学校法人 昭和大学 昭和大学病院
学校法人 昭和大学 昭和大学病院の基本情報
所在地 | 〒142-8666 東京都品川区旗の台1-5-8 |
---|---|
最寄駅 | 東京急行電鉄大井町線 旗の台 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 精神科 皮膚科 性病科 肛門科 産科 婦人科 眼科 気管食道科 アレルギー科 |
昭和大学病院の看護師口コミ 1454件中 601~650件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年07月
若い方から年配の方まで均等に配分されていますが、科によって教育体制にばらつきがあります。特に消化器外科は仕事に慣れていな...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
先輩ナースはほとんど皆優しく、特に歳の近い先輩は話しやすいです。しかし、看護の技術について人によってやり方が違う部分があ...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
インターンシップで体験させていただきました 病棟が全体的に綺麗で働きやすい環境なのではないか と感じました。 看護...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年07月
当時は看護師として人間性としても最高の上司に恵まれ、厳しくも有り学ぶ事の多い環境の中で働く事が出来ました。未だにその看護...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年07月
昭和大学付属の看護学校からではなく他の看護学校から新卒で入りました。付属の出身ではないので少し心配しましたが、実際勤めて...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年07月
働いている病棟によって残業にばらつきはあると思いますが、ハイケアの病棟は比較的残業もなく帰れていました。夏休みの休暇はと...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病棟でしか働いていないので外来はわかりませんが、看護師は独身の若い看護師が多く、夜勤の回数も多いのでママさんナースの方は...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年06月
新人看護師として就職。教育体制は整い所属科に沿ったラダー教育も整っている。勉強したい方にはオススメ。ただ上司からラダーの...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
病棟の雰囲気は、いいとこもあれば、そうでないとこもありました。毎日忙しそうでしたが、学生に対して親切に対応してくださった...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年06月
給与は友達と比べると良かった。病棟師長の考え方にもよるけど、残業代も半分くらいはもらえていた。 病棟だと、病棟手当ても...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年06月
夜勤をすれば稼げますが、夜勤がない外来や検査部だと手取り20万を切るときもあります。 またボーナスも夏と冬にありますが...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2020年06月
公休が多いそのぶんなのか 有給消化は困難なことが多い。 残業は多い。 勉強会などが多く時間外にでることにな...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
看護学生です。インターンシップに行かせていただきました。しっかり病院について説明していただき、とても印象が良かったです。...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年06月
産休育休は取りやすい職場だった。また、育休明けでは時短勤務など柔軟に対応してくれていると感じた。16時上がりや15時上が...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
休みが多いのでそれに対して換算すると給与は良いと思います。ボーナスは悪くはないですが、新しい建物建てたり、機械の導入もし...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年06月
一昨年に地方で開催された病院説明会で新卒1~2年目の方から聞いた話です。最初の入職1ヶ月は病棟にだされるのではなく座学や...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年06月
病棟会、チーム会、委員会、勉強会、講習会が毎月あり。勤務によっては夜勤明け、休日の出勤があり不満に感じた。勉強会や講習会...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年06月
共済の施設が、確か箱根にあったかと思います。料金は割引です。箱根以外にもあったと思います。当時の管理職の方が良く利用して...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
建物は外から見ると綺麗に見えますが、入院棟は古いです。ちょこちょこ改修やリノベーションされてます。物品は、以前より安いの...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
新人教育はしっかりしてると思います。新人教育担当、部署の新人教育責任者、プリセプターがフォローしてくれます。全体研修もあ...(残り 107文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
毎月の休みと年を通して有給5日、夏休み休暇として6日取得できます。夜勤もあり、明けも考えると休みは多く感じます。夏休みの...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
就活中の看護学生です。コロナの影響でインターンシップも無くなりました、情報収集の為投稿させていただきます。口コミ閲覧ご容...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
インターンでお世話になりました。看護師さん同士の雰囲気はとても良かったです。助け合いがあり、先輩の方々が声かけを行ってい...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
ママさんナース多いと思います。時短の種類も選べました。病棟によると思いますが、時間でちゃんとに帰れるように業務量の調整や...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年05月
