岐阜県の病院口コミ一覧(5190件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
ICUは全科対応。がらがらのこともあれば満床でひぃひぃなってることもあります。今思えばここは心外があまりないのでPCPS...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
特にこれといった魅力があるわけでもなく、このへんの地域にある拠点病院というイメージ。この地域は他にまともな病院がないので...(残り 110文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
妊娠すると辞めてく人のが多かった印象。子育てしながら勤務をこなしてる人は少なかったと思います。かといって子育てしながら働...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
看護師どうしの人間関係が、とにかく悪くて辛かったです。勤務中に怒鳴る先輩もいました。 毎日帰宅の車の中で泣いていました...(残り 323文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年02月
ここは男性看護師は特に働きずらいです。私の同僚はうまく馴染むことができず、年配の看護師にイジメられ、配属わずか3カ月で系...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
ママさんナースは働きやすいと思います。近くに病院の保育施設があります。ただ、この病院の保育施設は日勤帯しかしていないため...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私がいた病棟では,自分の仕事が終ったら帰るのが通常でした。でも,他の病棟では,自分の仕事は終っているのに皆が終らないと帰...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護師の人数が足りていないため、忙しくてサービス残業がとても多いです。有給消化はあまりできません。休日も多いと言うわけで...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
育休復帰後に、夜勤をやるように強いられます。また、配属部署は、病棟へ配属になり、希望は通りません。勤務形態も、時短勤務を...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
一部病棟だけが綺麗で、他はボロボロ 落差が激しい 精神科だからって、身体介助が必要な患者はいるのに、入浴やトイレ介助...(残り 132文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
月に1回、院内で開催される勉強会がある。 仕事に関して言えば、看護師によって教え方が変わるため中途採用者には厳しい環境...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院のサイトではPNSや給与の高さをアピールしていますが実際はそうでもないです。PNSは忙しさのあまり実行できていないの...(残り 168文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ここは育児休暇もしっかりとれ、時短勤務もでき、とてもママさんナースは働きやすいです。週4日の勤務形態もあり、それでもそこ...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
職場環境はかなり悪いです。ターゲットを見つけては悪口ばかり、コソコソ言っています。お局に話しを合わせておかないと、自分が...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟により、年齢層が変わるためママさんナースの働きやすさについて配属により変わるのではないかという感じでした。 ただ、...(残り 104文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
中途採用として入職しました。 同じ日に3人、入職者がいましたが皆さん半年以内に離職しています。ある病棟では、中途の方は...(残り 136文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
驚いたのは仮眠室が存在しないこと。場合によっては患者の病室で仮眠することもある。もちろんカーテンを挟んで隣に患者が寝てい...(残り 41文字)
岐阜県厚生農業協同組合連合会 岐阜・西濃医療センター 西濃厚生病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
田舎の病院ですが、毎日とてもたくさんの患者さんが受診されます。そういったことがあるため、そこまで大きくない病院の割に、混...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
定年を過ぎた看護師が多く、今までこうやってきたから、これはこうだから!と時代遅れの知識を押し付ける。陰口が多い。若い看護...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
給料はいいです。しかし、残業はあり 本当に忙しいです。労働対価としては妥当であると感じます。退職金とかは、基準はなく上...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
職場の雰囲気は割と穏やかで、働きやすいと思いますが。ただ、怖い医師がいるので、そっちに意識が行き、みんなで乗り越えようっ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私のいた病棟はとても和気あいあいとして、仕事がとてもしやすかったです。 若い看護師は少なく落ち着いた雰囲気です。 人...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護学校の学生時代に実習先としてもお世話になり、積極的に看護学校の実習先としての受け入れもしており、教育をしっかりとして...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
各病棟の主任が不在で師長が全てを見ている状況。 師長が各病棟のシフトを作っており、シフトが出来るのも月末になるのもしば...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
