社会福祉法人 仁生社 江戸川病院
社会福祉法人 仁生社 江戸川病院の基本情報
所在地 | 〒133-0052 東京都江戸川区東小岩2-24-18 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 小岩 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 呼吸器外科 肛門科 婦人科 耳鼻咽喉科 |
江戸川病院の看護師口コミ 968件中 901~950件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年05月
古い病棟は、ケアが全くできてなくてアンモニア臭と、独特の臭いで充満していました。 備品は必要な物が無いのに、不要な物だ...(残り 197文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
大学病院からの転職だったので、かなりギャップに苦しめられました。 チーム医療と言うより言いなりな感じがあり、医師にこち...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
休日は日曜、祝日、土曜半休、公休2日(1月、5月除く)あるので、年間休日120日程度あり多いほうです。看護師はシフト制な...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
長く居るお局ポジションの人たちと中途で入った若い人たちで中堅が居ないです。1人をターゲットにして虐めていたりと、人間関係...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
職場の雰囲気は悪くありませんでした。お局的な怖い看護師さんも確かにいましたが、平均年齢は低く、同世代でワイワイっといった...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
定時8時40分だが半強制的に8時に出勤。土曜日に至っては7時30分出勤。夜勤明けも呈示には上がれません。 残業はほぼサー...(残り 187文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年04月
ブランクがあったため、教育体勢が整ったところをと選び入職しましたが、プリセプターというものはなく中途採用であることから、...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年04月
私が働いていた時のスタッフは仲良しこよしというよりも個人プレーの人が多く、チームワークというものがなかった印象です。中途...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
先輩がやさしくていい病院です。 有名な専門医もいろいろな診療科に居ます。 病院内でワラビーや亀を飼っていたり、先進的...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
看護師は、丁寧な人、それほどでもない人、全く無責任な人、それぞれの能力によりいろいろだと思います。夜間とか特に看護師の数...(残り 117文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病院の目の前に、職員専用保育園がありましたが、少しの熱だったり子供の体調が少し悪くなるとすぐに呼び出されると、嘆いてる人...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
日勤常勤の外来勤務でした。ほぼ定時で上がれます。しかし緊急の入院や検査出しなど日勤が行うことがあります。しかし、かなりま...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
就職仲介業者を利用しての転職でした。ほぼ、そのような人ばかりの職場で毎日のように仲介業者の人が見学と面接に看護師を連れて...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年03月
都内でも数少ない心カテ室専属で働ける病院。東京都CCUネットワークに加盟しており、カテ件数も多いので、心カテ看護を学びた...(残り 187文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
比較的病床数も多めで、病院全体の職員の人数もそれなりです。職員がたくさんいたので、人間関係はそれほど苦にはなりませんでし...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
コンサルタント会社を通じての就職でしたが、ほとんどの人が、その形で就職してます。 入る前から地域密着型の中規模病院と聞...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
ほとんどが既卒の中途採用の人達でなりたっています。 結婚して大きな所を辞めての就職と言う人が多かったので、仲良しこよし...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
看護レベルの低さ、それぞれの意識の低さ、医師のご機嫌とりばかり、グループ派閥があり面倒くさい人間関係。それらが理由で退職...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
電子カルテを導入している病院がよくて入職を決めました。けれど実際入ってみると、ほとんど紙ッ!とゆーか、電子カルテと紙カル...(残り 204文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
日勤常勤で働いていました。 給与は良くもなく悪くもなくだと思います。 日勤常勤でなら十分かと思います。 この規模の...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
副院長の趣味で、かなり特殊でした。 テレビの取材とかも良くあるあったみたいです。 好き嫌いはあるなと思いますし、今思...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
地域の総合病院なので半数以上が結婚している、またはママナースでした。 なので働きやすいと思います。 子供の病気で休ん...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
給料が下がりました。いきなりガクッとは下がってないですが。前の病院と比べ基本給は上がったが、看護師数が多く夜勤回数が少...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
