国立大学法人 東京大学 東京大学医学部附属病院
国立大学法人 東京大学 東京大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 矯正歯科 歯科口腔外科 胃腸科 肛門科 気管食道科 歯科 |
東京大学医学部附属病院の看護師口コミ 1132件中 451~500件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
完全なる年功序列です。 尊敬できる上司も少ないです。看護部もよくない環境の部署や人がいることはわかっているのに、見ない...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
国家公務員に準じているので、住居手当はあまり期待できません。(在職時は上限27,000円)加えて、病院の近隣に住むには家...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
全く最先端ではない医療が施されていました。経営難であることから、必要なものにもお金をかけていないと感じます。大規模な大学...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
それなりに重症の患者さんが多いでのたくさん学ぶことはあると思う。科によるのでわからないが、患者さんとの関わりは多いのでや...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
大学病院なので、忙しいが、教育は本当にしっかりしている。 責任のある仕事が、経験年数があがるにつれて増える。4年目以降...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
どうしても夜勤があるので、病棟は働きやすいとはいえない状況でした。時短で働く人はいましたが、部署にもより、快く思わない人...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
大学病院は縛りが多く決まりもおおいので、キャリアのためにも縛りや決まりの少ない場所で看護師として働いてみたかったため。ま...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
2つの病棟を経験したが、病棟によって大変さは違った。1つ目の病棟は個人プレー系。自分の仕事が終わったら帰るため、その日の...(残り 124文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
病棟によって働きやすさは違う。1つ目の病棟では、時短ママナースが1人しかおらず、他の日勤者と同程度の仕事量を与えられてい...(残り 154文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
1ヶ月毎ではなく、4週間毎のシフト制。その中に土日祝分の休みが入っている。夜勤明け次の日は必ず休みになっていた。2交代の...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2020年12月
大学病院なので研修医が沢山おり、看護師が医師の介助をすることは他の一般病院より少ないので、次の転職時の不安要素でした。 ...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年12月
教育体制がとても充実しています。研修も豊富でたくさんのことを学べます。専門的なことや細分化された医療も学べ、経験すること...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
大学病院の中では良い方だと思います。他の方も書いている通り、労力に見合っているかと言われたらまったく見合ってはいませんが...(残り 342文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
やりがいを感じられる間もない程忙しいです。残業も毎日1.5〜4時間程度はあります。残業代は申請できますが、実質半分くらい...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年12月
新卒で入りましたが、少しでも馴染めなかったり仕事に慣れなかったら仲間はずれにされるなど陰口も多かったです。いい先輩もいま...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
大学病院で教育が充実している、準公務員扱いとなる、給与が大学病院基準では良い方である、休みが取りやすいと聞いたことから志...(残り 235文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
ラダーに沿って進んでいきます。他病院の友人に聞く限り、かなり厳しい、課題が多い、と感じます。プライベートの時間を使って課...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
新卒で入った別の病院に3年勤めた後入職しました。入職後よりラダー、委員会の負担、業務量の多さからプライベートとの両立が難...(残り 188文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病棟によって、残業・忙しさはかなり異なり差があります。 私が所属する部署は忙しく、人の悪口を平気で目の前で言う方もいま...(残り 151文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年11月
大学病院あるあるかもしれませんが、夜勤をやってそれでやっと30万円代にいくかいかないかと言う感じでした。 周りの病院よ...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
新卒で入職しました。大学病院ということもあり最先端の治療に関わることができとても勉強になりました。院内の勉強会も頻繁に行...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
コスト削減に関して求められることはありますが、基本的に必要な物品は不自由なく使えていました。SPDに電話で連絡すると病棟...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年11月
人間関係がよく、とても雰囲気のよい病院でした。 教育体制もしっかりしていてプリセプターの他にさらに年配の方がエルダー?...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年10月
院内にSPDという部署があり、電話すると、資材や機械を届けてくれます。シューターなども整っており、どこの部署へも物品を運...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年10月
