国立大学法人 東海国立大学機構 名古屋大学医学部附属病院
国立大学法人 東海国立大学機構 名古屋大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒466-0065 愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65 |
---|---|
最寄駅 | JR中央本線 鶴舞 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 心臓血管外科 リウマチ科 リハビリテーション科 |
名古屋大学医学部附属病院の看護師口コミ 837件中 551~600件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
駅が目の前で通勤しやすい立地です。敷地内の寮は家賃も安く、制服で出退勤できて便利でした。 いつでも病院が目に入るので拘...(残り 94文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
ママさんナースは何人かいらっしゃいました。大学病院のため少ないとは思いますが、小児病棟には多く見られましたよ。残業は多い...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
インターンシップに参加しました。残業時間は病棟によって違うみたいです。私が行った病棟はとても雰囲気がよく、後輩に優しく指...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
実習でお世話になっていた病院であったため、特にギャップは感じられなかった。怖い看護師は怖いし優しい人は優しい。積極的に学...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
インターンシップに参加させて頂きました。病棟は殺伐とした印象が強く、若い方は比較的丁寧に対応してくださいますが、そうでな...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
職場の人間関係は良好です。若い人が多く年配の人はあまり見かけません。電子カルテは承認式になってまして手をマウスに当てると...(残り 191文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
実習で行きましたが、私が行った病棟は、上の方の看護師さん同士の雰囲気はよかったですが1年目の看護師さんは常に緊張している...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年04月
先進医療を学べて、望めばいつでも勉強できる環境がととのっていました。 生命に関わる手術やクリティカルなことが多くて大変...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
給料はいい方。残業は常にあるが、おおむねお金ももらえる。年休は消化できない。退職するときにもらえた年休は4日だった。病棟...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
パートで子持ちでも敷地内にある保育園に通わせられ、車でも通えたので、通勤も楽でした。 自分のいた病棟は外科もあり忙しか...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
大学病院なので、新しく高度な治療が導入されていくため、常に勉強したい人には良いと思います。全員がおなじモチベーションでや...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
新人の教育は比較的しっかりしていました。 中途採用も、新卒と同じ4月採用であれば研修を受けることも可能でした。 どの...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
JR鶴舞駅降りてすぐ近くでとても便利です。多少遠方の方でも通勤可能だと思います。鶴舞公園も近いので、桜の季節には眺めが良...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
インターンに参加しました。若い看護師と午前中共に行動しました。私は希望した部署にインターンに行けましたが、参加人数が多い...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟ごとの看護師長により雰囲気は異なりますが、病院全体を通して人柄も良く、働きやすい職場と言えます。看護師の多くは国立大...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
4周8休、希望休は必ず休みを貰えました。ただ3.4月等の忙しい時期は、冠婚葬祭以外の休みは希望を出せませんでした。有給休...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
インターンシップに参加しました。参加人数が多く、希望した部署には行けなかったのですが、現場の担当看護師さんはお忙しい中、...(残り 370文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新卒で入職。外科病棟で働いていました。一年目は看護部の方針から新人は残業しないようにというお達しがあったので、師長さん、...(残り 685文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
給与や福利厚生は文句なかったですが、仕事はかなり忙しく残業も当たり前でした。高度な医療を提供していますが、看護師の負担は...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
途中入職で入りました。他大学病院で勤務経験があったので、研修や勉強会の多さには驚きはしませんでしたがやはり多いと思います...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
インターンシップでお世話になりました。 スタッフ間の仲が良く、申し送りの際も笑顔が見られたり、雰囲気の良い科が多いと思...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
インターンシップで行きました。学生です。 新人の看護師さんが先輩ナースにアセスメントなどを伝え、足りないところなど優し...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年02月
どこの部署とは言いませんが昔に比べ、スタッフの質や人間的な要素がかなり悪い気がします。 ナース以外にも、人間関係内...(残り 129文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
