社会福祉法人 仁生社 江戸川病院
社会福祉法人 仁生社 江戸川病院の基本情報
所在地 | 〒133-0052 東京都江戸川区東小岩2-24-18 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 小岩 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 呼吸器外科 肛門科 婦人科 耳鼻咽喉科 |
江戸川病院の看護師口コミ 985件中 701~750件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
転職サイトの方に何人かお話聞きましたが、 他の病院に比べて手当てが少なく給料が高くないで す。 しかし、50~60...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は多い時は20時前後とかになる時もあります。 遅い時は22時になることも。 でも、土日や落ち着いてる時は定時や...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもよりますが、私のいた病棟はスタッフの仲が よく、アットホームな雰囲気で、何でも相談できる感 じの職場です。 ...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
住宅手当や通勤手当もしっかりと支給されるので これだけの額が出る病院は少ないと思いますので、 魅力の1つかもしれませ...(残り 87文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院の外観は多少古さがあり綺麗とは言えないです。 設備や備品はよく揃っていて、設備、施設は良かった ように思います ...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
総合病院ですので仕事にはやりがいはあります。 しかし、過酷さもありますので、 忙しい病棟だと忙しさのあまり、身体が疲...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人ナースには教育体制がしっかりしています。 既卒者への教育体制もきちんとされており学ぶ機会は 多いと思います。 ...(残り 84文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
産休や育休制度があるため、実際に時短制度で働いて おられる方もいらっしゃいました。 病棟ごとの色もあるかもしれません...(残り 71文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育制度がきちんとしていると思い入職しました。 実際入職して、研修や勉強会なども行われており、 看護をしっかり勉強し...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
退職理由としては、忙しいということです。 とにかく仕事量が多く、日々の業務も時間外まで働か ないと終わらないのに、勉...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟の看護師は仲が良く、コミュニケーションが取りやすい環境でした。残業も少なく、休みも取りやすいという点では良かったと思...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟にもよるとは思いますが、基本的にはママさんも働きやすいのではないかと思います。実際にママさんも周囲に何人もいますが、...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
それなりに忙しくはあるのですが、比較的休みも取りやすく全体的にゆるい感じです。なので、大学病院のようなガツガツとしたやり...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟によるかも知れませんが、ママナースは働きやすいと思います。上の管理職がママナースなだけあり配慮されています。時間をす...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
こんなにもいれかわりが激しい病院にびっくりしました。病院ではよくあることかも知れませんが、経験が浅いためびっくりでした。...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
転職サイトにかなりオススメされて入職しました。同期入社が多くて仲間がたくさんいる、色んなことが学べると言われましたが同期...(残り 155文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
スタッフ同士は仲良く、協力し合う関係でした。雰囲気も良く働きやすかったです。人間関係は悪くなかったです。 勉強にもなり...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
全員ではないですがパワハラ気質な医師がいます。もちろん看護師に落ち度があるときもありますが、怒り方、言い方が適切ではない...(残り 96文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
やりがいを感じるかは人によると思います。他の病院ではしていないことが普通になっていて、びっくりすることがあります。ここで...(残り 105文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
施設内は病院らしくなく壁が赤い派手な病棟があったり(これは有名?)。壁に穴が開いていたり、ライトがボロボロだったりと古い...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年06月
転職会社経由で入職しましたが、教育体制はおざなりで、OJTもろくに機能してませんでした。 結局合わずに辞めてしまいまし...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病院の壁が、病棟によって赤だったり。。トモセラピーの入り口にクモのオブジェがあったりします。びっくりされる方もいますが、...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
混合病院で、比較的忙しい病棟です。主任クラスの人ですが、看護師の文句をしょっちゅう言います。仕事に関することではなく、あ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
部署によるとは思いますが、お局様はいます。その人に目をつけられると、理不尽なことでも怒られます。他の人が、その目をつけら...(残り 226文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
テレビでも紹介されていますが、壁紙などがとても変わったデザインで病院らしくなかったです。場所により、壁が違うので雰囲気が...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
万年、人不足で忙しい毎日でした。 教育制度はとても整っていたと思います。 事務さん含めて、人間関係はあまりよくないよ...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
給料は仕事の内容の割に良いと思います。ICUに勤務してますが、特別手当で2万円、保健師の資格をもっていれば3万円、精勤手...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
アットホームを売りにしている病院であり、実際にもそうだと思います。人間関係は良い方だと感じますが、逆に転職で入った際に慣...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係は比較的良かったと思います。どこでも共通することですが、個性が強い人がちょこちょこいるので、その人のターゲットに...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟にもよりますが、若手が多いと和気あいあいとしています。新人への指導も優しいお姉さんがいたり、怖い(?vv)お姉さんが...(残り 260文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院全体として若い看護師が多かったです。医師との関わりも悪くはなく色々指示を出してもらいやすい雰囲気でした。病院らしくな...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
部署によって雰囲気は全く違います。また、業務内容の検討ややり方については、部署任せなので、上司によると思います。私の部署...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護師の人間関係は良好ですが、癖のある先生が多く辞めてしまう看護師が結構おました。 ママさんナースも多く、子育て経験の...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
給料は普通でした。夜勤で稼いでるような感じですね。残業してもサービス残業ばかりでしたが、長年働いているスタッフはやりたい...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
増築の繰り返しで内装は古いです。どこも奇抜な壁紙でした。ひどい所は床が浮いてたりします。院内で動物も飼われており衛生面は...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
転職サイトの勧めで入職しました。ほとんどの病棟でPNSを採用しており、残業は少ないです。しかし、PNSのせいか業務が機械...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
古くからいらっしゃる先輩方がとにかく怖かったです。 悪口もひどかったです。上司はパワハラレベルでした。派閥があり雰囲気...(残り 109文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病院内には、アートが描かれていたりや動物がいて、他の病院とは違いとても奇抜。設備や備品は、全てとても古い。しかし、屋上か...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
電子カルテと言われましたが、記録以外は全て紙カルテなのにびっくりしました。採血もバーコードが出ないので、採血項目を見て、...(残り 161文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤手当、通勤手当、住宅手当、危険手当など手当てがいっぱいあって高いので、給与が低い人はそこで稼いでいます。ボーナスも良...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
残業は1~2時間くらいしていましたが、残業した分手当てが出ました。休みは希望日を毎月3日くらい提出していました。他の人と...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
看護師もいろんな病院からやってくるのでいろんな考えややり方の人がいました。仲間の雰囲気が出来上がっていないので、中途の人...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新人さんでもみんなと同じように休みが取れていたのは良かったです。上下関係や年功序列が厳しくなく、休みたいときに休む!とみ...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
壁一面や天井が赤い病棟があり、こだわっているのかかなり変わっている病院でした。赤色は疲れている時は見たくないし、緊張する...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
患者さんの出入りは激しいですが余裕があるのでひとりひとりに時間をかけて看護できる点は良かったです。患者さんの人生の転換期...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
研修や勉強会は多い方だと思います。時間があれば積極的に参加していたし勉強になりました。新人教育はみっちりというよりドライ...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟のスタッフが理解があればとても働きやすいと思います。保育所に預けながら働いてる方もいらっしゃいました。子供の急変など...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
中途採用でしたが、同じく中途や復帰組も多くて馴染みやすい雰囲気でした。ペットを飼ったり、変わってるというかいろいろな新し...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
良くも悪くも医師の存在は大きく、他の病院のように看護師が積極的に医療にかかわることは少ないです。その辺が資格を目指したり...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年04月
雰囲気は全体的には悪くはなかったと思います。師長は比較的理解のある方だったように思います。中には、怖いスタッフもいますが...(残り 68文字)