医療法人社団 明芳会 板橋中央総合病院
医療法人社団 明芳会 板橋中央総合病院の基本情報
所在地 | 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢2-12-7 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄三田線 志村坂上 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 神経内科 美容外科 |
板橋中央総合病院の看護師口コミ 1637件中 1251~1300件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟によっては古いところもありますが私がいたところは比較的新しく設備は整っていました。廊下も広さがあり移動の時は楽でした...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
重症患者さんを受け持っている時に他の急変対応などが重なると大変でした。少しも気を抜けないので休憩をゆっくり取ることもでき...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
勉強会に委員会活動、研修とやることはいっぱいあり、時間の確保が大変ですがスキルアップできる研修はためになるので参加してい...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
基本的には若いナースが多く、急変時も対応できるので独身の方が働きやすいと思います。既婚者の方も働いていましたが出産する前...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料はそんなに悪くなかったです平均的だったと思います。夜勤をしない人は特に低かったです。残業は多いですがほとんど超勤扱い...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休憩時間返上でやっても残業になることもありました。残業や休日は決まっていても急に変更になることもあったので予定も立てにく...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
私がいたところは若いナースが多くてみんな仲が良く和気あいあいとしていました。中間層が多い部署だとまた違った雰囲気ですが、...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
周辺に借り上げのマンションがあり安く借りることができます。寮もいろんな種類のところがあります。部屋の中はきれいで設備も整...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
帰宅は深夜。残業はサービス残業(とれても二時間まで)。管理職の方が調度変わった為かもしれませんが病棟内はバタバタしてまし...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病室が全体的に狭い古い。加えて人部屋に6床、なかなかないと思います。 大きい病院なので仕方ないとも思いますが、6床だと...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく忙しい病院ですが人間関係は比較的よかったです。残業は多めで、残業手当はあまり貰えません。夜間も緊急入院は結構くる...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
人手が足りていなくて、患者さんの対応に追われる日々。患者さん一人一人に時間をかけて向き合ってあげられないもどかしさと申し...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
時短勤務も可能ですが、病棟に勤務するナースは時短を外すように言われたそうです。通常勤務にプラスして時間外も働いている状況...(残り 93文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
教育はしっかりしていて、新人教育には特に力を入れています。グループ病院ならではの横のつながりもあり、ほかの病院のナースと...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
大体想像できていたので、特にギャップは感じませんでした。スタッフが多く、ゴチャゴチャしていますが、総合的に学べる範囲が広...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新人の教育指導に熱心なのはいいですが、半人前の新人であふれかえり、中間層のやることが増えて負担に耐えられずに辞めていく人...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
夜勤手当はいいですが、夜勤に入らないとほんとに手取りが少なくなります。住宅手当も東京にしてはだいぶ低いです。一人暮らしは...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業は取ってくれるところと、サービス残業になっちゃうところと部署によって対応が違います。休みは比較的取りやすく、新人でも...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
人間関係は悪くなかったと思います。残業申請とか経費削減に関してはきびしく言われますが、その他の仕事に関しては悪いことは言...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
住宅手当は低いですが、寮だと負担少なくきれいなところに住むことができます。夜間対応の保育所があります。資格取得者の奨学金...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
一応夜間対応している保育所があるので、病棟でも働けます。しかしもともと休みが少なく残業が多い、結婚を機に辞めていく方がほ...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
設備は病棟により差が激しいです。比較的新しく建てられた病棟は、機械も新しいものを置いていますが、古いところは狭く移動しに...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
かなり働きやすかったです。 色々と面倒を見て貰えて助かった場面も沢山あります。 ただ、人によっては難しいところが...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
看護学生の時に実習に行きました。当たり前ですが病棟によって雰囲気が全然違くて 私があたった病棟は、学生にも「私はアンタ...(残り 103文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
