国立大学法人 東京大学 東京大学医学部附属病院
国立大学法人 東京大学 東京大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 矯正歯科 歯科口腔外科 胃腸科 肛門科 気管食道科 歯科 |
東京大学医学部附属病院の看護師口コミ 1133件中 901~950件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
大学病院というだけありディスポの物が沢山あり、物品は沢山使用でき感染対策など十分に行える。電子カルテも導入され、医療機器...(残り 134文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
急性期で様々な疾患や医療機器がみれ、基礎看護技術はしっかりと身に付けることができる。キャリアラダーにより教育がフォローア...(残り 223文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
忙しさがさすが大学病院!!です!忙しいのがすきな人には向いてると思います! 急性期が主なので、患者さんの出入りが多くて...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
古い病棟も一部ありますが、新等がもうすぐできるため、ほとんどがきれいです。病院自体が大きく、増改築しているため迷路のよう...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ベネフィットステーションに加入しており、入館料が安くなるのでスパラクーアにいっている人が多かったです。東大のトレーニング...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ちょうど退職者が続いた頃で、多忙・長時間勤務で体力・精神的に限界を感じ、このまま働き続けると過労で倒れたり妊娠しにくくな...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
勉強の機会はラダー研修、院内勉強会、病棟主催の勉強会、委員会活動、院外の勉強会などがあります。ラダーのポイントのためにも...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
忙しく大変ではありましたが、よりよい看護のために皆で学び話し合い協力しあう風土があり、看護のことで悩んだら先輩も相談にの...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私が勤務した病棟は特殊で、かなり個性的なスタッフの集まりでした。古くからのスタッフが多く、年配の方が多かったです。 今...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大学病院ですので、不足するものがないくらい、たくさんの物品が揃っていました。不自由することはなかったです。足りないものは...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
先輩はみんな優しくて、やはり賢い人が多かったですね。私は体調を崩してしまったために数ヶ月の就業でしたが、それでも優しく教...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
備品は十分揃っており、コストよりも感染予防を第一に物品を使えるので、ストレスも少なく安心です。 設備も特に問題ありませ...(残り 92文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業手当がほとんどついておらず、残業が多いのに給料が少なかったから。途中からは事前申請といわれたが、患者相手のことで患者...(残り 440文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
診療科が細分化されているためその科に特化した疾患を中心に看護する。そのため診療科によって負担の大小が大きい。体力的負担の...(残り 237文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
師長によるところが大きい。私のいたところは冠婚葬祭以外の有給休暇希望はほとんど通らなかった。なんとか通しても文句を言われ...(残り 78文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
院内保育所は入れる人数が少ないため、入れられない人がいた。時短勤務の制度が整ってきており、各病棟2人ずつくらいはいた。残...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
看護師同士の人間関係は非常に良好です。 とても忙しいです。私は循環器科の病棟です。 先輩は良く教えてくれますが、自己...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
やりがいはあるが、とにかく仕事量が多い。三年目以上になると、日々課題に追われることになる。スキルアップを目指している人に...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
やはり大学病院ということもあって、物品は豊富にあります。もちろん、必要以上に使うということはありませんが。基本的に清掃の...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大きな病院ですので、想像通りです。国立と言うこともあり、福利厚生、教育共にしっかりとしています。年齢層も幅広く、年配の方...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
部署にもよると思いますが、自分の配属部署は閉鎖的なところがあり、新しい考え方は取り入れられません。他部署から来た方は前は...(残り 176文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
給与はまあまあ高い方だと思っていました。残業代はつけてくれる時とそうでない時があるので、働いた分全額はもらえていなかった...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
研修は嫌という程あります。わたしは面倒でした。事前課題、事後課題もあり、勤務外で作成しなきゃいけません。任意の勉強会も多...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
さほど特徴的なものはなく、特別福利厚生が良いとは言えないと思います。ベネフィットステーションのサービスが利用できるくらい...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
