学校法人 昭和大学 昭和大学横浜市北部病院
学校法人 昭和大学 昭和大学横浜市北部病院の基本情報
所在地 | 〒224-8503 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央35-1 |
---|---|
最寄駅 | 横浜市営地下鉄ブルーライン センター南 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 神経内科 形成外科 美容外科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科 歯科口腔外科 |
昭和大学横浜市北部病院の看護師口コミ 783件中 601~650件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
附属の学校出身だっため。 当時、昭和系列病院で新人採用している且つ、電子カルテを採用しているのが北部病院のみだったため...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業は、あって普通。勤務終了でナースステーションに戻ってそれから記録。ここ何年かで残業含め、労働時間に厳しく管理が入るよ...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
人間関係は病棟によると思います。若い看護師が多いため、言葉使いや態度が?な人もいますが、表面上はそれなりに上手くやってま...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
有給休暇は基本取らせてくれません。用事があるなら休み希望でいいじゃない。て感じ。人によっては退職時にも使えない人もいまし...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
とにかく人が足りない状況で、常に忙しいです。 電子カルテも入っていて、病院もきれいだったので入職しましたが、ハード面は...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大学生の間は、学内の教員だけでなく、臨床の看護師が実習指導を行っています。指導はとても細やかで、看護過程の展開、基本技術...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
とにかく安すぎます。 月給が安すぎて生きていけません。2年目以降は寮から出かければいけないため、わずかな住宅補助では貯...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
福利厚生は私学共済とベネフィットワンです。 正直2-300円程度しか割引にならずあまり意味をかんじません。 また住宅...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
とにかく新しくて綺麗だったので、働いていてとても楽しい病院でした。 設備も整っていたので、とても勉強になりました。 ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
師長にもよりますが休みは割と取りやすいです。夏休みも最長連続で10日前後取ることができてました。 これも師長によります...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
とても忙しく、病棟に3-5人はママさんナースがいると思いますが、家族の協力がなければ厳しいと思います。外来などに配属され...(残り 146文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年09月
手術室で働いていました。仕事はいそがしいですが、給与は良く一年目の夏で70くらいもらえました。給与がいいのでやめる人は少...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
建物は新しい病院であるため、とても綺麗です。寮は病院に隣接されています。綺麗部屋は綺麗ですが、バストイレが一緒なのと焼き...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
給料に関しては大学病院と言うこともあってか、ボーナスも多くもらえました。 その代わり業務がとても多くて多忙でした。私の...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
休日は夏季休暇6日を6月から11月くらいまでで、わけてとることもできますし、週休日とあわせて最大10日などでとり海外旅行...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
多忙だけど働きやすい。人間関係良好で先輩後輩とも仕事終わりに食事に行くなど円滑!休み希望も通してくれて、連休が取りやすい...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
妊娠をきっかけに辞めました。 スキルアップにはとてもとても良い環境ですが、家庭があったり小さい子供がいる人が続ける環境...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
本院に比べて、若い人がとっても多いです。病棟自体のシステムなのか、AチームとBチームに分かれていましたが、チーム会は何が...(残り 109文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
毎年のBSCや委員会、係活動、後輩指導等がしんどくなりやめました。業務の中でみんなが大体終わる時間までは残業代がもらえま...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
休日に関してはしっかり休みをもらえていました。また夏期休暇は6日あり、週休と組み合わせて取っている方が多かったように思い...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
付属の看護専門学校を卒業したため、そのまま何も考えずに就職しました。付属の専門学校と大学からの就職は多いですが、特に分け...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
研修は認定や専門看護師の方がやっているものからその他のものまで様々あります。ラダー別に分かれているため、自分のレベルにあ...(残り 76文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
付属の保育園はないため、自分で近くの保育園を探すことになります。時短などわ活用して働いているママさんナースはたくさんいま...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院自体新しく、病室など全て綺麗です。周産期センターは別棟に作られており、優しい雰囲気になっています。電子カルテが導入さ...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