現在の部署は、師長さんが厳しく、残業手当をほとんどもらえません。 基本的には残業時間は自己申告制で、師長が承認するとい...(残り 262文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
人間関係は部署によると思いますが、わたしがいた病棟はとても働きやすい病棟です。外科病棟で慌ただしいこともありますがみんな...(残り 187文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
立地が良いこと無料の寮があることはとても魅力的です。 栄まで徒歩圏内ですし、バスや自転車で行くとあっとゆうまです。金山...(残り 148文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
インターンシップに参加しました。外科系病棟でしたが、ナース同士仲は良く、上下関係はありつつも、フォローし合いながら業務を...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人だったので、残業は自分の仕事が遅いせいと考えてほとんどつけませんでした。同期もほとんどの子がつけていませんでしたが、...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私の勤めていた慢性期病棟は、人間関係も良く働きやすかったです。プリセプターさんも、人当たりの良い人が比較的選ばれていたよ...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私が行った部署は厳しい方が多く、厳しく熱心に指導していただきました。大学病院ということもあり色々な患者さんがいると感じま...(残り 30文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
部署によって妊娠中の方、子供がいる方への配慮はまちまちです。全く配慮されず、他のスタッフと同じように働かせる病棟もありま...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
教育システムはとても整備されています さすが国立の大学病院といった印象で、教育を受ける立場に立っているな。。とありがた...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
教育はラダーを活用していてしっかりしていました。一年目は希望部署を二箇所まわれ2年目に選択できていました。その分指導にあ...(残り 116文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業は働いている科によりますがかなり多かったです。21時帰りも度々ありました。週末は残業なしもありましたがまれにです。有...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
仕事は忙しかったけど、職場の雰囲気は良かったです。みんなで手伝って仕事を終わらそうという感じでした。ただ仕事が出来ないス...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業は自己申告し師長が確認して申告していました。比較的残業した分は貰えていました。師長によって対応は異なるようです。地域...(残り 77文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
育児休暇明けで、途中から主任としてきた上司と合わず退職を決めました。師長も自分がうまく行ってないのを知りながらフォローも...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ある病棟では、忙しさのあまり、新人看護師の方への教育が考えられていないと思われる様な状態でした。また、看護師さん達に余裕...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
施設、設備に関しては、最新のものをを使用していると思います。名大病院では、毎日のように難易度の高い手術が行われています。...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
若いスタッフが多いので、仲の良い病棟もありますが、年配のスタッフが多い病棟もあり、それぞれ雰囲気が違います。 人間関係...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によりますが雰囲気はよいところが多いです。 看護師さんは優しい人が多く人間関係もよさそうなので働きやすいと思います...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
地域手当が入るので、地方の国立大学病院よりはいいと思います。残業は部署によってまちまちで、残業+月6回夜勤だと20歳台で...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休日の希望は月5回ほど出せることができ、無理のない範囲であればほぼ通ります。夏休みは年5日出せて、公休と合わせれば10連...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
夜勤手当が安すぎる。それなのに夜勤はすごく忙しい。部署にもよるだろうけど。休憩も入れないところもある。病院の中だと公務員...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
希望もしていない部署に相談もなしに異動させられる。それも病棟から病棟ならわかるけど、病院から外来。一人暮らしの独身の若く...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
大学病院だからやはり大変は大変。部署によるけれども。定時前後で帰れるところもあれば22時まで日勤の人が残っている病棟もあ...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
備品はわりかし良い。物品も使いたい放題。施設としてはきれいな方だが、ベッド周囲は他の病院に比べると狭いほう。設備はかなり...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟には若い看護師が多かったですが、ママナースも少しいました。育休は1年間とれ、保育園に入れなければ1歳半まで延長できま...(残り 133文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
やりがいはあると思います。研修、学習会、研究などやる気があれば十分にできると思います。研究は毎年誰かが指名されてやってま...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私のいた病棟は雰囲気は良かったです。新人の頃はローテーション研修で各病棟1、2人はとても厳しい先輩が居ましたが。優しい人...(残り 87文字)