国立大学法人 東京大学 東京大学医学部附属病院
国立大学法人 東京大学 東京大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 矯正歯科 歯科口腔外科 胃腸科 肛門科 気管食道科 歯科 |
東京大学医学部附属病院の看護師口コミ 1117件中 1001~1050件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
学生の頃からわかっていたとはいえ、やはり派閥のようなものが院内にはあり、かついわゆる野心に溢れた計算高い人達もいればそう...(残り 123文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟にもよるとは思いますが、残業が多いです。残業をつけるのは師長さんなので、ほとんどがサービス残業です。 4週8休は必...(残り 89文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
教育体制はしっかりしています。新人一人につきプリセプターとエルダーといって、二人の先輩がついてくれます。前半は主にエルダ...(残り 137文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ママさんナースは少なく、若い新人ナースかお局かという感じでした。結婚したかたはほとんど結婚を機に退職されたり、外来に移っ...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場の雰囲気は病棟によると思いますが、私の働いていた科はとても忙しく定時で帰れることは、まずありえないような科でしたが、...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ママナースが基本的に少なく、時短勤務ではありますが、業務が終わらなくて帰れない事はよくあります。子供が大きくなったら、夜...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
勉強会、課題などが多いことに加えて日々の業務も大変であり、毎日残業することが当たり前になっています。朝も出勤時間が早く負...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
プリセプター、エルダーが新人はつきます。丁寧におしえてくれるので、きちんと1人前になれます。研修も充実していますし、強制...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
給料は大学病院の割には低い気がします。別の病院の友人はボーナス1.5倍くらいもらっていることを知った時は悲しくなりました...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
とにかく忙しかった。スタッフ間のミーティングは多く行われ、患者を全体のスタッフでみていくため、担当ナースが一人で抱え込む...(残り 266文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
私の病棟は勤務中に1年目への指導が厳しい方や、年数関係なく口調が厳しくなる方がいます。しかし勤務外ではそのようなことはな...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
大学病院で学んできたため、この病院を選びましたが想像以上に忙しく日々勉強することが多いです。夜勤は4月から開始し、教育の...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
新人教育体制は充実しており、プリセプター、エルダーによる指導があります。しかし、私の部署では日々のレポート課題や学ぶ事が...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
新卒です。給与は想像以上に貰える気がします。寮費が引かれてもそこそこ入ってきます。ただ寮費がもう少し安くてもよいかなと感...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年09月
雰囲気も良く、とても働きやすい職場です。 職場の仲間と休日には遠出などしたり、仕事上だけではなくプライベートでも仲良く...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年09月
独身のロングラン ナースが多いので子育ての理解はないです。子どもがいる方は無理だと思います。 朝も暗黙の了解で早く...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年09月
夏休みは7日とれますが有休を使ってた気がします。 基本的に希望の平日休みとか取れる雰囲気じゃないですし...オペ室だけ...(残り 141文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新卒で入職しましたが、先輩が1から指導してくれたので不安は特になかったです。 同期もいたので、一緒に勉強し不安なことな...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
急性期の大きな病院で働きたかったこと、教育体制が整っているとのことで入職しました。実際に働いてみると、急性期病院のため忙...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
既卒で入職しても、技術テストを受けないとなにもやらせてもらえません。 清潔ケアを毎日している割には汚いです。 看護師...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
お子さんがいる方は、時短で働いている方が多かったです。子供の体調不良等で突然休まなければならなくなったときも、嫌な顔せず...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
夜勤の次の日は必ずお休みです。残業は病棟によりけりですが、決して少ないとは言えません。お休みの希望は、1ヶ月前に申し出れ...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病院の敷地内に寮があります。1Rで8畳以上あって広めです。オートロックで管理人さんもいるので安心して生活できます。ベネフ...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
休み希望の出し方は病棟によって(師長によって)様々でしたが、だいたい月に3日位までは休み希望が出せて、通っていました。夏...(残り 246文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
時間外かなりあります。緊急入院もかなりきますし、予約入院も重なると大変です…毎日平均で1時間はしてますね。夕方から指示が...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟にかなりよりけり、師長にもよると思います。うちはいじめがあったり、嫌味や派閥目だったものはありません。年齢層バラバラ...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
A棟、B棟、外来棟でかなり古さにバラツキがあります。Aは新しいので、綺麗です。全体的に清掃もしっかり行き届いていて、清潔...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
しっかりとした揺るぎない母体なので、福利厚生も問題ありません。寮もすぐ近くにあります。入居もすんなりさせて貰えました。職...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
大学病院なので、本当に今まで見たことも聞いたこともない疾患の患者さんが沢山来ます。必然的に勉強しないと、仕事にならないの...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
中途での採用でした。もう少し経験給が加算されるのかなと期待しましたが、まあ、こんなもんか…とゆう感じでした。不満はありま...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
設備や備品に関してはかなり充実していると思います。備品の数などで不自由したことはほとんどありません。設備面では、新館と旧...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
ブランドある病院なので、とても人気のある病院です。病院内は少し古い感じがしますが、建物が広いので、あまり気になりません。...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
ラダー研修の課題のため、院外研修や勉強会、学会等に参加しないとラダー取得できません。研修や学会参加費は自己負担、休日に参...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
もちろん配属によるとは思うのですが、残業はどこの部署も多めなようで、皆不満が多かったです。私のいた部署ではお局的な存在の...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年05月
若い看護師が多く、活気があって病棟の雰囲気も良かった。他の医療従事者ともよく連携をとれておりみんなで協力して仕事をしてい...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年05月
ハード面ではかなり整っている。物品など、不足することはなくSPDシステムがすごい。これに慣れてしまうと市中病院では働けな...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
大学病院ですので非常に充実しています。病棟によるとは思いますが、物品のコストについてもほとんど何も言われませんでした。設...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年04月
病棟にもよるとは思いますが、決まった看護学校の付属を持たないため、全国各地から入職してくるので派閥もなく働きやすかったで...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
給与は平均的であったと思います。残業代は病棟によって出るところ、出ないところがあるのでなんとも言えません。住宅手当など福...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
ベネフィットステーションを利用できます。しっかり情報を収集すればお得に使用できたのかもしれませんが、1度も活用しませんで...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
勉強会が頻繁に開催されています。非常に為になるもの(人工呼吸器や心電図など)が多く、学びを深めることができました。しかし...(残り 84文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
病棟には産後休暇明けの時短勤務看護師が2名いました。しっかり定時であがることができていました。時短勤務の看護師はフリー業...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年04月
国からの補助金で潤っているようで、備品について細かく言われず、かなり贅沢に何でも使っていた。ディスポの備品も充実しており...(残り 87文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
この病院に決めた理由として先輩の方からたくさんにお話を伺い、私は看護の考え方をより深く考えることができる場であると感じま...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
研修の体制はしっかりしていると思います。 新人さんは安心して入職されてよいと思います。 経験者でも 随時いろんな院内...(残り 105文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
可もなく不可もなく どちらかといえば低い方かもしれません。 残業代がほとんど出ません。 残業してても 師長に...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
部署にもよりますが 年に1回 長期休暇がとれましたが、好きなときではなくて 重ならないようにするので 7-11月と幅...(残り 85文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
新卒で入職していますのであくまで第三者からの意見になりますが病棟におられるママさんナース=時短さんは人によって働きやすい...(残り 222文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
リフレッシュルームがあり、マッサージが500円で40分受けれます。 同時は3人までですが、時間予約制で結構取れます。 ...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
寮が敷地内にあるので入職後3年までは通勤は便利だと思います。5号棟までありそれぞれの寮によって間取りが違います。どこの寮...(残り 62文字)