東京都の病院口コミ一覧(136449件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
離職率が高いので、お局的存在の人はいませんが、残念なことに派閥はあります。ある病棟は3派閥あるという噂が。 でも、比較...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年07月
二交代勤務。夜勤の人数は看護師4人。ペアで休憩に入れていた。2段ベッドだったり、ソファーだったりの寝床だったけど、身体は...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
河辺という何もない駅から徒歩6分位。 車で通う患者さんも多く、病院前の駐車場はすぐいっぱいになります。 交通整理の方...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
院内処方から院外処方に移行していた時期でした。 外来患者さんに詳しく説明していなかったので、理解されていない方も多く(...(残り 117文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
職場の雰囲気は、配属された部署によって大きく差がありますが、今いる部署はとにかく人が少なく、七対一のはずなのに、全く守ら...(残り 89文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
退職が決定し、有給を消化しようとしましたが、人手不足を理由に有給消化をさせてもらえませんでした。残っている有給休暇は33...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
休日は月に10日以上はあるので多い方だと思います。有給は、上級看護師でもそんなにもらえないので、下っ端はもらえないです。...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
仕事内容は介護度が高いためケアが多いですが、医療処置も多いため皆が忙しく協力し合える環境ではないです。そのため残業が多い...(残り 136文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
休日は多く有給も消化でき、残業代も出ます。残業時間もそこまで多くはなくみんなで協力して定時上がりできるように声をかけあっ...(残り 129文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
日大はやっぱり給料面は抜群だと思います。看護師2年目で夏のボーナスは60万、冬は80万ほどもらえます。人間関係があまり良...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
医師、看護師、クラークさん、助手さん皆で協力して働いている病棟。病院全体的に雰囲気も良く、働きやすい。神経難病を学ぶなら...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
夏休みも冬休みもありません。4週8休です。特別休暇なく勤務し続けるのは、メリハリがなくて辛かったです。有休は少しは使えま...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
とにかく給料が安すぎます。ほかにも色々理由はありますが、給料が理由で辞める人は多いです。最近は少し定着してきていますが、...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
オペ室勤務でした。 オペ件数が日本一を誇る大学病院でしたので、激務中の激務でした。お昼ご飯も16:30とかになることも...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
オペ室勤務でしたが、人間関係は最悪です。 上司が60人以上いるうえに、医者も含めると100人以上の名前を覚えなければな...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
忙しい病棟はとても残業があります。残業時間を聞かれはしまが、ほとんどはサービス残業です。本来の残業時間を言っても、「もう...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
一定の学年が集中していたため、その学年が病棟の流れを作っていた。ナースステーションで悪口をいうこともザラ。ほかの病院でも...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
仕事は大変ですが、院内認定看護師制度など学べる環境は充実しています。もちろん時間外での研修ですが、、、のらりくらりやりた...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
残業は少なくほぼ定時で上がれます。休日の希望も調整してくれるので休みは取りやすいです。病棟にもよると思いますが、ゆったり...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
お子さんがいる方は、時短で働いている方が多かったです。子供の体調不良等で突然休まなければならなくなったときも、嫌な顔せず...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年07月
とても忙しい病院です。 看護スキルを身に付けたいという方にはお勧めですが、子育てとの両立となると大変かなと思います。 ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
単発バイトで入りましたが、配属先のナースは皆さん優しく、業務についても的確に教えていていただき初めてでガチガチに緊張して...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
知識豊富な先輩達が大勢いらっしゃったので、たくさん指導していただけました。 病院の規模はそれほど大きくないので、それぞ...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
入職時に師長から希望休は月2日までですよ、と言われました。しかし勤務希望を書く時に周りのスタッフにその話をすると、みんな...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
気切患者の吸引に対して、無菌手袋は使うのにカテーテルは容器に入れて1日使い回し。これには驚きました。感染管理がどうなって...(残り 269文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
