青森県の病院口コミ一覧(3793件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
全体的に仕事をきっちり行う主任が多い。上の人を見て下が育っている感じがする。看護や委員会の相談にも親身になってくれる。た...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
残業はサービス残業。師長が残ってる人にあとどのくらい?と聞いてきて まだまだと言えないので あと少しです。と言えば 師長...(残り 117文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
月の休みは10日プラス有給があります。毎日定時で帰れるためお子さんがいる方はとても働きやすいかとおもいます。有給は月1〜...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
二児の母ですが、子供や家庭を優先して、勤務時間を調整して働く事ができています。忙しい日はもちろん残業も発生してしまいます...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
看護師の人員不足です。残業はとても多かったです。業務量もかなり多く、休憩も十分に取れませんでした。残業は付けづらい雰囲気...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
有給が全く消化できませんでした。胃腸炎で倒れたときですら有給を使えなかったり。今年も有給は20日くらいあるはずなんですが...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
ディスポ手袋やガーゼ、注射器など沢山消費する備品は勿論沢山あるし、特に不自由なくケチケチせず使っていました。施設自体は古...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
定時退社はほぼ無く、21時、22時に退社すもことも多く時には23時を過ぎることもあります。残業代は100%貰えることはな...(残り 130文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
現在夜勤業務(3交代)を月に9回前後こなしています。休日は月平均10日程。しかし、深夜勤前や準夜勤終わりに休日を当てられ...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
私はママナースではありませんが、同じ病棟で働いていた小さいお子さんを持つママナースさんは仕事復帰し、半年くらい日勤(15...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
産科にいましたが、助産師と看護師とのあいだが、若干ぎくしゃくしているかなと感じました。自分は看護師としてはいりましたが、...(残り 65文字)
一般財団法人 黎明郷 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
全体的に病棟の雰囲気もよく、スタッフ間も仲がいいですが、もちろん合わない人もごく少数います。そのような人と夜勤が一緒であ...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年11月
まだ独立行政法人化前の話ですが。 全体の職員数が決まっているので最初は非常勤での採用。 非常勤は契約更新が3年までな...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年10月
とても優しいスタッフが多く、仕事がしやすいです。また、いつでも相談を聞いてくれる仲間もできたりいい関係を築きながら仕事が...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年10月
求人の条件と希望の条件が一致していたため、応募し、採用となりました。勤務初日、私の他にもう一人採用となってたらしく、2人...(残り 188文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業が多く各病棟人員がマイナスです。産休育休もあり人数が足りず、病棟が回らなくても補充はほぼないです。その上部署に病棟の...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
かなりアットホームでとても働きやすかったです。 各々の成長に合わせて勤務シフトをくんでくれて、とても助かりました。 ...(残り 148文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
一言でいうと最悪です。雰囲気が悪く新人教育にも一切力をいれてないというか教えて育てる気がない。古株が師長の機嫌とりして平...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
国立病院機構なので、周辺の中小病院よりはしっかりしていると思います。田舎なので、病院選びにあまり選択肢はありませんが、津...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
見学させていただいたときと印象が大きく変わっていたなと感じます。どこの病院も同じような感じだと思いますが、人間関係はやっ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
職場の雰囲気はとてもいいとおもいます。まぁ、どこにでもいるように、苦手な人もいますが。教育はしっかりしてると思います。急...(残り 42文字)
公益財団法人 シルバーリハビリテーション協会 メディカルコート八戸西病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
職場の人間関係は特に悪くはなくて、一緒に遊びにいったりする事も多くありました。 ただ、飲んだ席でも仕事の話や説教する上...(残り 104文字)
公益財団法人 シルバーリハビリテーション協会 メディカルコート八戸西病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
一応の設備はありますが、古くなってもなかなか更新されないところがあります。新しい設備を入れるためには、何度も根回しして、...(残り 41文字)
公益財団法人 シルバーリハビリテーション協会 メディカルコート八戸西病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
タイムカードがないので、残業は申告制ですが、何か特別な事態があったときしかつけられず、通常の残務ではつけられません。実際...(残り 65文字)
公益財団法人 シルバーリハビリテーション協会 メディカルコート八戸西病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
