東京都の病院口コミ一覧(136355件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
退職して約4年経ちますが、今になって、本当にこの病院で新人時代を過ごしてよかったと思います。科にもよりますが、教育がしっ...(残り 222文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係はかなりギスギスしてました。 いじめに近いことも。 もちろん、良い方もいますが、くせのある方々が牛耳っている...(残り 337文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
入職して一週間で退職しました。 一言で最悪です。 まず、病院が古いのは仕方ないのですが、患者さんの清潔ケアーが出来て...(残り 214文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係はすごく良かったんですが、医者の態度が最悪でした。優しくっていい医者も居たんですが、いい医者に限ってやめていきま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
看護師の立場は弱く、他職種から雑用係のような扱いを受けることが多々あります。また、医者はとにかく偉そうで、パワハラが横行...(残り 110文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人が少なすぎて忙しい 毎日残業2時間程度です。 看護師の募集が常にあります。本当に人が足りない象徴だと思います。 ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
この病院に勤務して見ると、患者さんの立場でのサービスを行っていると言うよりは、「この病院が患者さんの立場を第一に先進的な...(残り 184文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
最悪だった。遅番フリー業務だったかを一番最初にやることになった日、主任と二人でその担当になっていたが、内服薬のセットをす...(残り 384文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新人から既卒採用まで、病院全体の研修が定期的にありました。加えて病棟での勉強会や課題がありとても丁寧に教えてもらいました...(残り 89文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
入職した理由の1つに、休みの多さに惹かれたのですが、4週8休+祝日の年間120日となっていましたが、実際には110日前後...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ママさんナース達は外来でたくさん働いています。病院にも看護職が医師達よりも優先で利用できる託児所があります。人数制限があ...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
外来、訪問診療、訪問看護と色々な部署が一つのクリニック内にあり、高齢者の在宅医療がメインになります。中規模のクリニックで...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
サービス残業が多すぎる。前残業も多くて、後残業も多かった。前残業は、遅く来たら来たで、そんなんで患者さんのことわかるの?...(残り 167文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
時間外当たり前です。離職者が多く慢性的に看護師足りません。ただ、循環器において著名な医師も多く、症例数も半端なく多いです...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病院内に保育園が設置されていたり、時短勤務ができたりと一見ママさんナースへの支援ができていそうに見えますが、実際はママさ...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新人も中途採用者も関係なく研修で会えばその病棟の話をお互いし情報共有できる。食堂ご賑わっており、よくお昼の時間帯になると...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
外観はとても現代的で綺麗ではありますが、築年数は古く配管や設備の不具合が目立つようになりました。 病室も狭くベットサイ...(残り 92文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
それぞれの科によって違いはあるようですが、新人研修、プリセプター研修、リーダー研修、他にも色々な研修があり、サポート体制...(残り 223文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
設備は古いです。建物自体がもう老朽化していて限界状態です。病院内あちこち雨漏りしています。次の大地震には耐えられるかどう...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
とにかく古くて、病室は、配管も悪いし、吸引機、酸素は、共有。その上、狭いし、ベットは手動でのリクライニング&ベットアップ...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
子供が小学生になるので通いにくくなるなぁと検討の矢先、根も葉もない噂を患者を巻き込み噂を立てられ、弁解しても余地なく不穏...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
はじめはとてもフレンドリーで仲良しですが、派閥や仲良し組がいることはもちろん、同僚がカップルになると不穏な空気を感じたり...(残り 96文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
祖母が亡くなったときに忌引きをとらせてもらえませんでした。通夜は参加できず、葬儀は夜勤明けで参加しました。産休育休制度も...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
あまり教育はしてくれません。一回見せてくれたらすぐ本番な感じで焦ることも多く、それでも自分の頭の中でデモンストレーション...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
