東京都の病院口コミ一覧(136316件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
住宅手当ては一定の年齢を過ぎると出なくなりました。 しかし、祝日手当てはかなりよかったです。祝日手当てもらうためにあえ...(残り 79文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
忙しいとは聞いていましたが、想像をはるかに超える残業と雑務の多さにびっくりしました。看護業務以外の雑務が多すぎてどうにか...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病院独自の、独特な研修制度があります。研修日は日勤扱いで、別室でずっと座学やら講義やらグループワークを受けます。病院外の...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
保養所ありません。社員旅行は2015年までありましたが、以後は中止になっています。 忘年会が体育館を使用し行われ、全員...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
高齢の職員が多いです。それも60歳代の方が大半を占めます。そういう環境なので、仕事のペースがマイペースな方や、いい加減な...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
年間休日123日で休日は多いですが、給料が安いため休暇を削ってアルバイトをしたりし、体が休まらないという事を発言するナー...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
とにかく給料は安いです。前職に比べ大幅にダウンしました。経験加算も一般病院の経験は加算してもらえません。そういう事でアル...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
小規模の病院ですが整形メインでオペも行っていると聞きスキルアップのつもりで勤務しました。 確かに週1・2件(全く無い時...(残り 403文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
60歳代の職員が多く、自分自信がそのレベルに合わせなくてはならず、自身のレベル低下は目に見えておりました。 よく、看護...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年09月
スタッフは皆熱心で、よく勉強します。勉強会や院内外の研修などたくさんあります。必須のものもありますし、自主的なものもあり...(残り 106文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
自宅から近い場所にあり、立て替えをしたばかりで綺麗な病院と思い入職しました。 他の精神科と比べると、こちらの精神科は職...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ママナースの方は少なく、50歳〜60歳代の職員の方が大半ですが、子供の急な発熱等があれば突発休をとる事に対しては寛容です...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
勉強会が月に1〜2回程度のペースで、全職員に対して行われますが、職員は高齢の方が多い事もありなかなかスキルアップに繋がっ...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
精神科ですので、仕事はそこまで大変ではありませんが職員のレベルが低く、接遇は最低レベルです。 役職者達は接遇レベルを上...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病院を立て替え1年程度ですので、病院は綺麗です。精神科なので一般科のように物品は揃ってはおらず、一般科から再就職したナー...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
内科に勤めていますがやりがいはありません。急性期とは名ばかりで、介護施設のような感じです。疑問に思ったことを先輩に根拠を...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
新卒として給料はそこそこかなとは思いますが、残業手当はほとんど付きません。残業のあるなしは科によりますが、比較的少ないと...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
研修は全体とステップ毎にありますが毎年同じようなものらしいです。全体研修は聞いてない人が多いように見受けられます。また先...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ママナースは、少数派ながらもいます。時短勤務が可能ですが、確か、3歳までの制度であったと思います。それでも、出産を期に外...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ママさんナースには優しくみんながしています。だから、ママさんナースはそれが 当たり前と思ってしまっている所があります。...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
人間関係は学生からそのまま働いている人が多く、若い年齢層のほうが多いため、和気あいあいとしていて明るく楽しい職場です!病...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年09月
共同風呂、洗濯機、トイレの寮がありました。安くて貯金したい人はいいと思いました。そうじは業者の人がしてくれていたから良か...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年09月
医師、看護師、コメディカルと仕事の相談はしやすさはありました。患者のためとなったらチームワークは良かったです。仲良くなる...(残り 52文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟は身体系(からだ病棟)と精神系(こころ病棟)に分かれています。病棟にもよりますが、看護の質は良いと言えるかは微妙です...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大学病院なので、設備は充実しています。 古かった病棟も、現在は新しく立て直し中で、リニューアルされつつあります。それに...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大学病院だけあって教育は手厚く、丁寧に一人一人に合わせてすすめてくれます。研修も充実していて、認定看護師も多く学びたい人...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
私が勤めていた頃に、新病院に建物がかわりとても綺麗かつ高級感のある病院となりました。 綺麗なところで働きたいという方に...(残り 46文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
夜勤のある部署、夜勤回数により多少前後はあります。公務員なので、年数が浅い時は給料が低いです。経験を積んで転職されたら、...(残り 52文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟に寄りますが、時短や非常勤の方もいらっしゃいます。ただ忙しくて、時間通りには帰れません。時短は時間になればほぼ帰れま...(残り 51文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
研修は定期的にあります。 課題は事前および事後課題あります(研修内容に寄ります) 課題は指導者、師長に見せます。部署...(残り 85文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
院内は、とても広くハード面は良いと思います。 病院の一階に売店があって、お昼にパンとか色々買う事ができます。夏場はアイ...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
数年前より賃金体系が変更になり、基本給のベースアップがありました。その分それまで付いていた各手当が無くなりました。しかし...(残り 85文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
帝京系列に通学し実習病院ということもありよく知っている病院のほうが最初はいいかなと思い入職しました。もともと知っていたの...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
建物はふるいですが、駅からは近いです。 ホテル街の真ん中にあります。 病棟によって人間関係にかなりの違いがあります。...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟再編成のため他科への異動があります。 また、いつまでその再編成が、続くのかも病院の方から勤務者へ情報提供がないため...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病院全体の雰囲気としては悪くはないです。明るい印象も持てますし。 ただ病棟の雰囲気は配属部署にもよるかと思いますが、良...(残り 112文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
1度組織的にしっかりした病院に勤めてみよう、設備も綺麗だし、見学に行った時の雰囲気が良く感じたので入職を決めました。 ...(残り 221文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
休日数は多いです。シフト作成している師長によって、勝手に有給が使われちゃうなんて事もありましたが、消化出来ないよりはマシ...(残り 228文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
教育体制はとても整っていると思います。学年ごとに分けての集合研修もたくさんあるので、新卒の方には特に良いと思います。時間...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
私の働いていた部署はとても人間関係がよかったです。どこにでも苦手な人はいますが、上司が目を光らせているので、苦手な人など...(残り 40文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
数年前に機構が変わってから、福利厚生とされるものはほとんど無くなりました。以前は年2回シューズの補助や支給がありましたが...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
長く勤めましたが、最初の頃はナース間の人間関係が良くなかったです。トラブルメーカーが退職したりなどで、徐々に改善されまし...(残り 151文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大学病院なので、若いスタッフが多かったです。今思うと、色んな経験をしてない中でリーダーをやったりプリセプターをやったり大...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
がん専門病院なので、がん看護や治療に興味があれば凄く勉強になりますし、色々な症例もみれるので、やりがいを感じるかと思いま...(残り 160文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
本当に研修や勉強会が多いです。 向上心が高い方には凄くお勧めです。 基本的に必要な研修は時間内にやってくれます。 ...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
施設はとても綺麗です。今年に入り新棟も出来上がり看護演習室等もとてもキレイです。 看護部が凄くしっかりしているので、研...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
福利厚生については、ベネフィットを採用しています。毎年冊子の配布がありますが、効率良く利用してる人居るのかしら?といった...(残り 90文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
とにかく夜勤手当が安い。1回9000円です。内部では普段の給料も平均より安いという話がよく出ますが、ボーナスは多少いいよ...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
休みの要望は新人でも、入ったばっかりの人でも通してくれます。産休もしっかりと、とらせてくれます。どこの病棟もママナースに...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
残業がとても多く、忙しかったです。ここの病院より、忙しい所は、中々ないと思います。看護師が行う仕事も多く、勉強はかなり出...(残り 76文字)