北九州市の病院口コミ一覧(8344件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とにかく、休みは少なかったです。 三交代のため、入りの休みや準夜勤あとの休みでとられていました。 また、連休はとれて...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ほとんどがママナースが多いです。 そのため、ある程度の融通がきくとおもいます。病棟でも日勤のみでシフト調整してくれたり...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給料は普通かな。ボーナスは安いと思う。 看護師はキツイ人が多く、陰口も多いみたい。時間外研修多いので休んだ気がしない。...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
離職率がすごく高いと思う。新人時代、同じ病棟に配属された同期は8人でしたが3年目で全滅しました!私はあまり虐められたりは...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私の働く病棟はPNSを導入しています。なのでめんどくさい事や大変な事、大きなイベント、とにかくほとんどの仕事を下っ端がし...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
循環器病棟、総合病棟に分かれていますが、それぞれの病棟で人間関係の善し悪しの差が激しいです。 私の病棟はお局さんが異動...(残り 165文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人研修は4月は丸々座学の研修、それに徐々にOJTが入っていく形で全体的に充実してました。プリセプターも若い人がつくので...(残り 129文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私が現在いる病棟はママナースが3人います。2人時短勤務、1人が日勤勤務となってますが日勤の方は残業が多いように感じます。...(残り 114文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
職場の雰囲気は良かったです。忙しいときもあり残業があるときもありました。人間関係が良かったのではたらきやすかったと思いま...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
お休みは4週8休ですが年休もほぼ希望通りにとれます。残業はそんなに多くはありませんが15分単位できちんとつけてくれます。...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
有給はほとんど取れません。休みの日にも勉強会、会議、研修に参加することもあります。現在は分かりませんが、院外の研修は休み...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟の雰囲気は 普通でした。 どちらかと言えば 介護のかたの方が話しやすい イメージでした。 中途採用だったの...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
職場の雰囲気は、若い看護師が多く働いています。男性看護師も多いです。総合病棟側と心臓病棟側では、施設の作りが違うため、雰...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
どこの病棟も他科の患者が多く、幅広い疾患への知識が必要と感じました。仕事としては、クラークがおらず、書類整理も看護師の仕...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
この病院は古くから居る准看護師が主力権を持っている感じでした。 優しい方も居ましたが常に古株の方が新人のミスなどをすぐ...(残り 156文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給与面では、高くはないが安くもない所でした。北九州の大きな病院の中では若干安いかも知れませんが、住宅手当等の手当や、福利...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
現在、病棟ではパートナーシップ制なので分からないことを気軽に相談できて、中途採用や新人さんにはとても入りやすいところでは...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
雰囲気は大きな病院なので、病棟によって異なりますが何処にでも御局様的な人はいます。年齢も定年近くから若い子もいるので様々...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新しい病院なので、とても綺麗でした。病棟はデザインに凝りすぎたのか動線がやや長いかもしれません。詰所はガラス等もなく、カ...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
夏休みは1週間ほどとれます。有休も貰えますが、なかなか出しにくいです。 昔から働いている方々が多く、幅広い世代の方々が...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
結構きつい人も多く、いじめのような状態で狙われると集中的に攻撃されます。周りも見て見ぬふりで離職率は高いです。 残業も...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
基本給が高いのとボーナスが5.5倍。残業手当はさほどなく、仕事ができない人が残業している分には周囲も残業代がでなくて当た...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2019年01月
夜勤が多く あっという間に1ヶ月が過ぎてました。 給料は よかったですが 配属先により 大変さに雲泥の差。保護室のある...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
時給もよく、業務内容も簡単(おむつ介助、経管、血糖検査、清潔ケアなど )ですので、ママナースには楽かと思います。朝から...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
今はラダーを必ずしないといけないので、休日に研修に行ったり、休みの日にレポートを書いたりしないといけません。院内職員全員...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
部署によって違いますが、私がいたところは最悪でした。まず、上司が強烈で何を考えているかわからない人の下で働くのは辛くて大...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は全体的に年齢層が若いのもあって比較的いいと思います。忙しいのですがそこまでピリピリしているような感じもあまりあ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
患者さんは寝たきりの方がほとんどです。看護師同士の人間関係は悪くはなかったです。みんな自分の仕事を黙々とこなし、意地悪な...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
子育て中、産前、産後と急な休みや勤務変更も管理職の方々をはじめスタッフ全員で協力してもらえるのでとても働きやすい。子ども...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大学病院なので、基本給が良かったです。当時3交代で準夜勤4~6回、深夜勤4~6回でした。残業は病棟にも寄りますが、あまり...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
土日祝日分の日数の休みと、夏期休暇5日がありました。有給消化もまずまずで、希望が出せるので連休とって海外旅行なども可能で...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
透析室で働いていました。患者さんとスタッフの数があっておらずサービス出勤+残業してなんとか回っている状態です。育児をされ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は比較的いいです。クセのある人はどこの病院にもいます。スタッフ同士仲良く、プライベートでも交流があり楽しかったで...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護学校を持っているため新人対象の研修は充実しており、基礎を学ぶにはいいと思います。また、寮も安く年齢制限もないため利用...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休日はしっかりとれます。希望だせばほとんどその通りに組んでもらえますが、希望者が多いとくじ引きになります。有給は病棟によ...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
どこの病院も同じと思いますが、クセのある人はいます。部署によっても違います。私はとても良かったです。人間関係で悩んだこと...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
個人病院にしてはいいと思います。どこの病院も同じと思いますが、看護師は夜勤してなんぼなので、夜勤をしなければ下がります。...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
研修多いです。総合病院から転職して、個人病院だから研修少ないと期待してたら、それ以上でした。ただ、教育には力を入れている...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は病棟によりけりですが、学生かのようなグループが出来上がってます。仲良い同士は組みやすいですが、その他ではグルー...(残り 80文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
有給消化率100%は良かったですが、昇給率が低い為、長く勤める事にあまりメリットを感じませんでした。ですが、皆様非常に優...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
もちろん、ご迷惑だと言うことは分かっておりますが、質問はしづらく、カルテ閲覧のためにカルテを開いていただきたい旨を伝える...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とても働きやすく、休みも多いです。 希望休も取りやすく、とても良い病院です。 長く勤めている人も多く、ずっと働ける病...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ママナースは多いです。子どもの急な熱などの体調不良で休む際も周りのスタッフは理解してくれるので嫌味を言う人はほとんどいま...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
20年くらい前に手術室で働いていました。 先輩も丁寧に教えてくれていました。当時は8ルームあったと記憶しています。心臓...(残り 164文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給与は、北九州のなかではすごくいいです。 地方からの転勤で来たので地方のほうがいいですが、ボーナスもいいし、毎年昇給が...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年01月
自宅から近かったのと給与がよかったからだったようにおもいます。 定時では、かえれないし、常勤スタッフが少なかったです。...(残り 76文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
慢性期病院なのでゆっくりと患者さんと向き合って看護が出来るかと思いきや、マンパワー不足で日々業務に追われている状況です。...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
年間休日は、多い方ですが、毎日の疲労で1日の休日では疲れがとれません。有給休暇は、年間4日取れたらいい方で、退職時は消化...(残り 76文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
透析クリニックなので勤務時間にはしっかり帰れますし、子育て世帯にはとてもおすすめな職場だと思います。残業は決められた曜日...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
急性期の病院なので忙しいですが、色々なことが学べます。学習会なども充実してます。 委員会などの仕事はなかなか時間内で行...(残り 58文字)