抗がん剤、放射線治療について学びたくて転職しましたが前に勤めていた病院とのギャップもあり、残業も多く体調を崩してしまい退...(残り 92文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病床は55床で前いた病院は40床だったのでどうしても多く感じました。それと入院が多かったです。夜勤で4人入院もありまし...(残り 86文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病院付近に借り上げの寮を用意してくれます。入居費用はなく、家賃は3万円位です。入職して1年経たずに辞めると病院に負担...(残り 105文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
私がいた病棟のママナースは非常勤で働いている人ばかりでした。看護師が多いせいか、16時で帰ってもそれを咎めるような雰...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年01月
和気藹々としてた印象です。みんなでごはんいったり、旅行に行ったり… 下町であるためか、親切な方が多かったように思います...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年01月
個人病院だけど、外来では特に様々な科、医者がいます。 いろんな処置を覚えられますが専門的に…となると難しい面もあったよ...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
教育・研修制度は整っていて、自宅PCでの学習や院内の研修など様々な場面がありました。合格点の設定されたテストもあるので(...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
配属先が急性期の病棟だったので、師長を始め常に忙しく動いている感じではありました。スタッフは20代から30代と比較的若く...(残り 152文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
4週8休+祝日って聞いて入ったのに、なんか毎月1日たりない。私だけかと思ったけど、みんなそうだった。4週7休+祝日なのか...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年12月
病院の経営方針が職員に思いやりがあり、スタッフ間も和気あいあいとしていた。 駅から遠いのがちょっと患者さんには難点だが...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
人間関係は病棟によりますが、私のいたところは悪くはなかったです。ただ看護師の人数が多いせいかうまくサボる人がチラホラい...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
中途採用なので不安でしたが、中途にもプリセプターがつきます。夜勤も3回まではフォローがつきます。わからないことがあれば面...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
月に休日は10~11日あります。看護師が多いせいか、希望休も通ります。有給合わせて1週間くらい休んでた看護師もいました...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
個人病院ですが、備品は十分に足りていると思います。不足している物があれば購入してくれます。施設は増築をしているせいか迷...(残り 91文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
収入アップも狙って転職しましたが、以前とほぼ変わりませんでした。やはり夜勤回数が増えないと収入も増えません。看護師の人...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
福利厚生がしっかりとしておりとても働きやすい病院だと思う。若い世代から先輩まであらゆる年齢層の人がいるので色んな新しい知...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
急性期の看護がしたく紹介会社を通じて入職しました。スタッフはほとんどやさしい人たちばかりでとてもよかったです。1人自分の...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
民間ということもあり、給料はとにかく安い。夜勤なしだと、15万前後くらい。夜勤手当はそれなりにいいが、その分夜勤希望者が...(残り 186文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
7年目で退職時の年収は511万円でした。 師長や部署により、勤務希望の通り方も異なりますが、かなり自由にさせてもらえま...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
2病棟に勤務しましたが、その頃はあまり残業なかったです。 退職してからはある病棟は残業がとても多くなったと聞きまし...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
忙しいのに向いてる人には、向いてないかもしれません。 違うやりかたをと思いいきましたが、過保護されすぎ、毎日半日は何し...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病院ぽくないかんじが私は好きです(*´°`*)人形が飾ってあったり、洞窟みたいな場所があったりと、とてもすごいです笑 ...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
オペで知っておく必要のあることがたくさんあります。見なければいけない科目が多いので、けっこう勉強は必要になってくる環境で...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
病棟によって違いがあるとは思いますが休日も取りやすかったと思います。残業も1時間くらいしてた日もあります。でもそんなに残...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
中途入職がすごく多いので入職しやすいです。あと入職後にプリセプター付かないってこと知りました。毎回違う先輩方と一緒にペア...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
病院は慣れるまで迷います。絵とか壁が派手なのでとまどってました。良い病院だとは思いますが病棟が古くて狭くて、病室も狭いの...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
中途で入職してくる方が多いので働きやすいかなとは思います。でも、その分辞める人も多い気がします、病棟によって違うのかもし...(残り 40文字)