入職する前から研修があり、教育体制が整っていると思い入職しました。また、他の病院と比べるとイベントが多く、横と縦の繋がり...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
休みの希望は2日までなら出せますが、希望が通らないこともあります。人手不足で勤務交代を頼まれることもあり、休み中に「今日...(残り 393文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟勤務でした。私が居た病棟はまずまず雰囲気は良かったですが、お局がある病棟もあり悪口を言ったりしているところもあるみた...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ほぼ毎日残業があり、帰宅できるのは21時過ぎが頻回であり、プライベートが充実できないため退職を考えています。辞めたい理由...(残り 167文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人手不足により毎日残業が強いられます。また残業代もあまり出してはもらえず定時より1時間も前に申請しなければなりません。ま...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人間関係は若い人達も多くて同期も多かったので最初は問題なかったけど、数年すると90人ほど居た同期は数人に激減。いつも忙し...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
シフト希望をきちんと聞いてくれて、きちんとお休みは頂いてました。そのため夜勤明けを利用して、旅行に行ったりもできてプライ...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
毎年100人近く入職するので、同期が沢山出来ます!研修も充実しているので、きちんと看護師としての基盤は築くことができます...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
建物を増築している形で出来ている病院なので、それぞれの設備の古さや清潔度合いはまちまち。配属先によってはうんざりするかも...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟によるかもしれませんが、希望休は3日までききます。 連休にして旅行に行かれた先輩もいらっしゃいました。 残業は急...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
急性期病院なので重症患者が来ることも多くやりがいはあると思います。ヤル気があり勉強をしっかりする人なら学べる環境が整って...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
外科系病棟勤務でした。人間関係は良かったと思います。医師と看護師も仲がよくて働きやすかったです。5年働いていましたが給料...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
案内の綺麗さは建物によって全く違います。 1番古い建物だとエレベーターが1つしかないのにベッドが入りません。 新しい...(残り 158文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
院内の研修は勤務時間外に行われることが多いです。教育面では部署によると思いますが、慢性的な人手不足のため、また、若い看護...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
インターンシップでお世話になりました。 事務の方々は大変ていねいで、とても良い印象をうけました。 病棟が何棟もあり、...(残り 83文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新卒から入職している者です。 この病院は元は小さな個人病院から現在のように大きくなり、古い順番から、A館~G館まであり...(残り 232文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新人からこの病院で働いています。 急性期病棟に勤務しているのですが、記録などの事務作業が多く、周りの先輩達も記録が終わ...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
科によるのでしょうが、人間関係は良くない印象です。乱暴な言葉を使いパワハラ全開な指導者がおり、精神的ダメージを受け、実習...(残り 122文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
同じグループ系列の学校を卒業後、就職しました。噂通り、給料も安く、残業も多く、人間関係も悪く、残念な病院です。辞めようと...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
教育体制がしっかりしていたので段階を踏んでスキルアップできると思います。ただ、研修などがとても多く、夜勤明けや忙しい中で...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
給与は低い、人間関係最悪、明らかにインシデントを起こしているのに周りは見て見ぬ振り、患者様には大声で怒鳴り散らす、毎日の...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
表向きは良いです。ですが、中身は最低最悪の人間ばかりです。先輩の中には、ケアの時間になってもPCから動かない(小一時間も...(残り 128文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
勤務状況が酷すぎて退職交渉中です。 7:1どころか日曜日は検査やオペが無いからと日勤者2人もよくあります。それも上の人...(残り 162文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
今年から3年目の院内留学という制度が始まりました。 スキルアップ目的らしいのですが希望の病棟に行くわけではないので本人...(残り 209文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
福利厚生は医療費がタダになるのでそこは良いと思います また、希望すればディズニーチケットの割引きもしてくれます。 保...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年12月
付属の看護学校があり、学費免除の代わりに3年のお礼奉公制度がある病院でした。お礼奉公が終了すると、皆さんそれぞれ違う病院...(残り 43文字)