学校法人 帝京大学 帝京大学医学部附属病院
学校法人 帝京大学 帝京大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒173-8606 東京都板橋区加賀2-11-1 |
---|---|
最寄駅 | JR埼京線 十条 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器外科 小児外科 歯科 矯正歯科 小児歯科 |
帝京大学医学部附属病院の看護師口コミ 1633件中 201~250件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年02月
とにかく忙しくてつらかった。内科であっても色々なかの患者さんがいて大変だった。総合病院とは全然違い大変ながらも勉強にはな...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
複数の病棟に行きましたが、それぞれ雰囲気が違うように感じました。患者さんに対してはとても優しく丁寧な方が多かったのですが...(残り 42文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年01月
学生時代実習でお世話になりました。とても綺麗な建物で備品が揃っているイメージでした。病院が縦に大きい割にエレベーターが少...(残り 29文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年01月
看護師寮があるので看護師寮に入っていました。 1人部屋でシャワーのみ部屋にあり、入浴するには階にある浴室を使用すること...(残り 124文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年01月
大学病院なので急変などもあるため、さすがに残業はあります。 緊急入院はザラですし、緊急オペもありました。 自分が頑張...(残り 132文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年01月
大学病院なので忙しいです。 ただ、今になってみると働いててよかったなと思っています。 当時は残業してもほぼ残業代はな...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年01月
私の所属していた病棟はかなり人間関係は良好で、医師や師長も話がわかる方で働きやすかったです。 ただ、副主任が我が強...(残り 134文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年01月
内科病棟だったが、様々な疾患の患者さんがおり、看護の教科書でしかみたことがない症例を多数みることができ、勉強になった。ブ...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
特定機能病院として日々高度な医療が提供されており、とても忙しい環境の中、各病棟の雰囲気としては患者様を第一に考えた思いや...(残り 164文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
施設内は綺麗で清潔感があります。大学病院であるため、医療機器や物品は最新のものが揃ってました。しかし、駅から徒歩で15分...(残り 31文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年01月
当時は看護師りょうに入れて格安だった。看護師さんと医師は仲良くしていける人と、そうではない人の半々だった。毎日忙しすぎて...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
建物も新しく大学病院なので、綺麗で最新の機械が揃っていました。10年ほど前に新しく立て替えられたみたいなので、病院内も分...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
新卒で入社する人が多数なため、総合病院などに比べて同期も多く御局が少ないです。病棟にはよりますが、比較的人間関係は悪くな...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
大学病院だからこその福利厚生は最高に良いです! 産休から戻ってくる方はかなり多いです! あと、病棟にもよるかもしれま...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
日勤のみ、時短勤務、実習生の担当などで働くことができていたためそれなりの考慮はされていたと思います。 また外来はママナ...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
とても良いと思います。同期に聞くと現在はだいぶ改悪されてるようですが、ご時世的にも仕方がないかもしれません。休みは多く取...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年12月
休みが少なくて大変でした。残業代も出ていたか不明です。忙しくてメンタルをやむ人も多いことがあり、また職員同士の嫌がらせが...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年12月
仕事や人間関係が複雑、大変だった。 患者そうが幅広く、内科であっても小児の脳性麻痺の患者さんが入院していたり、短期間で...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
部署によりますが、わたしの部署では上級看護師と中堅、新人看護師との壁がかなりあります。上級看護師は後輩と話そうともせず、...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
比較的建物は綺麗です。大学病院でもあるので設備、物品に不自由を覚えたりしたことは一度もありません。救急搬送された患者さん...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
大学病院なので新人教育はしっかりしていますが、部署によりレベルの差はあります。先輩方の雰囲気で部署の雰囲気も変わりますが...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
初めのうちは慣れるので精一杯ですが 2年目になれば自然と先輩ともなかよくなれるようになってきます。若い人や同年代が多い...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
新人がナースコールを取る、夜勤時先輩の点滴を作る、夜勤前の準備を行うのが当たり前でした。 先輩は怖い先輩、優しい先輩両...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
仕事内容はとてもハードでした。前残業40分は当たり前であり1日の受け持ち人数も日によってまちまちでしたが多い日で5人ほど...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