ボーナスは良いです。退職金は11年目以降はよくなると思います。常に、忙しいという感じでした。私の場合は体力的に持たないの...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年05月
私の居たところは比較的良かったと思います。付属上りの同期も多く入職した当時は楽しかったです。ただ、部署が変わり上に気に入...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
募集要項に書かれていた給料に比べると安いです。 しかし私学共済の積立は利息がとても良く知らぬ間に溜まっていくと、周りの...(残り 145文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
給与は年数を重ねるごとに増えていき、かなりいい方だと思います。 しかし、仕事量と給与が見合っていないと感じることもあり...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
研修は、年度始めに今年度に受けたいものを希望して、うける形になっていました。ほぼ強制です。 また、病棟でも勉強会など開...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年05月
インターンシップに参加しました。 大きな大学病院なため、たくさんのスタッフが働いていたのにびっくりしました。 わたし...(残り 221文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
職場の雰囲気は場所によってかなり違います。また、師長が2-3年ごとに変わるので、それでも雰囲気は変わってきます。 私の...(残り 100文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
設備は古い物が多いです。 ベッドなども見た目が古いものが多く、壊れることも頻繁にありました。 新しいものの購入という...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
シフト制のため、夏季休暇と週休希望を合わせることで海外旅行など長期休暇も可能でした。 残業は部署によって様々で、短い部...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
給与は契約通りもらえます。ボーナスもそこそこもらえますので、いいと思います。残業手当も申請したらもらえます。昇給手当もも...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年05月
若いスタッフが多いですが、産休育休を取得して時短勤務をしている方も多くいます。 大学病院ですが地域に密着した温かい雰囲...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年05月
給与も高く福利厚生も問題ない。 ただ、業務量が非常に多く残業量が異常でした。夕食来ているのにこれから清潔ケアなんてザラ...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年05月
病棟は、縦社会であり軍隊のような雰囲気で人間関係に悩むことがありました。またナースステーションが混雑することも多いです ...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年05月
地方出身者は本院にではなく分院の東病院などに多く振り分けられていた。希望の科面接時に聞かれるもののほとんど反映されていな...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年05月
残業があるのは当たり前化しており終電で帰宅することもありました。基本給はそこまで高くはないですが、当時はその分残業代がし...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年04月
土日+祝日分の休日は貰えていたが、勉強会や委員会、係の仕事と称して病院に行かなければならないことが多かった。有給は勝手に...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年04月
どこの病院にも付き物だが、意地悪なお局や先輩はたくさんいた。入職年数が長い人ほど自分の機嫌でその日の態度が違うなど、癖が...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年04月
大きな大学病院に憧れていたのと系列の学校を卒業した為、そのまま入職した。実習も行っていた為、大きなギャップはなかった。大...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年04月
目まぐるしい勤務の時もあれば、落ち着いている時もあり、勤務しやすいと思います。 プリセプター制度や屋根瓦式の教育体制で...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年04月
職場の人間関係は良好だと思います。新人も経験者もバランスよく配置されている印象でした。場所にもよりますが、基本的に働きや...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年04月
物品に関しては、コスト意識は正直低かったです。感染予防の観点からディスポで使い捨てていましたが、みんな同じような意識だっ...(残り 107文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年04月
2016年に新卒で入職しましたが、新人研修、教育体制はしっかりしていると思います。 各技術を看護部で新人だけの研修後に...(残り 110文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年04月
旗の台にある本院は師長クラスを除けば若い人たらけという印象で、離職率が高いと思います。大学病院ならどこも同じかとは思いま...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年04月
クリティカル部門だったこともあり、男性スタッフが多かった印象があります。 女性だけだとどうしてもギスギスするところがあ...(残り 170文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年04月
残業は1日2.3時間ほどありました。 残業代の支給は病棟により異なると思うので、運だと思います。どこの大学病院にもいえ...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年04月
私は病棟勤務でしたが、ほとんどが独身で家庭を持っている方は少なかったです。妊娠して産休に入った方はいらっしゃいましたが、...(残り 41文字)