国立大学法人 神戸大学 神戸大学医学部附属病院
国立大学法人 神戸大学 神戸大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町7-5-2 |
---|---|
最寄駅 | 神戸市営地下鉄山手線 大倉山 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 胃腸科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 気管食道科 放射線科 麻酔科 矯正歯科 歯科口腔外科 産婦人科 リハビリテーション科 |
神戸大学医学部附属病院の看護師口コミ 917件中 601~650件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休みが多く、取りやすいと聞いていたが、休みの数は他の病院より少ないと感じています。人が足りてないのか、新人のステップアッ...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
NICU・GCUにインターンで行かせていただきました。師長さんも快活な方で、わかりやすく、楽しく部署の特徴や教育面につい...(残り 134文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
部署によって多少異なるとは思いますが、私の働いている一般病棟では14日は必ず連休がとれて6日間と8日間というように分けて...(残り 219文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
夜勤の回数にもよると思いますが、手取りは20万後半です。産科・MFICUは残業がとても少なく、年3〜4時間です。夜勤も必...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
看護師さんはすごく忙しそうで、ケアなど計画発表してケアを行うときは教員が良く付いていました。 大きい病院のためかなりば...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
中途の方や多部署から来た方は働きやすいと思います。わからないことは聞きやすい雰囲気だと思います。ただ、はやり新卒の子たち...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年06月
手術室に勤務していました。 院内研修会も多く、ラダー式の教育やスキルアップも丁寧に充実していました。プリセプター制度が...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年06月
かなり前にの事になりますが、病棟に勤務していました。大学病院なので若い看護師や同期の看護師が多く、楽しく仕事ができました...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
神経内科でしたが、師長さんは快活な雰囲気で、実習生にも厳しく指導してくださいました。看護師全体は一体感があり、カンファレ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
インターンシップで膵肝胆系の外科病棟にお世話になりました。担当の看護師さん、師長さんとても優しく丁寧に対応してくださり人...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
インターンシップに参加させていただき、とても雰囲気の良い職場だと感じました。教育体制も整っているということで先輩からの手...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2019年05月
もう40年近い昔の話ですが、新卒で勤めました。3交代で病棟により2人~3人での夜勤。月8~10回【多い時には12回位】。...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
神戸大学医学部保健学科の卒業生は毎年平均15人程度なので、内部進学者の派閥はありません。看護系大学卒業生の割合は多いと思...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
年に一度夏休みとして13〜15日の長期休暇を取得できるので、海外旅行にも行けます。ここまで長い連休が取れるのはここ以外聞...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
希望休は月3日まで出すことができる。 有給はバースデー休暇があり、そこで消化される。 退職時の有給消化は全く出来なか...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
私の病棟は理不尽な方はおられず、忙しい時には冷たい言い方はあれど、後でフォローがあり、きちんと指導もいただき、支援的でし...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
大学病院なので、勉強や研究はとても熱心だと思います。休み返上で、図書館に行って研究レポートを書くこともありました。なので...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年04月
大学病院ということもあり、仕事への意識が高い人が多かったです。業務外で勉強会、学会へ行くのはもちろん、先輩方みな勉強熱心...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
有給日数20日/年、未消化分は翌年に繰越で最高40日ということや、教育体制がしっかりしているということで入職。しかし一度...(残り 351文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
手術室でした。残業はものすごく多いです。日によって違いますが、毎日手術が終わらず、遅出勤務者と夜勤者ではまかなえないため...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
インターンシップに参加させて頂きました。私が見学させて頂いた部署はとても雰囲気が良かったです。忙しい中でもスタッフ同士で...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
他職種と関わる機会が多く、院内恋愛をしている人が多かった。病棟看護師は半数以上が1〜5年目という病棟が多かった。中堅が少...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
インターンで行きましたが、何か質問ない?と聞いてくださったりとても親切な印象を受け、看護師自身もとても雰囲気の良い病棟と...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年03月