附属病院だったため入職しました。 病棟によって雰囲気や働きやすさに差が出ると感じます。自分の病棟は比較的働きやすい雰囲...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
退職理由といたしましては人間関係、多忙な業務です。 人間関係では下は下が上は上同士が悪口を言い合っている印象です。ナー...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年11月
実習担当の学校の先生に助けてもらいながらなんとか乗り越えた感じです。 かなり前のことなので今の雰囲気は分かりませんが3...(残り 28文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
私の病棟は、患者様は、病気と付き合って生活していかなくてはならない疾患の方や、入退院を繰り返す方が多いです。時間のある時...(残り 155文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
辞めるのに一苦労。。みんな辞めたい辞めたいと言っていますが、師長さんがなにかと上手く流し辞めれません。 人間関係は、場...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年11月
お子さんがおられる職員は外来には多くいましたが、自分が配属された病棟にはいませんでした。自分は中途入職のナースマンですが...(残り 354文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年11月
古い建物だった時に働いていました。 迷路みたいな病院でした。 新生児集中治療室に看護師として働いていました。 助産...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
給料はボーナス含めてとてもよかった。休み希望もとりやすくママナースは働きやすい環境です。場所にもよりますが残業はほぼなく...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
働いていた当初は家賃手当が3万円程だったと思います。賃貸の家賃6万円以上で家賃手当が全額支給だったと思います。寮もあるの...(残り 74文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
入職理由は附属の看護学校で奨学金を借りていたためです。また、ほとんどの卒業生が大学病院、実習先で病院内を多少把握している...(残り 148文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
大学病院なので教育体制はかなりしっかりしています。中途採用は一般科ではほとんどいません。殆どが系列の大学や専門学校の新卒...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2022年10月
とても、厳しい教育環境でしたが、先輩ナースも、とても優しく指導してくださいました。体力がないと、難しい環境で、挫折してし...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
職場の雰囲気は悪くないと思います。施設も実習先だった病院と比べるといいですし、まぁ普通ってところでしょうか。 喋りにく...(残り 28文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年10月
ここは大きな大学病院なのでスキルアップできると思います。 ただやはり残業は多めでした。若かったので体力的には全然大丈夫...(残り 97文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
時短での病棟は働きにくい。 時間が来ると、追い出されるようにまくし立てられます。 また、タイムカードを切ってから残業...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
休みは多かったが、緊急入院や手術が多く、忙しいため余裕なく働いていた。忙しいと医師も看護師もギスギスするため、雰囲気がい...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
希望した部署に配属してもらえません。ここに就職した意味がありませんでした。異動も1年経たないとさせてもらえませんし、1年...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
寮が何箇所かあり、綺麗でした! また地域手当や在宅手当も出るのでそこは良いかと。 ただ給料が死ぬほど安く都内で生活で...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
職場の雰囲気としてはあまり良くないです。病棟に入った瞬間に重たいどんよりした空気が流れている感じがします。スタッフが仲良...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2022年09月
新人から病棟で働いていましたが、職場自体の雰囲気は悪くなかったです。特にキツイ当たり方をする人もいませんでした。ただ婦長...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
退職に関してはなかなかさせて貰えないと思います。辞めるのに1年前から言っておかなければダメ、と言う感じでした。なので、辞...(残り 78文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
設備は大学病院だからこその充実感はあります。医療機器の研修会や常時点検されていたり、不明瞭な事がある時、故障時の対応など...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
残業は部署によります。自分のいた所は殆どなかったです。希望休は月1ヶ所ですが、ほとんど通りました。休みも夜勤が多い分比較...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
大学病院ですが、正直給料は安いです。 一人してたら、貯金することなんて難しいです。 一般病棟でも、忙しさは、科によっ...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
職場の雰囲気は大学病院と言うこともあり、学生で実習をしてきた流れで新卒で採用される方が多いので年代が若く活気があります。...(残り 143文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
社会人の新人として働くのには良いのかなとは思います。ただ、重症度が高いハイリスク方を見たり、教育施設なので、服装や身だし...(残り 221文字)