国立大学法人 東京大学 東京大学医学部附属病院
国立大学法人 東京大学 東京大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 矯正歯科 歯科口腔外科 胃腸科 肛門科 気管食道科 歯科 |
東京大学医学部附属病院の看護師口コミ 1118件中 601~650件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
研修は充実していて、レベルや希望に合わせ参加することができました。ラダー認定に必須の研修以外は自己研鑽に含まれるため、日...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
とても雰囲気がよく、協力して業務を終わらせようという雰囲気があり働きやすいです。人間関係もストレスになることはなく、協調...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟による様子でしたが、残業が多い所は夜勤者は申し送ってからが本番のような感じで、消灯時間に帰宅できないことも多くありま...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年10月
物品や医療機器に困ることはまずありません。価格の安さではなく、使用感を重視して導入されていたのだと、他の病院へ転職してか...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
希望休は締め切りが早いが、申請すればほとんど希望が通ります。なるべく連休になるようにしてもらえます。有給はほとんど使えな...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
私の部署は、新人への悪口や評価を大きな声で笑いながらナースステーションで行うような配慮のない人たちがたくさんいます。有名...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
院内の教育体制は非常に充実しており、研修に加えて幅広い勉強会が開催されている為、看護の基礎から興味のある他分野まで学ぶこ...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
なかなか見ることのない難病や新たな治療方法、手術など高度先進医療の場で経験を積みたい場としてやりがいは非常にあると思いま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年09月
古くて暗いイメージのあった病院から新しくなり、設備も新たになってから入職しました。上下関係もさほどなくコミュニケーション...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
私のいた部署では希望休の締め切りは早かったですが、希望していなくても連休は必ずあり、休みが多い印象でした。残業もほとんど...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
物品はディスポーサブルのもの。物品や医療機器についてはSPDやMEが専門としているので、看護師が滅菌や洗浄を行うことはほ...(残り 80文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
新卒で入職だったので、教育体制のしっかりとした大学病院、かつ立地もよいところでこちらを選択した。教育体制はOJT、Off...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟にもよると思いますが、残業が多いことが一番の理由です。日勤看護師が消灯近くまで残業していることもしばしば。キャリアラ...(残り 133文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
外来や検査部、透析室、化学療法室等、病棟以外でも働くことができる部署が多数あり、ママさんナースが多く活躍されていると思い...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
住宅手当や通勤手当等はまずまず良いかと思います。準公務員扱いになるため、福利厚生はしっかりとしています。いろいろな施設が...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
基本給はあまり高くないですが、手当てが多いので全体的には給料は悪くないのではないかと思います。昇給も年に1回あり、年功序...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
私の部署では有給消化率は、院内でもわりと高く、また夏季休暇も10日間取得できます。人数の多い部署である為、希望を出さなく...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
大学病院ということもあり、教育体制はかなりしっかりしています。新卒者にはプリセプター、エルダー、経験者にはチューティーが...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
教育体制は非常にしっかりとしています。以前はキャリアラダーⅢ以上は自己研鑽として勤務扱いではなかったのですが、現在はラダ...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業は部署によりけりですが、自分はだいたい月7-10時間程度でした。ただし、夜勤の残業は基本的にはつけられないです。休み...(残り 101文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
40日ある有休のうち、5日しか使えなかった。 有給を取る際に、理由はいらないはずなのに、 なぜかみんな理由を言って休...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
記録しなければいけないことが多く、日勤後の残業は必須です。残業は月に40時間を超える月もあり、休みはそれなりにありますが...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
研修制度がしっかりしているので、スキルアップできます。ただ、段階が早く結構しっかりと勉強をしていかないと、追いつきません...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
新卒から6年間勤務しました。教育制度はとても整っていると思います。新人はもちろんですが、ラダーに合わせた研修も多く、他に...(残り 236文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年08月
新卒から6年間勤務し、2部署経験しました。休日は4週8休はもらえましたが、祝日はほぼ働き代休としてはもらえなかったのでお...(残り 210文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
仕事のやりがいはあり楽しさも感じていましたが、大学病院の特徴なのか若い看護師が多く、また20代後半で結婚を機に退職や外来...(残り 157文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年08月
教育の場でもある大学病院の大変さがありますが 新人にとっては勉強の機会がかなり与えられるので 身にはなると思います。...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
大学病院で新人から3年勤めたが、医師も含め看護師も、教育として真摯な態度であり、今も尊敬する唯一の医療者たちです。専門性...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
年収は割といい方だと思う。 残業は病棟によりけり。しっかり申請できる病棟もあれば、サービス残業のところもある。 看護...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ナースの救急ICU関連のレベルは高いです。 一般病棟は分かりません。 比較的、就職しやすいイメージはありますが、...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
インターンシップに参加しました。担当してくれた看護師さんは優しくて、なんでも教えてくれました。病棟自体は少し古かったです...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
看護師3年目迄は必ず毎年ラダーに沿った課題や研修がありました。ラダー研修は丸一日研修日として貰えますが、細々とした勉強会...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
看護師の年齢層は幅広いです。コミュニケーションを図り、力を合わせて仕事終わらせ、雰囲気はとても良かったです。医者他のコメ...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
キャリアラダー制度を取り入れており、教育体制はしっかりとしています。ラダーを取得するためには研修前・研修後と、兎に角課題...(残り 100文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
スキルアップを目的に転職しました。実際はどうなのか定かではないですが、内科病棟配属を希望してもICUに配属となりました。...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
残業は部署によります。月10時間くらいは普通のところから、月数時間で済む部署もありました。残業代は全て出る訳ではないです...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
性格のキツい人もいますが、やさしくしっかり指導してくれる方もおおくいます。 比較的統率の取れているよい職場だと感じます...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
育休が3歳まで取れること、復帰後も小学3年生まで時短勤務がとれることはとても恵まれていると思います。平日はしっかりと定時...(残り 84文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
手取り20万後半〜30万ほどでした。 準公務員なので、長く働けば 多くもらえるようです。長く働いている先輩方は、仕事は...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年06月
看護師の時間外は、研修医が採血やルート確保、患者の移送、薬剤の調達は行うことになっており、また研修医も素直な方が多く、看...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟によると思いますが、人間関係は良かったと思います。全国からスタッフが集まり、中途採用の方もいるため、技術に関して各々...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
私の場所は日勤だと続いても3日勤、2交代なので夜勤後に連休がつくこともあり、休みは確保できていた印象です。超勤はした分だ...(残り 110文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
スキルアップをしたいナースにはオススメです。 忙しさもありますが、やりがいも見つけられる病院だと思います。待遇は所属部...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
実習担当?教育担当?の方は、とても丁寧に指導してくださり感謝してます。最後のカンファレンスの際に、師長さんにも参加してい...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
福利厚生に関しては、他の施設と比較すると非常に充実していると思います。部署によるところもあると思いますが、働くスタッフの...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
ラダー制度があり、大学病院なのでしっかりとした教育体制が整っています。課題も多く、部署の数人の上司に何度も修正を受けたり...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
インターンでお世話になりました。最後の看護師さんとのトークタイムで、新卒での配属は基本希望通りになるとか、1年目は定時で...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
準公務員機関のため、仕事ができない看護師も長い間働き続けている。パワハラのお局も多いがクビにできないため、能力のある若手...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
インターンシップでお世話になりました。伺った日が土曜日だったためか病院全体が落ち着いていました。病院説明が一生懸命で新人...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
師長からのパワハラが酷いです。人格を否定するような発言を特定のスタッフにします。それを主任も黙認しています。看護部は何も...(残り 369文字)