インターンシップは充実しており、看護部長さんも優しかったです。産科に行きましたが、看護師助産師両方が働いており、雰囲気は...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
休み希望はほぼ通ります。ですが病棟によるみたいです。病棟によっては休み希望は早いもの順で申請が通ります。1年目からでも休...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
職場の雰囲気はかなり病棟によると思います。わたしがお世話になった病棟は急性期で忙しい病棟ではありましたが、看護師全員で協...(残り 336文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年03月
急性期にいたので皆忙しくギスギスしてました。理不尽な事を言う人は一部のみで皆忙しさで余裕がない感じでした。医師との連携や...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
とても熱心に勉強をされていることが伝わるほどの、手際、報告時の対応でとても尊敬できる看護師が多いです。職場の雰囲気は病棟...(残り 28文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟によって差はありますが、急性期病院ならではのやりがいは大いにあると思います。スキルアップするのに適した環境であると思...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
国立法人ということもあり、お休みはしっかり取れる方だと思います。実際、希望休はほぼ100%通りますし、月に一度年休を使っ...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年02月
とにかく大変です。残業もおおく1-2時間はざら。21時くらいまで残る日もありました。部署内委員会や勉強会は業務時間外で時...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年02月
教育体制は大学病院だったからしっかりはしていたと思う。1年目は基本的に先輩ナースの手技を見る、学習する、そして実施して合...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟にもよるが、私の部署の雰囲気はよくて働きやすかった。先輩も理不尽な理由で注意する人はほとんどおらず、思いやりがあって...(残り 98文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年02月
大学病院ですのでお給料が安くて転職してました。給料面以外は比較的満足していました。専門的でたくさんの科がありました。仕事...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とても親身に教えてくださり、また生活援助も学生にさせて頂き、とても勉強になりました。患者さんの疾患も大学病院ならではの重...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
物品などは古いものが多かったです。 看護師さん達は親切な方が多かったですが、たまに報告を全く聞いてくれない人もおり非常...(残り 39文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
夜勤等が続き、体力的に仕事についていけなくなったから。職場的には問題なかったが、自分の体力が持たなくなった。 人間関係...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
常勤4年目ですが、夜勤4、5回/月、残業20時間/月程度で33万/月、年収500万ちょっとのため給料は満足してます。 ...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
夏休みが10日とバースデー休暇もあり、休みは取りやすいと思います。忙しさは病棟によって大きく変わっていると思います。所属...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
特殊部署ですが雰囲気は悪いです。優しく仕事のできる方ばかりが人間関係の悪さなどを理由に1〜2カ月に1人のペースで辞めてい...(残り 211文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
やめる人が多い気がします。隣の部署では7月にひとりやめて、他の部署では年度末に半分もやめるみたいです。残業がうちの部署で...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
部署によります!悪いところは悪いと聞きますが私のところは雰囲気がよく人間関係と福利厚生の良さで仕事やっていけてるところは...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業が多いため給与はいいですが、忙しさから日に日に疲弊しています。休みは希望が通り取りやすいです。しかし、理不尽な人事異...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
インターンシップで病院見学に行きました。職場の雰囲気は私の見学した部署は優しい感じでした。神戸大の看護学生さんが実習にい...(残り 99文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
学生にも親身に相談にのってくださり、とても勉強になりました。 急性期でとても忙しそうですが、患者さんとのコミュニケーシ...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大きな病院なので教育体制やマニュアル、給与面はしっかりしています。ただ、中堅層の看護師が少ないため、ベテランと新人や4年...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
研修や教育の機会はとても多く、忙しいですが充実しています。看護研究も盛んですので、学会参加のチャンスも多く、また自己研鑽...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
部署によって異なりますが割と休み希望は書きやすく、また希望も通りやすかったです。10日前後の夏休みがもらえ、みんな長期の...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院ということもあり、教育体制はしっかりしています。新人看護師にはおすすめです。キャリアアップにつながる研修が多く、...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
もちろん、内科系に比べたら外科系の方がサバサバしているような感じはありますが、ほとんどが混合病棟なのであまり関係ないかと...(残り 47文字)