日本郵政株式会社 東京逓信病院
日本郵政株式会社 東京逓信病院の基本情報
所在地 | 〒102-8798 東京都千代田区富士見2-14-23 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 飯田橋 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 心臓血管外科 |
東京逓信病院の看護師口コミ 787件中 751~787件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年12月
教育体制は充実しています。 プリセプター制度、各種研修など教育委員会が中心となり、各々に合った研修を受けることができま...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年11月
日本郵政が母体の病院なので、福利厚生の内容自体は悪くないと思います。ひと通り、不足なくそろえられていて不満はありませんで...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年11月
結婚を機に退職となりました。福利厚生や人間関係も良かったので、結婚で引っ越しがなければ、続けていたと思います。中には忙し...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
新卒で入職しました。勉強会や部署会、委員会も業務時間内に行われていたため、休日出勤はあまりなかったと思います。また、有休...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年09月
先輩ナースは厳しい方、優しい方、とても魅力的な方、すごく勉強されている方など様々でした。自分自身も先輩をみて刺激を受けて...(残り 82文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
郵政の病院で人間関係はよい。外科勤務で時間外労働は月15時間程度、院内研修もあるが家庭との両立が可能です。独身、世帯用の...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年07月
勤続年数は長く8年です。働きやすく、とても楽でした。中々、技術は磨きにくいとは思います。ままナースの方もたくさんおり、時...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
飯田橋駅、九段下駅、市ヶ谷駅から近くアクセスがとても良い!病院までの道も、都市開発のお陰でとても綺麗ですし、病院の近所の...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
そつないお付き合いの雰囲気です。医師、看護師、事務、ドライな感じです。仲良しを見つけには向かない職場かもしれない。割りき...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
好きな日にはあまり休めませんでした。どうしてもの外せない希望の日以外は、休めるだけ良いや、って思いながらいました。小学生...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年02月
給料自体安いですが、待遇面はしっかりしていました。残業もちゃんとついて有給も全消化でした。 今考えると待遇面では一番良...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
郵政事業のしわ寄せか数年前にボーナスがカットされたままです。 ボーナスカット時の説明では2年間のみとのことでしたが、す...(残り 93文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
結婚して東京に来たばかりということもあり、プライベートな時間を確保したく、残業なしで早く帰宅できるところ(日勤だと7時~...(残り 121文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
今時、医者絶対主義の病院。しかも、役職は試験がないため、人間的にも、能力的にも足りない人が多い。 既卒の定着率がよくな...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
正直、教育を大切にしていると言っている割には…教育が微妙でした。 毎日残業で疲れ果ててしまいました。 給料も安くて正...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
もともと公務員ということもあっか、就職後すぐに有給がつきました。残業はないといわれましたが、しっかり毎日一時間以上ありま...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
残業は多かったです。忙しい。休みは比較的取りやすい。(師長によりますが…)でも、更衣室や休憩室もきちんとあり、仕事はしや...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
急性期だけど雰囲気はよく、おっとりしています。 最近は中途採用の方が増えましたが、専門学校から何十年も逓信一筋の看護師...(残り 277文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年09月
休日・有給消化率につきまして… 有給消化率はほかの病院と比べてとても高いと思います。 『計画休暇』という休暇方法...(残り 199文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年04月
新人を辞めさせないために、大事にしすぎていて育たない。 ドクターが多く、ドクターが言うことをやるだけで、看護師の意見は...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年04月
勉強会や委員会は、定時内に実施される。 仕事もそこまでハードではなく、17時過ぎには帰ることができる。年休も取れる。 ...(残り 114文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年04月
手取りで月22~23万円、賞与が3ヶ月程度。 年収にすると400万と少し。 休みも取れるし残業も少ないが、残業代が入...(残り 90文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
働いている年齢層は、新卒・20代前半の若手層・子育て中の方・子育てから復帰する方など幅広い層が活躍しています。産休後の復...(残り 101文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年04月
大卒ですと、 【月収】26.5万円~27.2万円 程度(4年制卒モデル) 【年収】400万円~420万円 程度(4年...(残り 104文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年04月
教育制度が充実し、院外の研修や学会などの参加実績もあり、認定看護師も多数活躍しています。プリセプター・プリセプティ制度が...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年04月
大き目の規模ですが、忙しすぎず、研修なども研修教育担当師長のもと、全て勤務時間内で組まれるので自分のペースで勉強できて負...(残り 127文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年04月
職員寮があります。寮は病院から徒歩約2分の場所に位置し、管理費込みで月約1万円で住めます。最寄の飯田橋駅より「東京駅」ま...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年04月
FISH哲学を採用しています。 FISH哲学とは1.遊び心を持つ、2.人を喜ばせる、3.注意を向ける、4.態度を選ぶ、...(残り 136文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年04月
4週8休制を採用しています。 休暇は、年次有給休暇(初年度から20日)、特別休暇(年末年始、夏期、結婚、出産、忌引等)...(残り 129文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
この病院は大き目の規模ですが、忙しすぎず、研修なども研修教育担当師長のもと、全て勤務時間内で組まれるので自分のペースで勉...(残り 68文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年04月
日本郵政共済組合を通じ、ホテルやリゾート施設などを割安な料金で利用できます。郵政レクリエーション施設、ゆうりぞうと、KK...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年04月
病院から歩いて2分の場所に看護師の社宅(独身者用)が完備されています。管理費込みで月約1万円で住むことができます。入口は...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年04月
500床の総合病院で、福利厚生や教育体制も整っていますので、長期的に働けてスキルアップも可能です。「ガン難民もなくす」の...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年04月
平均勤続年数8.6年みたいです。20代から40代まで幅広い年齢の方が働いています。定着率が高く安定性が魅力です。業務が忙...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年04月
定着率が高いからです。私は初年度から20日間も発生する有給休暇をほとんど消化しています。加えて、公休と有給を組み合わせて...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年04月
産休・育休制度が充実しており取得率も高いです。また、子育て後の職場復帰率が100%というのも子育て中のナースにとっては安...(残り 90文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年04月
日本医療機能評価機構の認定病院として、質の高い医療の提供はもちろん、ゆとりあるスペースの4床室、大学にもひけを取らないほ...(残り 171文字)