独立行政法人 労働者健康安全機構 関西労災病院
独立行政法人 労働者健康安全機構 関西労災病院の基本情報
所在地 | 〒660-8511 兵庫県尼崎市稲葉荘3-1-69 |
---|---|
最寄駅 | 阪急電鉄神戸本線 武庫之荘 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 消化器科 歯科 |
関西労災病院の看護師口コミ 706件中 501~550件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
地域の中での癌の拠点病院として医師、看護師、最新機器を備えている良い病院だと思う。また、教育制度もしっかりしているため、...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とにかく忙しい。 人が足りず残業が2時間以上は普通。新人の頃は勉強の為に働いているんだから時間外を書くなと師長から直々...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
三次救急で忙しい病院でしたが、とてもきれいで大きな病院、若手の看護師が多くスタッフ仲も良く働きやすかったです。福利厚生も...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
手術室では最新の医療機器が多くあり、ダヴィンチをいち早く取り入れ、ハイブリット手術室もあります。部屋数は14室で新しく綺...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
子育て中のナースは子供が3歳になる前日まで1日2時間までの時短を使うことができ、部署にもよりますが、時間通りに帰らせても...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事場の雰囲気はとても良くて、部署の垣根もなく、みなさんフレンドリーでとても仕事がしやすいです。福利厚生もしっかりしてい...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事のやりがいは、とてもあると思います。実習生も来ていて、しっかりと教えてあげています。大変さはどこの病院でも同じように...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
日勤で21時22時は当たり前で、人手不足に看護師は疲弊している毎日です。看護助手も少ないので、雑務や介護業務をしないとい...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
教育体制が整っており、給料は良いと思います。年間休日が120日以上あるので、多い月は11日から12日休みがあります。夜勤...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟師長によって、忌引休暇が取れません。 わたしは忌引き取るなら、誰が代わりに出るの??いないでしょ??と、お叱りを受...(残り 181文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
消化器外科メインの病棟でしたが、ベッドに空きがあれば他科もバンバン入ってくる。 厳しい反面、なんでも経験できると前向き...(残り 84文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
日勤が忙しすぎる。残業はきっちりかけるし残業代もでますが17時に本来は終わらないといけないのに22時とかがあたりまえ。外...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
職場の雰囲気はいい方だけど、嫌な人はいます。その1人だけがストレスでしかない。仕事できない人への態度がひどいときもある。...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
教育体制はしっかりしており、最新の情報や知識が学べた。看護師として専門意識は高くなるのでよかった。しかし、時間外勤務が常...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
看護師としての経験としては後に役立ったので勉強になったが、組織が大きな分、スタッフを大切にしてくれている感覚が薄く感じた...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
シゴトは楽しかったが肉体的に疲れてしまいました。 三交替勤務、走りっぱなしでした。 人間関係は悪くなく、残業代もきち...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
患者が多く検査やオペが多いにも関わらず、エレベーターが少ない。ナースステーションもきれいとは言えない。北館はベッドの間隔...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
大学卒なのでそれなりには。寮があるため、家賃は1万と安いため、残りは全部手取りとして受け取ります。 新人のボーナスも割...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新卒で入職しましたが、私以外の新人が全員ここの看護学校の子たちでした。特に壁を感じることはありませんでしたが、他の病院事...(残り 124文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
部署によると思いますが、私がいた病棟は一切残業代が出ませんでした。 しかし、残業代を書かないと上から怒られるところもあ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業が多く日勤は21時を過ぎることも。病棟では独身が多く、結婚したらやめていく風土がありました 残業代は、しっかりでて...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
3歳までは2時間まで希望時間で遅く出勤、早く帰れる時短勤務がとれます。また、小学校までは定時上がりが出来るためそこまでは...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業は月25時間以上はあります。三交代で入りの日も休み扱いになるので休日と言える休みはすくないです。仕事自体は急性期で楽...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
