国立大学法人 神戸大学 神戸大学医学部附属病院
国立大学法人 神戸大学 神戸大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町7-5-2 |
---|---|
最寄駅 | 神戸市営地下鉄山手線 大倉山 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 胃腸科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 気管食道科 放射線科 麻酔科 矯正歯科 歯科口腔外科 産婦人科 リハビリテーション科 |
神戸大学医学部附属病院の看護師口コミ 917件中 651~700件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
人間関係がよく丁寧に教えてもらえる。お給料も良いです。まちも神戸に近いので遊んで帰れます。たくさん学べます。施設が大きく...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とにかく、残業が多くて、長時間労働であり、また休みもありませんでした。 研修なども、勤務時間外で行われるので、くたくた...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
夏休みが10日まで連続でとれるので、ガッツリ海外旅行できます。希望休も取れますし、言うこと無かったです。 残業は1日最...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
内科の病棟で働いていましたが、陰口が多かった印象でした。自分がいないところではきっと悪口を言われているのだろうと割り切っ...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
4週8休で休み希望も大体通るので、良い方だと思います。残業も部署によりますが、うちの部署はあまりない方だと思います。どう...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年08月
毎日残業はしっかりあります。自分の業務が終了しても先輩が仕事を終えてないと顔色を伺ってなかなか帰れません。残業代は自分で...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
いい人もいますが、厳しい口調、理不尽な要求、人格を否定する言動など、毎日、顔を合わすのが嫌でたまりません。 とてもじゃ...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育いいつつ、基本は放置。やりながら覚えろスタイルで、一回教えたら出来るでしょ?って。無理だろ。指導という名の人格否定。...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本給、ボーナスなど、全体的にはいい方だと思いますが、夜勤手当が8000円もないので、少ないと思います。 また、時間前...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は、ほとんど毎日といってもいいくらいでした。しかも、夜勤で残業も多かったので、さすがに体力的にきつかったです。 そ...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
集合研修はありますが、意味がないです。やりながら覚えろスタイルで、一回教えたら出来るでしょ?って。人によって指導が違うか...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
2年目で、夜勤5-6回し、手取り27万ほどありました。特殊な病棟で大変でしたが、その中にも楽しさがあり、やりがいもありま...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
紹介状がないと基本的に入院してこれないので、症例は難しいと思います。 看護師同士も切磋琢磨しておられるような雰囲気でし...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生はしっかりしていると思います。 借り上げマンションは地下鉄の駅の目の前で、しかも築3年でめちゃめちゃきれいです...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日は4週8休あり、きちんと休めています。ただ、研修が休みの日にあったり夜勤明けにあるとこもあるので注意が必要です。うち...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
施設自体はくらいですが、ものすごい古びたものを使っているとかではないです。ただ、全体的にくらいのと、建物の構造がすごく不...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育いいつつ、基本は放置。やりながら覚えろスタイルで、一回教えたら出来るでしょ?って。無理だろ。指導という名の人格否定。...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署配属の希望をできる限りきく、と言ってくれたのに実際は希望とは真逆の部署に配属されました。(この病院に限ったことではな...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
比較的休みはとりやすいと思います。部署によってやや日数の差はありますが、10日前後の夏休みをとることができます。連続でと...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署によって残業代をつけられるかどうか変わってきます。特に師長さんがつけるように推奨しているところでなければ、新人でつけ...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
年間公休が多く有給も使えるとさごく休みが多くなりました。上の人によって部署の雰囲気が大きく変わります。上が良ければすごく...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
内科病棟で勤務しました。人間関係は、まあまあよかったと思います。病棟の移動の希望もきいてもらえました。 病院の造りは大...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟によって残業時間はムラがあります。心外や神経内科の病棟はかなり忙しく日勤が21時を回ることもあります。時短ナースも多...(残り 113文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