全体的に夜勤がなく、残業がない割にわりと手取りが良かったと思います。強いて言えばボーナスはいろいろな自己評価、上司評価が...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
要望は聞いてくれて、かなり子供が体調悪い時は急遽早帰りや休みにしてもらえました。残業は基本ありません。わりと定時に帰れま...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病院は新しく、とても綺麗です。構造的に変わった形をしていて、入職当時は戸惑いました。更衣室は前に病院として使っていた建物...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
とにかく全体的に古いです。 病棟にもよりますが、重症患者以外のベッドは手動の所がほとんど! 患者のリクエストによって...(残り 172文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
年に1回病院全体での慰安旅行があります。 一泊で行ける所に行く感じです。 新しい人達はほぼ行きませんが古株の方々は楽...(残り 100文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
電子カルテ導入していますがほとんどが紙ベース。記録の書き方も今年から完全にSOAP形式に変わり経時記録がほとんど使えない...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
5年以上10年未満の経験です。希望する科からの異動が嫌に感じるようになり、退職を考え出しました。部長が変わり、異動がとに...(残り 59文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
働かれている方の年齢層が高めのため後輩で気に入らない人がいると徹底的にいじめます。本人がいようと平気で悪口を言う環境です...(残り 86文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
透析主体の病院でしたが、サテライト 患者層を把握する前に、軍隊みたいな教育というより 雑な教育というかなんというのか...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新卒看護師は病院のすぐとなりの古い寮ですが、既卒看護師は借りあげのマンションに20000円ちょっとで住めます。 準夜、...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
派遣で、平日の外来勤務をしました。 派遣で初日ということを、事前に病院へ派遣会社 から伝えてもらい、病院側も了承...(残り 350文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
派遣で、休日に勤務しました。 病床数、勤務スタッフの人数、仕事量から、 どう考えても契約勤務時間内に業務が終わりませ...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
雰囲気の悪い病棟はひとつだけありますが他は皆で和気あいあいと働いていると思います。師長クラスがどの病棟も曲者、あとお局様...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
仕事の楽さからする給料、ボーナスともに高いほうだと思います。他の病院の友人に比べるとだいぶ違いました。でも時間外手当ては...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
移転後の病院はホテルなみにきれいですが働いているスタッフは以前からのスタッフと大量に新人を入職させたため勤務が1日終わる...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新卒で入職しましたが、先輩が1から指導してくれたので不安は特になかったです。 同期もいたので、一緒に勉強し不安なことな...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
他の方も書かれてるように、介護病棟は残業がほとんどありません。 ただ、医療病棟は残業が当たり前で二時間残業が当たり...(残り 420文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
狭い。院内がとにかく狭い。 都内の病院なので、その点はしかたがありません。 しかし、看護だけでなく、すべてのスタ...(残り 161文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
脳神経外科の病棟に在籍していましたが、人間関係は比較的良好ではあると思いました。中にはクセのある方もいますが。。 手の...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
私が働いていた時期は、家賃補助が上限で4万まで夜勤手当も高額なので年収的には大幅に前職よりもupしました。 ただ、病院...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ディズニーランドやシーに1000円引きで入れたり、いろいろありましたがあまり皆使うことなく、ディズニーくらいしか使いませ...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
物品に関しては、例えば新しくオムツの袋を開ける時には袋にカードが付いているのでそのカードをカード入れに入れておけば補充し...(残り 64文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
建物自体が古いため、大部屋は6人床で狭く使いづらい。個室の数が少ないため、ターミナルの患者も最期は個室で家族と一緒に過ご...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
有休は希望しないと強制的に使うように本社から指示がくるのでその点はいいかと思います。クリニック内にはウォーターサーバーや...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
非常勤、派遣とも労働量の割には時給がいいし、自由度も高いです。ただ昇給はないと思います。常勤さんのボーナスは1か月分弱が...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
職場の雰囲気は悪くはないと思います。でも1人か2人はベテランさんで扱いにくい人はいます。それが原因かはわからないですが新...(残り 71文字)