日本赤十字社 武蔵野赤十字病院
日本赤十字社 武蔵野赤十字病院の基本情報
所在地 | 〒180-8610 東京都武蔵野市境南町1-26-1 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 武蔵境 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
武蔵野赤十字病院の看護師口コミ 789件中 701~750件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
残業がほぼ毎日4-5時間あったが、残業代を申請しても師長に削除されたりして、サービス残業が殆どでした。唯一、堂々と申請出...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
残業が5時間になっても、サービス残業でした。 先輩後輩の上下関係が厳しく、雰囲気は良いとは言えなかったです。毎日、3〜...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
手袋やガウンなどなど、こんなに使ったらもったいないと思うほど、一行為に一枚は徹底されています。しかし、うまく管理されてい...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
雰囲気はわきあいあいとしてます。病棟によるとは思いますが、忙しいことは多いですがスタッフで協力していこうという雰囲気はあ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟、外来それぞれ人間関係はそれなりに良し悪しはありますが、やはり、経験年数は重要になってくると思います。確かに日赤カラ...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟により、違いはあると思いますが、私のいた病棟は残業のない日は、ほとんどありませんでした。午前はほぼケアで終わります。...(残り 166文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ラダー導入や、看護研究、委員会と教育体制はかなりしっかりしています。その分一人一人の看護意識も高く、レベルもかなり高いと...(残り 169文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
希望者には無料のレジャー施設チケットや、劇団四季などの割引チケット、ディズニーランドの1000円割引、旅行も格安で行くこ...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
育児支援制度などの導入もされ、常勤のまま、時短や、夜勤免除が受けられます。但し、就学前までしか取れないので、やはり、小学...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
すごく悪い、という程ではありませんでしたが、ボス格の人がいて、ターゲットにされた人はパワハラを受けていました。(一定期間...(残り 182文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
SCU病棟に勤めていました。急性期ですがバタバタした感じは無く、普段は定時で帰れます。定時になると先輩達はダダーッと帰っ...(残り 117文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
既卒でしたが新卒と同じボリュームの研修が受けられ、キャリアが乏しく自信がなかった私にはとても良かったです。ただ、静脈内注...(残り 113文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
JCIやマグネットホスピタルなど、世界基準に合わせて機能改善しようとしているため、より良い医療安全や勤務環境を築く意識が...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
新人教育がしっかりとしている。研修も充実しておりスキルアップを目指したい人にはおすすめ。 しかし、急性期の病院なので...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
上司によって変わると思いますが、有休希望は希望通りにはならず、残業も多かったです。 人間関係が原因で辞めました。上下関...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
脳外科病棟で勤務していました。きちんと休憩がとれないこと、残業も少なくはなかったです。さらに勉強会や委員会、病棟会なども...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年02月
看護師の立場も確立されており他職種との連携が図りやすい。 福利厚生もしっかりとしており、院友会という月毎の天引きはされ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
人の気ばかりつかって、患者さんへの言葉遣いが最悪。チームなのに、看護師間では個人プレーで行っているため、継続してケアが行...(残り 129文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
働きやすい病院です。 給与も特に不満はなく、残業代などもきっちり支払われました。 査定などもちゃんと行われており、仕...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
私が思うと限り、離職率が高く、在職しているナースに全てしわ寄せがきます。委員会や教育など、業務とは別の面で大変です。そし...(残り 120文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
スタッフのモチベーションが高く、病棟全体で看護を盛り立てていこうという雰囲気でした。人間関係も改善されたので、とても楽し...(残り 82文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
当病院での診断および健康診断費が無料です。 入院も無料です。ナースで入院した人はあまり聞きませんが。 それから、有給...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
残業が増えて辛くなった時です。もっと自分の時間がほしいなと思いました。給与は良かったから、それ以外の不満は特になかったの...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
施設は建て直しを何度も検討したようですが、資金不足で断念した経緯があります。古くて寂れた外観で、汚い箇所もあります。 ...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
