東京都の病院口コミ一覧(135265件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
派遣として勤務しました。スタッフの人間関係はとても良かったですが、医者は癖のある方が多く、絶対にこの病院では常勤にはなり...(残り 128文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
現場スタッスがいくら頑張っても管理職クラスの質が低いので報われない環境でした。離職率は高く3年続けば夜勤リダークラスにな...(残り 150文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年01月
職場の雰囲気は良好でした。幅広い年齢層のスッタフが働いています。高度医療を行っている医療機関でもあり、働いている先生のレ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
人間関係は比較的良く、いじめや陰口も殆ど無かったと思います。周りに退職理由を聞くと、残業、仕事の煩雑さ、給与の安さなどが...(残り 168文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
夜勤手当や地域手当などがつくので、ある程度の給与はもらえましたが、残業手当てはつかないことが多かったです。 賞与は業績...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
病院、設備は古いですが、CVなど、点滴ルートや、針刺し事故防止の、安全装置された針などの、備品は良い物を、使用されてもら...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2021年01月
だいぶ前の話ですが、ICU・CCU、ハイケアが一つになったところで働いていました。16床ほどのところを4人ほどで対応して...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
エリア的なものかもしれないけれど、一般病院の患者さんが、大人しい感じ。無茶を言う人が少ないかな。緊急の患者さんが増えてき...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
夜勤があれば稼ぐことが出来ます。 しかしマンパワーが足りず忙しいです。 緊急入院も多く仮眠休憩が取れないこともありま...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
全体的な古さは目立ちます。掃除も業者が入っていますが外人が多く、人によっては廊下や病室の床のゴミを掃除しきれてなかったり...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2021年01月
近年の口コミを見てると驚く程悪い事が書いてあるけど、私がいた頃は看護のメンバー最高でした笑 もう多分皆んな退職してしまっ...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2021年01月
夜勤 深夜・準夜と計8回くらい プラス残業つけて、手取りで自分の年齢分の月給 程度だったと記憶しています。ボーナスはもち...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年01月
かなり前の情報になります。当時は外科病棟に勤務していましたが、たくさんの症例を経験出来ました。先輩方も力のある方に囲まれ...(残り 50文字)
医療法人社団 悦伝会 目白第二病院 求人直応募可!
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年01月
建物は古く、エレベーターは1基しかないため患者さんの搬送には苦労しました。酸素や吸引の配管も少なく、大部屋ではカーテンレ...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
足に興味がある方ならいいと思います。人間関係は良い方だと思います。中堅くらいの年齢の看護師が多く、層は若いです。意地悪な...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年01月
長期入院の方々がほとんどです。スーパー救急はやってませんが23条通報でくることもあります。長期入院の患者さんの変化を常に...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
病棟によって、凄く雰囲気が変わるようです。当時勤めていた病棟は、スタッフ同士のコミュニケーションが少なく殺伐としていまし...(残り 103文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年01月
業務についてマニュアルがなかったのと、細かいルールがすぐ変わるので、覚えるのが大変でした。他のスタッフとの人間関係はいい...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
ICU勤務でした。医師が基本いないので、判断はほとんど看護師がしていました。朝までに抜管できるように、呼吸器や微量点滴の...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
ICUの場合です。 給料は夜勤手当てが高いので必然的に高くなります。 明けなしで夜勤が2.3回続くこともありました。...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
実践型です。今まで総合病院等でしっかりとした教育環境下で経験を積まれたかたはギャップを感じると思います。 教育担当の人...(残り 188文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
夜勤手当てが高いことや、残業代はほとんど付加してくれたので、給料は比較的よかったと思います。寮費も13000円ぐらいで貯...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
どこの職場でもありますが、いじめのようなことや、陰口はあります。しかし、ほとんどは仲良くやってる感じはします。いったんお...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年01月
仕事のやりがいはあまり感じられません。なぜなら患者さんが受刑者なので感謝されることも少ないからです。そして退院という概念...(残り 148文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年01月
