東京都の病院口コミ一覧(135341件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
既卒で東大和病院に就職しました。 忙しく大変な時はみんなで協力しあいながら仕事を していました。時期にもよります...(残り 77文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係は割といい方だと思いますが、看護部は最悪だと感じました。 年度当初に部署担当の副部長が変わってから異動の話が出...(残り 125文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
お勧めしません! サービス残業当たり前です。 祝日手当てもなくなり、35歳を過ぎると住宅手当ても出ません。ホームペー...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係は比較的いいですかね。病棟によって異なるとは思いますが私の病棟は優しい先輩が多いです。忙しい時でも質問したら嫌な...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
中途採用で入職しました。とても忙しい中みなさんテキパキ働いています。癖のある方が何人かいらっしゃいますが、その他のみなさ...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
備品は充実しており、不自由に感じることはなかった。 病室内は薄暗く、部屋の窓は汚くて外の景色がかすんでみえた。感染対策...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
普通です。病棟によるので何ともいえませんが、公務員になれるし始めに働き出すには普通にいいんじゃないのでしょうか。インター...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
年齢がある程度いっていて 新卒で急性期の病棟はなかなか厳しいと思います。 何人も辞めている人を見てきました。中堅層が...(残り 73文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
労災が長いベテランは仕事中に休憩室でお茶したり、ナースステーションでお喋りしてコール全然取らなかったり、どこにでもいると...(残り 47文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
勉強熱心な方が多く、さすが都立病院という感じです。休日は月10日ほどあり、夜勤が月4〜5回あるので明けが4〜5日としっか...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
やりがいのあるとてもいい病院でしたが、とにかく残業が多かったです。緊急入院も多くて、日勤、夜勤ともに定時で帰れたことがあ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係がよく、先輩方にわからないことは質問しやすい環境です。休み希望も融通が利きます。人間関係は働く上でものすごく大切...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私ではありませんが、都立系の病院は、辞めるとなると、もうラダーは達成しなくてもいいとか、都立に今後貢献しないのであれば育...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
数に制限はありますが、休み希望は殆ど聞いてもらえていました。公休の数もかなり多い方だと思います。夏休みに相当する長期休暇...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
職場体験、実習病院としてお世話になりました。 外科、内科病棟ともみましたが、とても忙しい印象を受けました。残業も日々あ...(残り 84文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護師5年目とかが、リーダーしたり、偉そうにしています。副主任、主任とかでもないのに、上と仲良くして、勤務表に口を挟んだ...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係は部署を超えてまあまあいい方だと思います。画像センターが前身なので、看護師よりも技師が多いです。常勤はのこりばん...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係は良かったです。療養病棟なので人数が少なかったので、少ない人数で強力わかもとしていたと思います。他の病棟の看護師...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院なだけあって、3年目で年収は500万超えていました。ただ、その分残業が多かった。残業代で月3万〜多くて5万円程。...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
子供の体調不良などで休んだり、妊娠して長期休暇をとる方は多い方だったと思います。休みは柔軟な方だな、という印象でした。今...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
建物の外見は綺麗ですが、中はなかなか年期のある建物です。透析室も古い作りですね。ベッドも古いタイプのもので、自動で動かせ...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
保育園のお迎えもあり、残業が出来ない為、非常勤として勤務していましたが、終業間際に入ってくる入院は非常勤でもとらなくては...(残り 112文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
業務中、持病【腰痛】が悪化して退職をしました。当時は、人手不足が深刻化していたので、退職までかなり時間がかかりました。(...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人材派遣会社の紹介で入職しました。派遣扱いと思いきや常勤での採用でした。よくわからない状況で働いていました。夜勤を希望し...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママさんナースは多くは無かったですが、勤務していました。保育施設がないので、子どものお迎えや急な発熱などの対応が大変そう...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新卒の人にはプリセプター制度があり、先輩看護師の指導とともに看護を学びます。私は中途なので、その日の空いている先輩につい...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期病院なので、いろいろな疾患、技術を経験できると思います。しかし、残業が多いのでなかなか勉強が追いつかないこともあり...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
フロアごとにカーペットが色分けして分かりやすい建物内部です。備品は特に不満はなく、強いて言えば、発注後の補充が間に合わな...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
職場の雰囲気や教育体制は整っておりましたが、妊娠、出産を機に退職いたしました。その他大きな退職理由はなく、わざわざ辞めな...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
福利厚生は一般病院とほぼ同じだと思います。給与が年俸制といったところでしょうか。当時、保育施設がなかったので、ママさんナ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係はよくもなく悪くなくといった感じです。それなりに和気あいあいとしていましたが、中にはそういう雰囲気をよしとしない...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人手不足が深刻化していて休日出勤もしていました。希望休はなかなか通らなかった気がします。残業もそれなりに多いのでママさん...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
今はどうかわかりませんが、年俸制で契約をしていました。この病院では夜勤をやっていないので+αの金額はわかりませんが、月の...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
離職率3%でしたので皆さん継続勤務していましたが、引っ越しのためなくなく退職せざるおえなかったです。新卒の人は教育制度が...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟看護師で子育て中、ママナースはかなり少ないです。結婚、妊娠後は退職するか、外来看護師に移動する人が多いです。外来は部...(残り 88文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
公務員扱いとそれなりの待遇に惹かれて入職しました。給与などは特に問題なかったです。それなりに贅沢できる給与をもらっていま...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
外来勤務していた看護師はママさんナースが多かった気がします。外来はほぼ定時帰りで帰れたと思います。病棟にもママさんナース...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
教育制度はそれなりに充実していると思います。院内勉強会、研修などが充実してました。プリセプター制度がありますが、入職2~...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院の経営状態について詳細は知らされていませんでしたが、常に豊富な医療材料、最先端の医療機器や器具に恵まれていました。建...(残り 140文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
いろいろな診療科があるので、それなりの疾患、技術を身につけることができます。病院から自宅に帰すときの患者さんの笑顔を見る...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
広くもなく狭くもなく一般病院とほぼ同じといったところでしょうか。しかし、駅から病院自体遠く、車通勤じゃないと不便なところ...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
独身寮がありますが、3年で退出?という話を聞きました。一人暮らしするには十分な広さと聞きます。賞与はしっかりでます。社会...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟の雰囲気によります。パートさんが多い病棟は和気あいあいしていたような気がします。私は人間関係に関してこの病院で悩んだ...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
基本的に月3日は希望休が出せてある程度考慮してもらえます。私は今まで希望休3日が通らなかったことはありませんでした。病棟...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給与は公務員扱いなので安定しています。勤続年数によって基本給があがります。賞与もしっかりつくの経済的には問題ないと思いま...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
外来や手術室などは比較的定時で帰れたりと融通がききますが、病棟となると受け持ちもあります。病棟にはよりますが残業も多いで...(残り 117文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
希望休は出せました。全部を希望でという形では出来ませんが数日であれば可能です。残業は入院患者数、重症患者数によります。ま...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休日は月に10日前後です。しかし、委員会や勉強会、ミーティングなどで休日出勤が多く、勤務の日は残業のない事が珍しいです。...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料は悪くないですが、人間関係は難ありです。 事務さんや助手さんは良い方々ですが、看護師が地雷です。 看護師は基本自...(残り 100文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟により忙しさ、負担が全く違い、その割には給料はそこまでいただけないと、感じる方もいるみたいです。私の病棟は激務ではな...(残り 49文字)