結婚を機に、夜勤が難しくなったため退職しました。教育体制はかなりしっかりしており、新卒後初めて勤める病院としてはとても良...(残り 211文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかく忙しくて残業もとても多かったです。人手が足りないのが明らかなので有給休暇も言い出しにくく、在職中は一度も取得しま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかく忙しくて残業が多かったです。有給休暇なども取りにくい雰囲気がすごくありました。結局退職まで有給はほぼ利用しません...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とても忙しかったですが、しっかりと仕事をこなせる人が多く、やりがいはありました。最初に勤める病院としてはきちんとした知識...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
あまりの忙しさで家庭生活がままならないと判断して結婚を期に退職しました。仕事中心でバリバリやるのが好きな人には向いている...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業がとにかく多く、17時までの日勤が22時、23時になる事も。早くて19時。 若くて独身か、家族の全面的な協力がなけ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
最悪です。新人がわからないことを聴いただけで、怒られたり、休憩室では新人の陰口を言っています。怖くて、萎縮してしまい質問...(残り 101文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
子どもが一年生になるまでは時短勤務や定時上がり勤務が可能です。日勤のみ(基本は育児の人は日勤のみです)であれば院内の保育...(残り 158文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
土日の人数が少なく、助手も1人とかで少なく、大変。コールも多い。高度救急病院なので、高度な知識や技術が要求される。受け持...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
看護師になってから4年目ですが、基本給は20万前後家賃手当て、残業代、交通費、ボーナス(4.4ヶ月分)、その他手当て込み...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休暇希望は前月初旬締め切りで各病棟の師長さんが組みます。希望が通るかはそれぞれで、希望が通らないこともままあります。子持...(残り 204文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
毎月希望休を募ってから勤務表を立ててくれていますが、希望休が通らないことはザラにあります。平日は2人以上希望が重なれば休...(残り 190文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
先輩看護師(中堅看護師)は厳しい中にも優しさがあり、とても頼りになります。どれだけ仕事が遅くても待っていてくれたり、手伝...(残り 257文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
基本給は毎年数千円程づつ上がって行くので、長く働かれる方にとっては給料は良いと思います。時間外手当も、書いた分だけ貰えま...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
数年前に建て替えが行われたため、労災病院の中でも比較的綺麗な病院だと思います。ただ、コストダウンのためなのか、頻繁にディ...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職場の雰囲気は病棟によると思いますが、あたしが所属していた部署はよかったと思います。ただ、中堅層が少ない為、上の立場にな...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
基本給は高めで毎年昇給もあるので、年数を重ねると給与も上がります。ボーナスはその年によって多少変わりますが、まずまずあっ...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
付属専門学校があるため、ほとんどの看護師が 付属出身だと聞きました。 わたしが行った外科病棟は雰囲気がよくて 働き...(残り 23文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
研修がとてもゆったりで充実しているように感じます。コミュニケーションの取り方や、ストレスの対処法、そのほかあらゆることに...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
急性期病院のため、きつい看護師が多いですが、おっとり看護師も少なからずいます。 若い看護師が多く、切磋琢磨して学べる環境...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休日は週休2日ですが、年休はあまり消化できません。また、三交代で夜勤は平均10回あります。準準休深深の勤務になるので、入...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
転居のため退職しましたが、それがなくても長く続けるのは難しかったと思います。 残業も多く3交代で休みも少なく感じるので...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
急性期病院なのでとても忙しい。出入りが激しく残業も多い。また、急変などの対応や緊急入院などもある。福利厚生はあるものの、...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
同じ部署にママさんナースは何人かいましたが、時短制度を使っている方は、時間内に帰宅できるように配慮されていたと思います。...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
表向きの人間関係は良いですが、裏では悪口のオンパレードです。退職するときもそのことに関してグチグチ言われます。仕事をやる...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟によると思いますが、私のところは休み希望がほとんど通り有給も使ってくれるところです!しかし、残業が3時間以上はあり定...(残り 79文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
慢性的な人手不足により疲弊している看護師が多いが、様々な経験ができるのでスキルを持つ看護師が多いです。残業も多いがきちん...(残り 50文字)