福利厚生については国家公務員に準じます。良い方だと思います。官舎は施設の近くにあり、基本的に無料です。有給休暇も取りやす...(残り 152文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年01月
基本的に新卒者は採用しておりません。ある程度の経験者のみしか採用していません。これは新卒者の教育制度がないためです。その...(残り 165文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
病棟は最近新しく建て替えたようで、とても良い感じです。それ以外の外来棟、リハ室などは従来のままでとても古いです。 また...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
病棟の雰囲気がとても良かった印象です。朝夕の学生の挨拶時には業務をとめてこちらに目を向けてくれたことには感動しました。ま...(残り 203文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
年間休日は割と多めで月に10日程休みがありました。希望休もほとんど通り、決められた夏季休暇、冬季休暇はありませんが、連休...(残り 107文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
有給は取りやすいと言われていましたが、自身で希望を出してもあまり通りません。シフトの中で組み込まれて最低限の有給を消化さ...(残り 54文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
寮入寮にて勤務していました。新築の借り上げのマンションタイプの寮で他の看護師との同部屋ではなく完全一人暮らしでの看護生活...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
表向きみんな仲良くして仕事している感じでやりやすいとおもったけど陰でコソコソ言ったりとかが目につきました。 自分が仕事...(残り 79文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
地元に戻って再就職するために、辞職いたしました。職場の雰囲気はとても良かったです。忙しくても皆んなで乗り切ろうと協力して...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
ママさんナースには融通がきく病院だと思います。労働者もママさんナースがほとんどで、独身に対してらは、メリットが感じません...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年01月
外来勤務でしたがローテーションでいろいろな科をまわれるのでスキルアップできました! 曜日によってとても忙しい日もあり...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
職場の雰囲気はとても良かったです。 年齢も幅広かったです。 熟練さんになるとナースコールになかなかでてくれず、困った...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
人間関係が相当に上手くないと長く働くことは難しいです。先輩がいびりたって後輩を虐めることは日常茶飯事。業務マニュアルが悪...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
病棟では新人看護師が泣かされている場面を見たり、機嫌の悪い主任看護師がナースステーションで怒鳴ったりしており、病棟の雰囲...(残り 48文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
小児看護に関心があり、入職を決意しました。入院する子どもの重症度はとても高く、看護師1人の受け持ち人数も多いためかなりの...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
希望休暇は通ります。希望日が重複する場合も師長さんがなんとか調整をかけてくださったり、どうしようもできない場合は本人同士...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年01月
医師による勉強会があり、分かりやすく説明してくれるため、知識を身に付けることが出来ました。看護師による勉強会は少なく、院...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
ユニットで勤務していましたが、綺麗な病院であり、環境は良かったと思います。そこまで厳しくコストについて言われることも無か...(残り 73文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
自分の行いたい看護と病棟の看護観が合わなかった。また給料も低く、コロナの影響もありボーナスもほとんどいただくことが出来な...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年01月
4週8休で有給も入れると休みは多かったと思います。 祝日も休みとしてカウントされるので、その月の土日祝日の数が各自に与...(残り 127文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年01月
大学の実習で2週間程行かせていただきました。小児科の実習だったのですが、看護師さんは皆さん忙しくされていて、余裕がないの...(残り 50文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
やはり大学病院であり、高度な技術を使い治療にあたっていたため間隔日で定例のオペがあり、化学療法がありで忙しかったです。ま...(残り 40文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
私はママナースではありませんでしたが、時短勤務をされている方は多くいらっしゃいました。体位交換や化学療法などママさんナー...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年01月
残業が、毎日4、5時間あり、ロング勤務の日は終電で帰る日が多かったです。 残業時間は紙に書かなければならず、先輩や師長...(残り 72文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
基本給は19万円で、残業手当や色々な手当込みで大体月20万少し貰えていました。残業は毎回1〜3時間は必ずありましたが、定...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
ママナースは少ないです。若い看護師が多いのでママナースへの協力は少ないかもしれません。新卒~3年目がほとんどなので仕方な...(残り 40文字)