が安いと言いますがそんな事は無く、准看護師の私でも更には転職組ですが2年目には500を超えました。 勿論、...(残り 257文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年12月
医師、看護師、コメディカルも含め人間関係もよく働きやすいです。 医師も担当制でないのでメリハリをつけて働いておられるの...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
職場の雰囲気は、付属大学から上がってきた若い看護士も多く悪くない雰囲気です。先生方も比較的穏やかで、パワハラ的な発言や扱...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
スキルアップするには到底難しいです。ほとんど寝たきりの患者さんで同じ疾患の方が多いです。整形外科ならば術前術後の看護がで...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
勉強会や研修などたくさんあります。 休みであろうと強制参加です。 出席しなくてはいけません。 この日に勤務が休みに...(残り 258文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
教育体制が整っていると謳っているが整っていないと思う。スキルアップも期待できない。毎年新人や中途で入職するが離職率が高く...(残り 171文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
仕事量が多く負担になっています。残業も多く看護師の仕事なのかと思うことも多々あります。人間関係で問題はなく、働き易いとこ...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ここは三次救急を取り扱っている病院であり、様々な疾患の患者さんがこられます。三次救急の病院だからこそ、普段あまり見ない疾...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
どこの部署も和気あいあいとしていて雰囲気はいいです。ただやはりどの病院もそうですが、仕事ができなかったり職場の雰囲気に馴...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
人間関係がぐちゃぐちゃ。 忙しすぎて残業も毎日2時間以上あり、気が休まらない。 同期もどんどん辞めていっているので私...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ママナースが多く周りの人の理解力もあります。急にお休みになっても誰1人嫌な顔しません。ママナースの方はパートの方が多いで...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業は病棟によってかなり違います。ほとんど定時で帰れる病棟もあれば、残業当たり前の病棟もあります。緊急入院をとる病棟が決...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年12月
国立病院機構のため、週休二日制のもと休日は割り当てられます。連勤日数も何日までかは忘れましたが、制限があったかと思います...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
どこの病院でも一癖二癖ある人はいますが、ここはそういう人が多いと思います。類は友を呼ぶ感じで、癖のない感じの良い人ほどす...(残り 99文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
本当に最悪の病院。私のいた病棟はスタッフ最悪、いじめは当たり前、異動が少なくお局みたいな人がいました。スタッフが少なすぎ...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
リロクラブや日本看護協会への入会が必要になります。 住宅手当ては2万円ほど。 リロクラブの内容は幅広く、ジムに映画に...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
年齢層が若いため、年数がさほどなくても中間扱いになり若手が若手を指導する立場になる。また、病棟によって異なるが仕事量も少...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
どなたもみんな優しくて、居心地が良かったです。 詰所も広く、大部屋も広いので作業がしやすく、 周りが自然にあふれてい...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病院全体ママさんは結構多かったです! 私のいた病棟は妊娠出産にもスムーズに対応していましたし、時短勤務もありました。 ...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休みは今時にしたらとても少ないですが、有給休暇はちゃんととれますし希望もそれなりにとれます。 休みが少ないと言う人も多...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業代は師長が認めればついていました。勉強会もつけてもらっていたのでそこはいいかなと思っていました。無駄な残業は経営上好...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
新人のころは全体的な実習で教育されることもありますが、どちらかというと病棟で個別に先輩から教えてもらうことのほうがおおい...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
施設は新しい病棟は当然明るく綺麗ですが、病棟によっては古く薄暗い病棟もあります。食堂の値段が他の病院と比べると少し高いよ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年12月
どこでもおつぼね的な方はいらっしゃいますが 人間関係は良好だと思いますよ。上司の方家庭を持っている方が多いので理解もいい...(残り 55文字)