入職して驚く事が多いです。 電子カルテと聞いて入職したのに紙ベースが殆どです。コストもカーデックスも電カルにすればいい...(残り 273文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
既卒者が多い病院ですが、新卒看護師の離職率は低いようです。人間関係も良好なほうだと思います。ただ、既卒で入職したひとが短...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
クリニックなので教育体制などは特になく、看護師の基本技術は必要です。感染対策も大きい病院に比べるとゆるいと思います。内視...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
杏林はママナースさんが時短勤務で何人かいたイメージでした。妊娠中も辛くならない程度に夜勤があったりと体力的にたいへんだな...(残り 85文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新人の研修は充実している。看護学生を受け入れているためそれなりの大勢は整っているが、中途採用のひとに関しては教育は皆無。...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
古い看護師長は断然が多く、優しい人が多い。 職員比率は男:女 5:5ぐらいだと思います。 スーパー救急病棟もあり、...(残り 48文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
保育園併設のため、夜勤のときにも安心できます。ただ、ここは2歳までなので、それ以上の年齢な子供は少し困りました。また裏技...(残り 76文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係は比較的良いと思いました。嫌な人もいるけれどどこの病院にも嫌な人はいるので。病棟の雰囲気は師長によりますが、あま...(残り 45文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
公社規定で金額は決められているため、安定した額をもらうことができる点では、良いと思う。しかし残業代などはつきにくい。民間...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟の科にこだわらずに入院はどんどん来ます。予約に緊急も含めると10人超えなどもあります。夜間は患者を一時入院しておく病...(残り 186文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
急性期疾患の患者と認知症の徘徊患者やトイレ介助のお年寄りが何人もいて夜勤はほんとに大変です。 その上入院もバンバン入り...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
お休みはたくさん取れます。シフト希望を書くときも他の人のことは考えず、スタッフ間での暗黙の了解での調整もせずたくさん書い...(残り 89文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病院自体は古いです。院内のあちらこちらで故障が相次ぎしょっちゅう修理してます。ツギハギな感じで。 MRI室が離れにある...(残り 90文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ママさんはとっても働きやすいと思います。ママさんナースへの待遇、優遇はすごいです。でもそれは逆に言うと他のスタッフへの負...(残り 101文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
お休みがたくさん取れると聞き、また、一時下げられていたボーナスも元に戻ると言われたので。 実際入職してみると、、お休み...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
とても大きな精神科です。急性期が2病棟、他慢性病棟合併症病棟、認知症病棟があります。 勉強会も多く、精神看護が学べます...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
生活保護の方々がもともと多い病院のためか物品がそろっていたりそろっていなかったりします。欲しものがないのに、いらないもの...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
清瀬の田舎にあるため駐車料金は無料なのかと思っていたのですが、車通勤の人は年間5000円駐車料金を支払わなければ、駐車す...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
夜勤専従で働かせていただいていました。 他の病院とは違い、夜勤の日当はめちゃくちゃ安いです。夜勤二交代での日当は、准看...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
会議でお茶しながらやお菓子を食べながらしている人もいます。幹部は仲よさそうにしてはいますが、何となく頼りきれません。そう...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
私は、順天堂大学の看護学部を卒業したのちに、そのまま新卒で順天堂医院に就職しました。やはり先輩は2、3年上の方までくらい...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
当たり障りのない感じです。仕事上、上辺では仲良くしてる感じですが、今日飲みに行こう!的なものはうちの病棟ではありません。...(残り 82文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
夜勤手当が少ないので、夜勤をやらないママさんと手取りはほとんど変わりません。年収でみると平均だと思いますが、旗日は必ず働...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
基本ナースコールはすぐには誰も出ず鳴らしっぱなしです。その日の受け持ち外の人が対応しているのをその日の受け持ちが気付いて...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
2012年ごろに、働いておりましたが、ドクターがころころ変わり、忙しく、なんでもやらされて、ミスもたくさんありました。人...(残り 48文字)