珍しい症例や難しい症例が集まる病院のため、部署ごとに独自の勉強会があったり、スーパー教育指導と言って、ラダーⅣ以上を取得...(残り 229文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
大学病院で教育に重きをおいていることもあり、研修も充実していました。病棟内でも勉強会があり、新人が発表したりすることもあ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
同期が熱を出して休んだ時に坐薬をいれてくるべきと言っている人がいて、休みはとりにくい雰囲気の職場でした。上下関係がすごく...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
新人教育はラダー制度もあり、ちゃんとしています。若い看護師が多いので教える中堅看護師の負担は大きいと思います。勤務時間外...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
忙しい病院なので、妊娠してギリギリまで働いて辞めていく人が多かったです。子供が小さいうちは、軽い患者さんについたりデスク...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
インターンで雰囲気をつかんで入職しました。配属された部署は人間関係も良くてやりがいがあります。時間外の研修は大変ですが、...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
残業に勉強会ととても忙しく体力がないとやってられません。認定看護師や専門看護師の講習など役に立つものがあり、とても勉強に...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
基本給が低いので、残業したところであまり給料は上がりません。時間外はつけてくれないところも多いみたいです。ボーナスは4....(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
残業は多いです。毎日2~3時間はやっていると思います。残業申請は自分でPC入力させてもらえないのでほとんどつけられなかっ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
仕事中はしかられることもありますが、勤務外では仲良くやっていました。休みの日にみんなで集まって食事することもありました。...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休みは比較的取りやすかったですが、希望が重なると先輩が優遇されるので取れないこともあります。夏休みは10連休が取れるので...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
院内はきれいで、設備が充実しています。上層階は見晴らしがよく、夜景がきれいです。病院は駅近で通勤しやすく、三ノ宮に近いの...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
三次救急で重篤患者も受け入れており、忙しくてまともに休憩を取れないこともあります。看護以外のこともやらなければならないの...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
時短ですが、定時に終わることはあまり無いです。時短にも関わらず始業時間よりも早めに仕事入りしなければならない雰囲気があり...(残り 338文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
夫の急な転勤のため、退職したいと希望しましたが、時期が3月末ということもありできませんでした。6月退職でと話をしていまし...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
完全週休二日制をとってますが、部署によって日数分の公休をとれることはまちまちです。しかし、夏休やバースデー休暇(3日)な...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟によって雰囲気は異なります。 産科、婦人科病棟はとても雰囲気が良かったと皆が言っておりました。 実習生に対しては...(残り 32文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
基本給は高くないですし夜勤手当も安いので、超過勤務で稼いでいる感じでした。他病棟では付けにくい雰囲気もあったようですが、...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
指導者さんの中には患者さんのことを一番に考えているからこそ学生に少し厳しい指導をしてくださる方もいて、ただ当てつけに怒る...(残り 37文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係はとても良かったです。医師、看護師ともに協力して仕事をできていました。いまだに交流があります。 精神科だったの...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
インターンシップに参加させていただきました。病棟の雰囲気はとても良く笑顔で仕事をされていました。比較的、忙しくない病棟だ...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
部署によると思いますが私が所属していた部署はとても忙しく定時で上がれるなんて日はないに等しかったです。酷い時期は20時に...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
外来、透析室らへんはベテラン看護師さんが多いせいか態度が大きかったり威圧的だった印象です。私は病棟勤務でしたが外来受診の...(残り 102文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私の部署にも産休明けの時短の看護師がいましたが、定時に上がれていることは少なかったような気がします。そういう時は早く帰れ...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係はまずまず良かったです。 大学病院ということもあり、さまざまなしょうれいの患者さまがいます。 とにもかく...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
転職でしたが、お給料はよかったです。 経営状態に関わらず、ボーナスが出るのも国立大学病院の良さです。 病床稼働率が1...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護学生で、インターンシップに参加しました。どこの部署も雰囲気がよく、一年目の看護師が相談しやすそうだと感じました。シャ...(残り 43文字)