日本赤十字社 武蔵野赤十字病院
日本赤十字社 武蔵野赤十字病院の基本情報
所在地 | 〒180-8610 東京都武蔵野市境南町1-26-1 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 武蔵境 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
武蔵野赤十字病院の看護師口コミ 788件中 601~650件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係は淡白な感じで良い方だと思います。しかし、上層部が真っ黒です。重症病棟の加算とれていない人員配置です。夜勤は残業...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
いつも時間追われて流れ作業のように働いていました。仕事中にほんのひと時、同僚と楽しく会話ということはほとんどありませんで...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私は専門卒業の中途入職でしたが、看護専門、短大、大学卒業と人間関係も格差があり良いとはいえませんでした。赤十字の学校を卒...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業が多く、ご家族の協力が相当ないと勤務の継続は難しい状況でした。家庭との両立は難しかったです。能力によってママさんでも...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生はしっかりしていました。職員の昼食、優待施設、公休、退職金などさすがに赤十字社で待遇は良かったです。当時は脳神経...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
産科病棟は助産師のみで構成されており、お産の件数も非常に多く皆テキパキと仕事をしていました。そのためか、嫌味や愚痴をいう...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
週3回の勤務や時短勤務が選択できますが、受け持ち次第で急変等で帰れないことも多いです。他のスタッフも忙しくそこまで配慮し...(残り 194文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
基本給が低い病院なので稼ぐにはそれなりの残業や夜勤をこなさなければなりません。忙しい割には収入に反映されてないです。手当...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
何かと残業になることが多くてそのほとんどがサービス残業になります。基本給が低いので残業手当がつかないのはとてもいたいです...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟によってはきつく当たる人もいましたが、忙しかったのでフリーの時間もあまりなく余計なことを考える暇もなかったのが良かっ...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
日赤なので福利厚生は手厚かったです。割引や金券など様々な補助制度がありみんな休みのたびに利用していました。また院内上階に...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
良くも悪くも古い病院であり地域に愛されてきた病院でもあります。古い物品を洗浄滅菌して再使用していました。設備は電子カルテ...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
高齢者が多い病棟でケアに時間を割かなければなりませんでした。必然と残業時間も増え毎日3時間くらい当たり前に働いていたこと...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
教育指導は徹底されていて一人でできるようになるまでも研修やチェックなどのステップがあります。一人前になるまでしっかりサポ...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
時短勤務や休みの日の希望をだして働きやすいように考慮されていました。育休も取得できるので休んだ後に復帰される方もいました...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
赤十字の独特な理念や精神があるのかと思っていましたが、多少赤十字として語られることはありましたが思っていたよりは普通で、...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業が多い。でも手当にはならなくて、給与も低かったです。ボーナスも年々減っていっているようでした。人手が足りていなくて忙...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
建物は古いですが、綺麗に掃除はされていて行き届いています。ただナースステーションが狭いのでぶつかります。こればかりは仕方...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新人研修は充実しています。一定数の新人が入職するため、病院自体慣れている感じです。新人には優しく丁寧にという感じで病棟全...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
急性期病院のため即入は当たり前でした。妊婦さんやママナースもいましたが、声を掛け合い残業がないように配慮する雰囲気はあり...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟が病棟だったため、忙しかった。仕事の出来が悪いスタッフに対して、上司が厳しく、嫌味もあることがあったが、スタッフ同士...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
認定看護師さんや大学院卒のナースがいるため、スキルアップにはよい環境がととのっていると思います。 進学するのも相談のう...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
職員食堂はバイキング形式で 楽しめます 上の階にあり景色もよいです 年に一度 福利厚生でディズニーのチケットや飲食店...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年02月
備品は種類によりますが、最新式のものから、他の病院から異動されてきたナースがおどろくような古めかしいものまでありました。...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年02月
院内の研修は形式的なものの枠を超えた、最新の情報がいきかう真剣なものでした。事例検討なども先輩がしっかり指導してください...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
忙しく、ライフワークバランスが整わない。辞めたいが引き留められる。やりがいはあるが忙しい。こそだてと仕事の両立が難しい。...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
3次救急医療のため忙しいです。特に急性期となると、時間外もありましたが、とても勉強になります。先輩や医師からも助言やアド...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年01月
職場の雰囲気は悪くありません。病棟は手術や化学療法や終末期の患者さんそれぞれいましたので忙しい事実はありましたが、皆が患...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
週休2日は完全確保、夏季休暇3日、職場によりますが、プラス3日くらい追加して7日くらい夏季休暇取る人もいます。(職場の雰...(残り 104文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
就学前まで育児短時間(最大週25時間までの勤務)がとれます。勿論、短くなった時間分給料は減りますが。(ただし、育休とれる...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
わたしが勤務していた当時、どの勤務帯でも定時に仕事を終わらせることは難しかったです。ベテランスタッフも残業していたので帰...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係は全体的に良いと思います。どちらの病院もおなじかもしれませんが、師長さんによってはお気に入りスタッフへのひいきが...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
とってーもいい病院さんです。すべて最高水準に値するレベルです。日本一の病院です。看護師、、医師すべてが、最高レベルです。...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
医療業界の中では会社員に近い雰囲気。役職が種々あり、縦社会のわかりやすい医療機関。年代は20代もいれば、年配もいます。そ...(残り 146文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
私が働いていた頃に配属されていた病棟は、くせのある人が多く、かなり理不尽なことで怒られており、雰囲気は最悪でした。今は人...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
妊娠前は妊婦さんや時短のママナースが多く、若いスタッフも彼女達に対する気遣いや意識など持って時間内に終わるようにお互いに...(残り 271文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
様々な研修があります。また、キャリアアップを上司に相談することで受ける研修なども一緒に考えてくれます。 時間内、時間外...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係に関しては、必要以上のストレスを感じることなく務めることができました。医師との関係連携も良好だと思います。 比...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
公休自体は公務員に準ずるので、日数的にあるのですが、その月に消化できないこともありました。なので有休も使うことはほとんど...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とても人間関係がよく働きやすいです。三次救急なので患者さんの入退院が多く、残業はどうしてもありますが、みんなで協力してい...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大学からのエスカレーター方式で若いナースが多いです。このためかあまり残業せずに帰る、時間内に終わらせるという意識は低いよ...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
みんな医師とも仲良く!和気あいあいと楽しい職場で人間関係は非常に良好でした。 先輩後輩の仲も良く、働きやすかったです...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
三次救急指定病院のため、重症患者も多く忙しいです。私が勤務していた時は、連日残業3時間は当たり前の状況でした。また、委...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
インターンシップに参加しました。忙しそうではありましたが、スタッフが連携を取り業務をこなしている様子を見ました。新人教育...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
建物が古い。廊下の電気が全部ついてなくて薄暗かった。脳卒中センターの個室へ行ったら、ドアがガラスで木枠で本当にびっくりし...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
インターンシップでいかせてもらいました。看護師さん同士もとても優しく、働きやすそうな環境だと感じました。また東京都ですが...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
インターンシップに参加させていただきました。 午前中は病院説明会と院内見学をして、昼食はそれぞれの見学希望部署の新人ナ...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係は良かったです。 若い職員がおおく、教育体制もしっかりしていました。 とても忙しい職場でしたが、とても勉強に...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
インターンシップで伺いました。武蔵境の駅から徒歩圏内ということで、大きな病院の中ではアクセスは良いと思いました。病棟は増...(残り 265文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新人を大切に育てることに固執し過ぎて、いつまでも新人が学生気分。定時に帰らせないといけないため、残りを全て新人フォローが...(残り 148文字)