主人の転勤のため。 意向調査では退職希望のスタッフがかなり多かった。(多忙な業務に疲弊して転職希望のスタッフが多かった...(残り 90文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
全てが電子カルテで管理されています。たとえばトイレにある尿の機械に患者さんが尿をいれると、尿量や尿の時間がカルテにとんで...(残り 112文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
院内保育園がなく、病棟内でママさんは2人しかいませんでしたので、ママさんは働きにくいかもしれません。外来だったら、日勤の...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
外部の大学生です。実習生として3週間いましたが、実習先の病棟はとても雰囲気が優しく、実習生に対しても気遣いがあり挨拶もき...(残り 153文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業は非常に多く、日勤の時は消灯時間過ぎてから帰宅。夜勤の時は昼間に帰宅ということが少なからずあった。 年休は休日の日...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新卒で救急センター配属でした。休みは公休消化も出来ず、残業もつけられず、、、大学病院はどこもこんなもんだろうと割り切って...(残り 159文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
ボーナスは、5か月分ぐらいなので、高めだと思う。毎年ちょっとずつ減ってきていますが。夜勤は、毎月、5、6回は入っているし...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
妊娠、出産を機に退職しました。若い看護師が多く、周りにもあまりママさんナースが少なかったことと、両親が地方にいたので頼る...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年05月
福利厚生はそこまで悪くなかったと思います。保育室がなかったのでママナースさんたちはそこまで多い印象はありませんでした。駅...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
私は現在、看護学生ですが、就職活動を控えており、病院の現場の情報を知りたいと思っております。ゆえに、実際の実務経験はあり...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
土日・祝日、年末年始休暇、夏休み(5日間)があるので、休みは多いほうだと思います。 有給休暇は自ら取りたいと申請する雰...(残り 103文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
私学共済の福利厚生が使えます。 年一度冊子が配られ、動物園や万葉倶楽部、遊園地などの割引がありまぬ。また、ディズニーラ...(残り 107文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病棟は新しく、綺麗です。掃除の方が毎日入るため、清潔です。 医療用品も平日は毎日、物品チェックの方が入るため、物品が不...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
職場にもよりますが、挨拶できない師長がいました。朝から休憩室でテレビつけ新聞読み、「おはようございます」と入っていっても...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年04月
配属される部署にもよりますが、フレンドリーな方が多く人間関係ではあまり不満はなかったです。職場の雰囲気も閉鎖的でなく明る...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年04月
撮影に使われるほど、施設全体が綺麗な病院です。 職員用エレベーターも4台あり、比較的患者搬送も個人の移動もしやすいと思...(残り 78文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病院自体は綺麗で、総合病院らしく設備は整っています。備品に関してもディスポのものを使い回すなどはなく、衛生面でもしっかり...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟によっては希望休はほぼ通ります。しかし病棟によっては週休すらなかなかしっかり取れず年度末に残りの分をまとめて取るとこ...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
基本給は他の大学病院と比べ低いという噂はききますが、ボーナスが高いので満足です。残業代も部署によりますが申請した分はしっ...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
ボーナスは年二回もらえ、比較的たくさんもらえる方だと思います。 産休の人も基本給の8割程度の給料をもらえ、結構した同期...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
ボーナスは約6ヵ月分出るのでかなり貰えると思います。だいたい100万ほどです。月給は夜勤がある手当等がついて、病棟なら3...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年03月
自宅から近い大学病院だったことと、若いうちに急性期看護を学んだ方がよいかなと考えて入職しました。やはり忙しくて残業も多か...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
ラダーやBSCもあるので、教育体制はしっかりしていると思います。研修もありますが、ためになることも多く、残業代も出ました...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
日勤、夜勤共に忙しく残業も多いですが、人間関係は良好で人間関係によるストレスはありません。 他部署での異動はありますが...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
施設設備はとても綺麗で整っていました。物品在庫がなくなることもなく、働いていてそういったストレスは感じることがなかったの...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
当時はママナースではなかったのですが、院内保育がないのためなのか、病棟内でママナースは少なかったです。業務後の会議が多か...(残り 41文字)