3年勤続でハワイ研修があります。研修といっても、実態はご褒美旅行ですが、長く続いているらしいです。 別の病院や施設の人...(残り 110文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
私は 沖縄出身なのですが、親の転勤に伴い、青森県に引っ越ししました。 そのまま私の夢であった看護師になったわけですが、...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
合わない人は合わないみたいです。合う人は合います。(普通の人は合うと思う)一通り仕事ができてコミュニケーション能力のある...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
急性期病院で手術件数も多く、外科がメインということもあり、忙しいことはある程度覚悟して入職し働いていました。院内はいそが...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
給与は、公務員に準じているため、公務員の給与の変化に左右されます。手取りの月給は近くの地域の他の同規模病院とさほど変わら...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟勤務で3交替、夜勤ありで勤務していました。こちらの3交替は休み深夜のシフトため、24時間休みの休日が月に1〜3日しか...(残り 558文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
公務員扱いになるため、福利厚生は手厚いと思います。公務員しか加入できない、小額で掛け捨てではない保険に加入できたり、普通...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
建て替えをしたため、建物自体は新しく綺麗です。医療機器などの備品も建て替えに伴い、すべて最新のものに買い替えられ、使い易...(残り 457文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
正直、仕事のやり甲斐は感じられませんでした。医療機器は新しいものばかりでしたが、看護のスタンダードは古く、関東から転職し...(残り 417文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
パートや非常勤以外は4月入職となるため、入職した初めの月は毎日のように研修と称して、採用されている医療機器の取り扱い方、...(残り 145文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
私自身は子供はいませんが、お子さんがいる方が多数働いていました。これだけ残業があって、休み深夜で休日が少ない3交替なのに...(残り 177文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
建て替えたばかりの新病院であったことや、病院説明会での看護部長の人柄に惹かれて入職しました。 入職後は、転職した事を後...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
職場の雰囲気がとてもよく、人間関係もいいです。年齢層は40から50代と高めです。患者さんは看取りがほとんどです。仕事の忙...(残り 46文字)
公益財団法人 シルバーリハビリテーション協会 メディカルコート八戸西病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
受け持ちの数が多くて 1日バタバタしていました。 時間の余裕のなさやいらいらすることも 多くありました。 うまく...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係は良好で、ターミナルの患者にもとても親身になってみんな接しています。 緩和ケアでいろんなことを学ぶことができま...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
忙しさはまぁまぁです。人間関係も他のところと同じくらいです。見えないところでの後輩いじめがあるような話も聞いたことはあり...(残り 79文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
入職時は、プリセプターがつき、指導も丁寧でやりがいがありました。しかし、とても忙しく、日勤は毎日残業がありました。年休は...(残り 116文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
県の中心となる病院ですので就職を決めました。 いざ就職してみると先輩がたは手厚い指導をしてくださいます。 働くことに...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
看護師の風通しは良く、なかなかさまざまな事を言っても怒ったりはなく励まし合いながら働けるきちんとした職場です。近くの自分...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
あからさまにギスギスしているという訳ではありませんが、女性の職場なので難しい面はあります。 フレンドリーな方もたくさん...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
学生時代から実習でお世話になっていました。清潔操作は基礎通り、学生が入れ替わりくるから教えるために残業はあるけど、遅くと...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
今年の春からこちらの病院に転職して来ました!プリセプター制度は整っていないことから軽くオリエンテーションして、当たり前の...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
最悪ですね。全てにおいて。 給料がいい理由がそれなりにある病院。 お局しか残らない理由がわかります。 新人に対する...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
職場の雰囲気は良く、教育に力を入れています。 新人は、先輩に話しやすく相談しやすい雰囲気です。同期とは、研修で他病棟な...(残り 52文字)
公益財団法人 シルバーリハビリテーション協会 メディカルコート八戸西病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ある病棟の師長は、気に入らない新人を歓迎会の日夜勤にしたり、やりたい放題でした。実習生指導できる看護師は専門性は高いけど...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
看護師は本当優しかったけれど、派閥がありめんどくさかった。介護士が強く、介護士業務優先で看護師業務や命の優先度が高いケア...(残り 138文字)