4週8休制度です。 病棟によると思いますが、休み希望はわたしのいたところは冠婚葬祭以外誰も出さないため、出せないも同然...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
私が退職した理由は結婚したためですが、結婚していても働きやすい職場だと思います。休み希望は通りやすいですし、希望すれば外...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大きな病院なので、結局のところ師長の采配によるところが大きいと感じました。その代わり大きな組織なので、ひいきや好き嫌いで...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
その部署の経験が少ないという理由だけで、看護師の経験年数の有無に限らず新人扱いされます。 また、管理職の人が一人の看護...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新卒で入職しました。科によって職場の雰囲気はかなり違うと思います。同期研修があるので違う科の雰囲気とかも知ることが出来た...(残り 1132文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
年休は自分の希望では使えません。 月2回ほど 希望が入れられましたが 7-11月の夏休みを取る時期には その2...(残り 152文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病院全体がママナースに対して、積極的に職場復帰できる環境を作ろうとしています。 そのため、時短の看護師が増えてきて、他...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
寮を利用していました。3年で退寮しなければいけず色々と制限はありましたが敷地内に寮があったので、通勤にも遊びに出かけるに...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
とても忙しい病棟でしたが、皆で協力してやるという姿勢が全員にありました。残業も、手伝えるものは手伝い、チームワークは抜群...(残り 202文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
夜勤は月平均5〜6回ですが、残業はとても多く、19:30や20:00は当たり前です。ただ、残業代はきちんと出してくれる師...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
休日に関しては、4週8休以上ありました。 また、夜勤、明け、休み、休み、などと 明けたら休みを2日間つけてくださるこ...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新卒で入職しましたが、プリセプターの先輩がすごく優しく教えてくれてストレスなく毎日通うことができました。他の先輩の方々も...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
残業しても、勝手に師長に操作され、定時で退勤していることになっている。 入退院が激しく毎日が煩雑。毎日仕事、仕事の繰り...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
入職時にしっかり研修があるが、病棟配属後既卒者は翌日から入院をとることに。パワハラを受けていると思った時に使えと、ハラス...(残り 141文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
仕事のやりがいとしては大きかったと思っております。外科にいたのですが、手術や抗がん剤、そして終末期まで幅広く看護が展開で...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病院敷地内に数ヶ所あり3万前後で借りることができますが私がいた所は古く管理人もいて自由に出入りができませんでした。中も暗...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
有給はほとんどもらえず年間で10日程度です。最大40日までしかもてないため毎年捨てている状態。退職する前にもつかわせても...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年07月
最低最悪の病院です。日勤でも、深夜の2時まで残業することも。平均は22時まで残業し、残業代は全くでません。看護師長は師長...(残り 148文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ママさんナースは時短ができて子供が熱が出て急に帰ることになっても周りのスタッフが快く帰らせていました。風当たりがきついこ...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ほぼ毎日、院内で様々な勉強会が開かれています。部署によっては関係のある部署で開かれる勉強会にも参加することができます。院...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
看護協会の方針通り、残業を少しでも減らそうとしてはいるようです。しかし日々の業務量や新人教育、係の仕事などの量を考えると...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
教育制度や院内認定看護師制度の充実、全国の大学病院との人事交流制度があったので入職を希望しました。他の病院を知らなかった...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
卒業後すぐに入職したので、他の病院がどうなのか分からないため、他の病院から来た先輩から東大病院は恵まれてて良いと聞くこと...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
どこの部署にもママさんナースが時短で働いていました。時間内で終わるように周囲も協力しようという雰囲気はありました。女性に...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
お給料は他の首都圏の病院に比べたら安いかもしれません。公務員と同じで勤務態度などの評価によって等級が決まり、それに準じた...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
他の病院も同じだと思いますが、職場の雰囲気は部署によって大分変わるようです。ただ、東大卒の看護師はほぼいないので、付属の...(残り 54文字)