川崎市の病院口コミ一覧(11468件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
正直外来希望を出しても、外来ナースが溢れかえってるので、病棟で時短で働くケースが増えてるようです。でも実際、スタッフ不足...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
まあまあ新しい病院だったので、それなりに設備は整っていましたが、呼吸器やシリンジポンプなどを病棟にストックしておけず、い...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
研修は医師が行うもの、認定看護師が行うもの、MEが行うものなど様々な研修が月に4〜5回はあったと思います。病棟によっては...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
子育て支援などはなかったと思う。ママさんナースもいたが、祖父母の協力がなければ働けないと言っていた。また師長は妊娠などあ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
夏季休暇と冬季休暇は取れます。 休み希望は2ヶ月前の月末締め切りなので、友人と予定を合わせるのはなかなか難しいです。希...(残り 92文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
とにかく人手不足だし補充も少ないので、受け持ち人数が多かった。少ない人数で回さないといけないので、ほぼ毎日残業していた。...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
昔から働いている人で一部癖のある人がいる。人手不足による忙しさからいつもピリピリしていた。また、一部の先生の機嫌にムラが...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
勉強会や看護研究なども行っていたが、しっかりとした研修制度は整っていなかったと思う。特に支援などもなく、進学したい人向き...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
11年間勤めましだが、色々な科があるため、多くの疾患を診ることができました。部署によって雰囲気は違いますが、整形外科病棟...(残り 226文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
新人の頃は日にち変わるまで病棟にいることも珍しくありませんでしたが、今は新人に無理をさせない方針のため、今の新人さんは初...(残り 228文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
大学病院の本院ということもあり、新人研修は時期的なものも考慮されており、とても充実してました。秋頃にはテルモの研修センタ...(残り 214文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
大きな病院ですが福利厚生はまったくありませんでした。宿泊施設の割引とかもないし、特に勤めてよかったと思うことはありません...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
急性期の病棟で働いていたこともあり、 職務としては常に忙しかったです。 しかしそれはどこの病院でも同じだと思うので ...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
仕事のやりがいは大きいですが、その分業務量も非常に多いです。 1年目から処置の補助や手術出し、消化器科でしたらストマパ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私の所属していた病棟では厳しい人や嫌な言い方をするような人もいましたが、基本的にやりやすい方が多かったと思います。 他...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
育休後夜勤なし、日勤のみ時短で働いていましたが、時短の定時であがれることはほぼありませんでした。病棟の繁忙度によって差は...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
4週8休で休みはとれましたが、会議や委員会のために休日や明けに病院に行くことは多々ありました。 夏休みや冬休み、リフレ...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
寮が非常に綺麗で月30000円で借りる事ができます。セキュリティもしっかりしており住居に困ることはありません。 寮周辺...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
3次救急であり、多岐に渡った疾患や看護が学べると思い入職しました。その点についてはギャップはなく、むしろ多岐に渡りすぎて...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
寮は病院近くの借り上げマンションを2〜3万円で借りることができた。とても綺麗なマンションに安く住めたので助かった。寮に入...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
もともと休日日数が少ない上での3交替勤務で、サービス残業や勉強会ほぼ強制参加とほとんどプライベートがもてないような状況だ...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
とにかく物品や備品が古い。酸素マスクなど使い捨てではなく消毒して再利用していたのには驚いた。個人経営の病院なのでコスト削...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟によっては有給も自由につけられない部署もあるようですが、わたしが勤務している病棟はある程度融通は利きます。確かに休み...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
ハロワの求人には、見守りがメインの仕事で託児所つきという魅力的な言葉が書いてありますが実際は全く違いました。 体位交換...(残り 378文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
断らない病院としていますが、全ての入院を受け入れてるため、病棟はいつも満床。それは仕方ないことですが、医師も離職率が高く...(残り 142文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
看護部が、本当に最悪です。パワハラの上司が多く、看護部なのかというような、体制です。 病院は。新しいのに、看護部は、古...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業が多く、仕事に忙殺されます。しかし、勉強になることが多く、キャリアアップには良いと思います。比較的若い方が多く、職場...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
教育や研修は、充実してますが、どれも、自己学習すればわかるような内容のもの。各病棟で勉強会があり、全体での勉強は認定看護...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
給料について、手当が全くついてなく夜勤多い割に手取りの少なさにびっくりした。寮はキレイだが、寮費で飛んでいる。そして環境...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
前職が都内だったためか、基本給は安い様に感じました。住宅手当・通勤手当などは普通に出ます。他に被服手当が毎月数千円つきま...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
休みは4週8休とカレンダーの祝日分がその月の公休となるので、他の病院と比べて休日数は多いです。ただ、慢性的に人手不足なた...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
人間関係最悪です。今まで働いた中で一番悪い。協力し合う関係がない。それぞれで働く感じ。有給を申請したが全然もらえず。退職...(残り 334文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟により差はありますが、私が配属された部署は残業もひどくみんなピリピリとした雰囲気の中働いていました。 なかでも厳し...(残り 225文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
休日が少なく、少ない休日でも勉強会、病棟カンファレンスなどへのほぼ強制参加、サービス残業と考えても給料が割に合わない。今...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
仕事の大変さはあまり感じませんでした。看護師2名体制で、1人は医師の診察の補助、もう1人は点滴や注射の処置を行う感じでし...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
備品などは他のクリニックとは大して変わりはないと思いますが、診療材料はキレイな物がちゃんと揃えられている感じでした。古い...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
看護師が2名体制で、それぞれの業務を行っていますが、大変だと手伝ってくれます。クリニックの来院患者さんも多いですが、時間...(残り 112文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
スキルアップというところでは、クリニックなので多くは望めないかもしれません。皮下注射や静脈注射があるので、今まで病院など...(残り 78文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
翼状針で静脈注射をするのですが、針刺しし防止機能がついていないタイプだったので、針刺ししてしまう危険もありました。また、...(残り 79文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
時給がとても良かったので、働くことを決めました。日によって、静脈注射や皮下注射の患者さんが多かったり少なかったりするのが...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
交通費は全額支給だったので、とてもありがたいです。しかし、駅からは結構歩くのですが、バスも通っておらず、通勤には少し大変...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
給料体系は他の病院よりもよいと思います。 昇給率もそこそこよいです。長く勤めることができれば、待遇には心配ありません。...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
業務が忙しく、休みの日も病棟会や看護研究のために病院に行かなくてはならず、プライベートの時間が十分に取れないため退職しま...(残り 172文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
看護部はめちゃくちゃで未だに師長と主任不在の病棟があります。看護部長は東北の病院とかけもちなので不在のことが多く管理者研...(残り 154文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
教育に関しては、大学病院なのでシステムはありましたがあまり機能してませんでした。研修制度などがあり自らのステップアップに...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
夜勤では状況によっては休憩がないこともありますが、取れるときは平均1〜3hrの休憩を取っていました。2交代〜変則2交代で...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
大学病院にしてはアットホームなイメージが強いです。病院内でもスタッフ同士が顔見知りなことが多く、普段から挨拶をする環境で...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
有給が消化できる病棟とできないところがある。 体調不良で休んでも有給扱いにならなかった。 医者の外勤(バイト)で処置...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
若いスタッフが多いこともあり、和気あいあいとしていて雰囲気はよかったと思います。しかし、私情もあり、仕事が終わってもダラ...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
病棟によって違うとは思いますが、私のいた病棟では毎日1~2時間ほど残業がありました。 入院も多いため、日勤終了時間ギリ...(残り 445文字)