非常勤でも給与面は満足するだけ頂いていました。派遣も時給制ですが、かなりよかったです。ボーナスが常勤に比べて少ないですが...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
先輩ナースの指導の下、徹底したスキルアップ研修をしました。 内容的には、子声働く上での基本事項がほとんどです。本格的に...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
夜勤の多さがかなりの心労になり、大変でした。 回数が多くて。体力ももたないなって。残業と夜勤の多さはかなりの大変さにな...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
身だしなみにうるさくて、それはギャップでした。 ナースの言葉遣いや身だしなみにうるさいのはあまり想像していなくて。 ...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
和気藹々としたいい雰囲気でした。協力して仕事を終わらせるために、コミュニケーションもしっかりとっていました。 先生とナ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
年間114日休日と決まっていました。年により、多少の前後はあります。また残業はかなりあります。毎日何かと残り、残業します...(残り 83文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
病院は、ママナースに対して働きやすいようにしています。 育児休暇あります。子供を見る保母さんと託児所もあります。 よ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
当たり前ですが、病棟によるようです。聞くところによると、人間関係が悪すぎて鬱になるようなひどいところはなさそうですが。師...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
院内の研修が数多くあります。参加希望の旨を師長に伝えて参加する方法と、自由参加の方法があります。逆に、強制参加の安全セミ...(残り 143文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
新しい病棟と古い病棟があり、設備がかなり違います。外来・救急は新しいです。 いちばん古い病棟は、築30年以上・・・新病...(残り 141文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
福利厚生としては充実しているが、給料としては低め。もともと日赤から出されている基本給が低いのもあるが、物価の高い地域にこ...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2015年05月
年齢層が高く、先輩、後輩の間柄で苦労しましたが、 プロ意識の高い看護師が多く自分のスキルUPにもなり、 苦労があった...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
自由に利用できる施設が豊富です。 食堂は割引があり、安く利用できます。お昼に限らず、夜、そして朝もここで食事を取る人が...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
残業時間が週20時間を超えることはありません。 病院も配慮してくれて、超えたら翌週になるようにしてくれます。 休日も...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
設備は当病院が昔から守ってきた伝統的なものがあります。 昔から通院される患者さんには今もあると懐かしいようで、喜ばれて...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
小児病棟を任され、数名のお子さんを入院から退院まで見送りました。 小児病棟は思いがあります。夜中にママに会いたいと泣く...(残り 85文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
「赤十字」独自の精神がパンフレットに載っていたこともあって。 もっと「赤十字独自」の精神に沿って独特なことがあるかと思...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
赤十字独自のモットーをとくと伺う研修があります。 モットーを(事前資料の)パンフレットに書いてあるものも含め、一通り拝...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年05月
系列病院から来たナースと、そうでないナースの間に派閥があります。 例えば系列病院から来たナースは親しく下の名前で呼び合...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
保育士が駐在している保育室があり、24時間保育室で子供を預かってくれます。保育士も知っている人だから、子供の話をしておく...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
日赤の別の支部から評判がいいと転勤させていただきましたが、希望の部署は通すと言われたが、全く別の部署に配属される。その後...(残り 132文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年04月
昔からあるだけあって、古びた部分があります。 そこがいいところでもあり、昔なじみの患者様が懐かしんできて下さいます。設...(残り 106文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年04月
基本給がもっといい職場があった時に悩みました。 そっちに移ろうかなって考えました。 ここは良い職場で好きだから。嫌で...(残り 97文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年04月
働きやすい環境が整っています。設備というより、病院がママナースに協力的です。ママナースを応援するムードで色々気遣ってくれ...(残り 117文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年04月
悪くないし、とても良くもない。普通です。会話自体あまりないんです。仕事をテキパキして、また次。こういう流れです。でも人間...(残り 80文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年04月
入ってからギャップは・・・。 休暇の申請に時間がかかることかな。あと残業もこんなにあると思わなくて。ギャップでした。大...(残り 66文字)