学校法人 帝京大学 帝京大学医学部附属病院
学校法人 帝京大学 帝京大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒173-8606 東京都板橋区加賀2-11-1 |
---|---|
最寄駅 | JR埼京線 十条 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器外科 小児外科 歯科 矯正歯科 小児歯科 |
帝京大学医学部附属病院の看護師口コミ 1633件中 51~100件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年07月
基本給や夜勤手当は低いようですが、その他の手当で割と満足できる額はいただいていました。残業代は1分単位ではありませんがい...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年06月
どこの病棟も人材不足で忙しい印象です。理由は様々ですが人はどんどん辞めていきます。また希望の診療科に移動することも難しい...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年06月
お局ナースにいじめられて、辛かった。師長さんに相談しても解決できない。同じ場所にずっと居座っているから、どんどんつけ上が...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
福利厚生として家賃手当は28000円出ますが、5年までと規定があるようです。また、寮も5年まで利用可です。年末年始の出勤...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
帰り間際に即日入院やエンゼルケアなど無ければ普通の人はほぼ定時で上がれます。夜勤なしで日勤しかやっていない主婦などは残業...(残り 96文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
仕事のやりがいは3次救急で大学病院な為とてもあると思います。配属される病棟にもよりますが忙しさは変わります。ずっとはいら...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
とにかくお給料は低いです。残業と夜勤をしないと生活出来ません。違う病院に就職した同期と比べて10万円程差がありました。ま...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
奨学金を借りていたので入職しましたが、パワハラが多く常に辞めたいと思う毎日です。特に師長さんが全く親身になってくれず、相...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
看護師は基本的に帝京グループから採用されているように感じます。また、帝京グループから成り立っているからこそ縦社会を感じま...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
私はママナースでは無いのですが、ママナースさんは働きやすい環境だと思います‼︎なぜなら、クリニックなどとは違い職員が多い...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年06月
大学病院なので忙しいですが、教育や新人フォロー 勉強会が豊富でキャリアアップを目指したい方には 持ってこいの場所です...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年05月
実習生として伺った際、比較的雰囲気もよく、学生にもとてもしっかりと向き合って頂いていた印象です。 時短の方も時間内に終...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年05月
人間関係が良好な部署です。有休は勝手に使われ、希望休は月に1回取れます。人手不足が深刻化しており残業が多いため、プライベ...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年04月
ママナースの働きやすさは外来だと働きやすかったです。 行事も休ませてもらえました。 学校の関係で出勤時間をずらしても...(残り 87文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年04月
育児休業から復帰する際、希望する科はできなく全て病院側が決定します。育児短時間勤務ができるのはいい点であると思います。マ...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年04月
病棟にもよると思いますが、ママさんナースは定時で帰れるように、みんな協力していました。 時短の人も帰れるように受け持ち...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年04月
急性期で、入れ替わりが激しいため入退院の業務や手術前後の対応が多いです。ナースコールが頻繁になるため、常に忙しい印象でし...(残り 217文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年04月
試用期間は6ヶ月?程、プリセプター制度を導入して1年間はしっかりご指導して頂けます。プリセプターだけでなく他スタッフも病...(残り 208文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
実習で3年間お世話になりましたが施設はどこも綺麗で物品も揃っているためとてもいい環境で実習が出来たと感じました。学生用物...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2024年03月
施設は少し古めですが、指導者さんは丁寧に教えてくださいました。学生指導の方が良い方でした。たた、何年かして数人同期が精神...(残り 36文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年03月
OJTがあるのはすごくいい制度ですが 威圧的な先輩からはOJTが進まないと怒る先輩もいました。 また、帰りは終電帰り...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年03月
先輩が仕事を終えるのをまっていないといけない暗黙のルールがあり毎日のように終電に近い帰りでプライベートが全くありませんで...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2024年02月
私学共済のため、福利厚生もしっかりしていたと思います。私がいた頃はディズニーの割引券が毎年配られていた気がします。月々の...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年02月
大学病院ということもあり、研修、スキルアップは充実していたように思います。院内で希望する研修に参加できたりなど、意欲のあ...(残り 55文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