地方の総合病院なので、色んな症例の患者さんがみれて勉強になります。その代わり、昼夜問わず救急車がきて入院が多いです。入退...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
この地域では、総合病院も少ないこともあり評判も悪くなかったため入職しました。 しかし、新棟を建て新しくなったものの、中...(残り 390文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
急性期病棟は若いスタッフが多いですが、慢性化はベテランさんが多く配属先の病棟により雰囲気は変わります。比較的人間関係は良...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
どこの病棟もあまり人間関係は良くはないです。時々問題もおきているようです。残業があまりなく給料がよいほうなので割り切って...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
定時に帰れる日もあれば、21時頃まで残業する日もあります。 夏休み、冬休みもなく、有休も自分で申請は出来ず、福利厚生も良...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
月に1回は院内の研修があります。院外の研修でも補助を出してくれるものもあります。病棟ごとにその病棟ならではの勉強会も行っ...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休み希望は月に2つまで。しかし、その希望が必ず通るわけではなく、特に説明もなく勤務になっていることもあった。 ママさん...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1980年以前
- 投稿日
- 2016年12月
昔バイトをしました 院内は狭い感じがします。 仕事は、一人だったのでよくわかりませんが、 (土)午後に勤務しま...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大学病院で人間関係はいい方ですが、かなりの忙しさです。夜勤回数も多いので、いまはいいけど長く続けるのは難しい職場ですね。...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年12月
美容の外科系クリニックでは珍しく新卒採用を行っていますが結構、現場で先輩達から嫌な顔をされました。「忙しくて、教える暇が...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
基本的に定時には終われないし、終われる日に限って半強制参加の興味もない研修がある。 シフト希望はできて概ね希望通り休む...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
自分が勤めていた病棟はスタッフが少ないため、慢性期のわりに毎日忙しい。 1人あたり16人以上を日勤で担当する必要がある...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ますます経営が悪化してきています。給料は貰えていますが、賞与は減りそうです。昇給もありません。経営方針が不明瞭で不安しか...(残り 82文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
希望休は3日までですが日曜日や祝日に希望いれれるのは月に1回、それとシフトの融通が効かない。残業手当てはしっかりつけれる...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年11月
国家公務員に準じたお給料でした。なので、准看時代の経験も加味されたお給料をいただけました。ただ、人間関係はハバツガあ...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
患者数の割にはなかなか職員の数が足りず、毎日がてんてこ舞いで忙しいです。唯一この病院でいいと思えることは、残業がほとんど...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
学生を雇うならもっと学生の体調を考慮するべきです。シフトに無理がありすぎるし、無茶振りがすごい。病院のトップは師長の横暴...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
休みはシフトで、3回までは休み希望がとれたように思います。有給休暇はなかなかとらせてもらえませんが、スタッフの人数がいれ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
人間関係は悪くないです。三次救急を担っているためバタバタしていますが、協力しあっています。厳しい人もいますが故意に特定の...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
公立病院であり、公務員になるので福利厚生は充実しています。子育てをしている方も時短勤務制度を利用して働いている方が多いで...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
良い点⇨朝の出勤時間も遅く、勤務時間も短い。残業もほぼない。 悪い点⇨社員を駒としか見ていない。看護部の力が弱い。人間...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
給料は、仕事内容のわりにいい方ではあると思います。 ただし、給料日が週末の場合前倒しではなく、後回しになります。 昇...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
部署によって違うとは思いますが、私が勤めていた部署は正直よくありません。休憩中には誰かの悪口を言っていることも大半でした...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
独身者に単身寮があり助かりました。今は賃貸マンションから勤務して住宅手当てを受けています。非常にありがたいです。寮が病院...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟によってかなり違うと思います。私のいた病棟は時短で働こうが、常勤と同じ受け持ち人数を持ち入院対応なども行っていたため...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
休日はあまりありません。 研修が多く休みの日でも出勤しなくてはいけません。スキルアップにはとてもいい病院です。患者様の...(残り 49文字)