新人を育てようという環境でした。実習の学生さんに対してもしっかり指導する雰囲気でしたし、人間関係では悩むことはなかったで...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年10月
勉強会は頻回に行われています。全体の勉強会と病棟内でも勉強会がありました。大学の医学図書館も使いたい放題なので、勉強した...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年10月
どこもそうだとは思いますが、病棟によって大きく違います。一部の病棟はあまりのパワハラまがいの圧力に、新人看護師が次々と辞...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
上司に左右されるところが多い。 上司の暴言が原因で鬱、異動、退職者多数。 そのおかげか他のスタッフは一致団結している...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
ラダー制度があり、研修や課題が課されます。ラダーを取得すると給料にも反映されます。またプリセプターとエルダーがついている...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
以前はベネフィットステーションでしたが、現在はえらべるクラブというものになっています。病院全体の抽選で当たった人がディズ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年09月
基本的に公休や有休などの休みはとりやすく、働きやすい環境ではあった。中には正確のキツイ先輩や医師もいたが基本的にみんな性...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
残業は平日は1~2時間程度です。皆で終わってない人を手伝い協力しています。土日祝日は残業はほとんどなく定時で帰宅していま...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年09月
どこの職場も同じかと思いますが、上司によると思います。病棟は古株と若手職員しかおらず、一番の働き盛りの中堅がゴッソリと抜...(残り 154文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年09月
時短勤務という形態はありますが、上手く機能している、定時で帰れる、という部署は聞いたことがなかったです。急患受け入れもあ...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
助産師として入職しましたが、助産師が飽和状態みたいで、産科ではないところに配属になりました。異動は数年(3-4年?)でき...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年09月
研究資金が潤沢にありバックアップ体制が充実していて、スキルアップには最適です。研究室の選択は難しいですが、希望する専門分...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
3年目まで住むことができる寮があります。ユニットバスの寮とバストイレ別の寮、独立洗面台がある寮とない寮がありどこになるか...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年09月
月に一回は看護部主催の研修会があり、自由に参加することができました。 新入職者を対象としているものや経験者を対象と考え...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年09月
教育体制、研修制度、プリセプターシップ等、とてもバックアップをしっかりと行っています。ラダー習得によって、スキルアップも...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
どのスタッフの方も優しく、皆さん熱心に指導してくださいました。とても感謝しています。寮が敷地内にあるということで一人暮ら...(残り 28文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年09月
大学病院を経験したく、民間病院から転職しました。 病棟勤務でしたが、患者さんについてのドクターとナース間の情報交換がい...(残り 149文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年09月
部署にもよりますが私のいた部署はとても働きやすく先輩方も勉強家の方が多かったです。仕事もみんなで早く終わるように協力して...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年09月
とても雰囲気のいい病院。病棟によって違いはあれど、協力体制が整っており、残ってる業務を気にかけ手伝いあいました。設備も整...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
診療棟ごとにきれいさは違いますが、古い診療棟でも改築されたところはきれいです。新しく出来たB棟はとてもきれいで働いている...(残り 89文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
福利厚生は良いです。ママナースは時短勤務制度を小学3年生まで活用できる。休日も暦通り、休日出勤があれば振替休、もしくは休...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
ラダー制度にしたがって教育体制がとられている。プリセプター、エルダー制度をとっていて教育体制は本当にしっかりととられてい...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
準国家公務員扱いの給与形態のため確実に給与は上がっていく。長く続ければ給与は高くなる。 残業代もすべて申請通りにつく。...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
二交代勤務であり、残業があるとはいえ日勤も最大で三日勤までのため、以前三交代勤務の病院で働いていた時と比較して休みが多く...(残り 140文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
定時で終わることはほとんどありませんでした。 日勤は20時から21時頃まで残業していました。 夜勤でも昼頃まで残って...(残り 192文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年08月
大学敷地内に病院も看護師寮もあることから とても快適でした。大学内には学食が多数あり、朝昼夜三食学食で済ませることもで...(残り 164文字)