付属の大学なので実習での感想です。 怖い怖い恐れられていましたが、そんなことはなくきちんと指導して下さいます。 ただ...(残り 51文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年02月
系列の看護学校から実習に通いましたが、就職はほかの大学病院で決めました。他の病院と比べて帝京は内部生ばかりで言ってみれば...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年01月
大学病院の為、研修や勉強会などとても沢山あり仕事終わりも休みでも出席しなくてはならず大変だった。医師も外来やオペで忙しく...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年01月
学生の頃小児科の実習でお世話になりました。大学病院なので難病の患者さんも多く、精神的に苦しいときもありました。看護師は厳...(残り 55文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年01月
学生向けのインターンはやっていないと思う。ほぼ系列の学校の人が入るので個別で見学とかはできると思うけど、学生に向けたイベ...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年01月
寮は何ヶ所かありますが、毎年多くの新卒が入るため入れる人は本当に県外の人や県外の人でまた私は入れせんでしが、そんな感じで...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年01月
新卒で入る場合は最初看護実習の時みたいにグループに分かれていろんな病棟をローテーション研修を行います。ほぼシャドーイング...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年01月
口コミ観覧ように投稿させていただいています。ほぼ併設されている専門と大学の人が新卒として入るため外部から入るので人間関係...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年01月
新卒で入職しました。場所にもよると思いますが配属先は希望休は月1回連休までしか取れず、有休も勝手に使われていました。勝手...(残り 109文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
口コミ観覧用に投稿しています。もともと実習先であり奨学金を借りていたため就職しました。同期も多く知り合いばかりで良かった...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
口コミを見るために投稿させていただいてます。 大学病院なので様々な疾患に触れ合うことができるのと、大学が近くにあるので...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
ママさんナースはかなり少ないです。一応産休をしている方は多くいましたが戻ってくる人はかなり少なかった印象です。 時短勤...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年12月
施設はとても綺麗。コンビニはファミマとローソン二ヶ所あり、ドトールコーヒー、院内食堂もあるため充実している。隣の大学の食...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年12月
口コミ観覧のために投稿しています。休日は夜勤をやればそんなに連続して勤務はしないイメージです。希望も1日ぐらいならとある...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
配属された病棟の先輩方がきつい方が多く、辞めてしまいました。大きい病院なので、環境は整っており病院もキレイです。科によっ...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
ラダー制度がしっかりしている 研修会、勉強会の機会が多い 病棟にもよると思うが各部署での勉強会では先輩が講師となり、...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年12月
院内には、食堂はもちろん、ローソンやドトール等があり、すぐ横にサブウェイ等軽食が食べれる飲食店がいくつもあった。食堂は明...(残り 40文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年11月
スタッフの方は皆さん忙しくて、声をかけにくい雰囲気でした。 病棟によっては厳しくて泣いている友人が何名かいました。 ...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年11月
口コミ閲覧用のポイント稼ぎ目的です。 当時コロナ禍であり、通常より多忙であったのですが、自分の病棟では比較的希望休は通...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年11月
私の部署は月に3日までは休み希望が出せました。明けは必ず休みで、希望しなくても月のどこかに1、2回は2連休をつけて下さっ...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年11月
外来は残業もほとんどなく、ママさんナースが多かった。救急外来の夜勤と兼務になる。3交代制。ママさんナースは夜勤免除されて...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年11月
私の勤務していた病棟は比較的人間関係や雰囲気は良好でしたが、配属部署によると思います。中には厳しい先輩もいましたが、日勤...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年11月
休みの日に委員会や研修、カンファレンスがあると出勤しなくてはなりません。 新卒は夏休みの時期を選べず6月にとらされまし...(残り 93文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年11月
大学病院だけあって福利厚生はしっかりとしてます。しかし時間外での研修や休みでのラダー研修など参加義務があり休みの感覚はあ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年11月
外来に配属されましたが、外来はママさんナースが多く看護師同士の人間関係はとても良好でした。ただ、外来の看護師は看護師と思...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年11月
勝手に有給が使われる。 病棟にもよるかもしれませんが、希望休がほぼだせない。 希望すると、『この日は何するの?』と聞...(残り 131文字)