独立行政法人 国立病院機構 埼玉病院
独立行政法人 国立病院機構 埼玉病院の基本情報
所在地 | 〒351-0102 埼玉県和光市諏訪2-1 |
---|---|
最寄駅 | 東武鉄道東上本線 成増 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 小児外科 歯科口腔外科 |
国立病院機構 埼玉病院の看護師口コミ 764件中 601~650件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業は日勤後深夜入りでも毎日あります。ひどい時だと21時上がりなどです。残業申請はできますが、お局さんたちが見張っていて...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病院は広くきれいで過ごしやすい環境ですが、とにかくスタッフの質は良くないと思います。ナースステーションの雰囲気、スタッフ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
育休はとれますが、復帰後は夜勤免除や短時間勤務ありとうたっていますが、実際は夜勤免除も短時間勤務もとれません。夜勤ができ...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
サービス残業は当たり前でした。冠婚葬祭で休み希望を出しても休めるとは限りません。みんな疲弊しベテランはやめていきます。卒...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
離職率が高く慢性的に人手(経験者)不足で、看護ケアに手が回らない状況で、患者さんが罪悪感を感じました。どの部署も人間関係...(残り 158文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業がとにかく多いです。退職する職員も多く、慢性的な人手不足です。日勤も午後8時頃まで残業することも多々でした。新人のフ...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
教育項目はたくさんあるのですが形だけで、人手が足らず中途採用者は放置でした。学びたい方は他の病院をお勧めします。また、医...(残り 167文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係が非常に悪く、イジメは残酷なほどです。受けるにも見るにも耐えず、心身ともに限界を感じています。副師長もその一人で...(残り 292文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係は今まで所属した勤務先で一番悪いです。いじめが陰湿で、言葉の暴力だけでは済みません。上層部も関与しない体制です。...(残り 121文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
院内に更衣室はないため、建て替え前の古い病棟を更衣室として使用しています。 更衣室内に仮眠室があり、話し声や物音で眠れ...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
白衣は1年に2着支給されました。靴は自分で購入します。初めの年は白衣が足りず、自分で4着買いました。病棟の個人ロッカーは...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
忙しすぎていつミスをしてしまうのではないかとヒヤヒヤした毎日を送っています。また私がいた部署は人間関係が悪く辞めていく人...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
忙しくて、人それぞれに違いがある。指示する人が決まっていないのでチーム医療の感じは少し違うイメージでしょうか。患者も多く...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
3人ほどママナースがいました。全体的に5年以下がほぼ占めていたので、若い看護師は多く、ほとんど理解は得られなかったのでは...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
自分が所属していた病棟は、月に3日以内の希望休みがとれました。師長さんによっては、その希望をつけてくれるけど、連勤一休み...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新しい病棟でとても綺麗です。何年か経っているので概ね設備や機能も安定して機能しています。電子カルテも二人に一台(平日の日...(残り 154文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
なんでも科になりやすいため、幅広く経験することができるが、浅い知識で対応しなければならない場面もあり、大きな不安や緊張が...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
とにかく人の入れ替わりが激しいです。空気も殺伐としており、常にストレス下で働いています。院全体で雰囲気が悪く、笑顔で明る...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
技術、知識とも看護師のレベル低いのでは。NANDAってなんだ?という感じ。この病院特有の業務を回せるのを仕事ができると勘...(残り 373文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
自分や家族が病気になって、休みを希望しても嫌な顔をする師長がいる。中には子供を保育園に迎えに行き、子連れで記録を書いたり...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
今の病棟では、日勤は少なくても毎日1時間以上は残業しています。慢性的に人が不足しており、中途採用の中堅ナースはすぐ辞めて...(残り 111文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
PNSを取り入れたが、新人の責任感が育たず、看護部の目標もよくわからない。PNS導入後の評価もされていない。重症度が上が...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
仕事のやりがいはあるかもしれませんが、感染から何から何まで適当です。マニュアルも作っている途中とのことですが、これから増...(残り 171文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病院もきれいで活気があって若手が多いですが、上の先輩方がフォローしてくれたので、忙しい中でも楽しく働けました。機会があれ...(残り 374文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
教育については入職1年目、2年目、3年目、既卒者入職者にそれぞれ教育担当者がいます。病棟全体で把握しながら、指導をしてい...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
循環器系ですが、お局様達が楽な患者割振り。日深なのに数時間残業当たり前で残業は書かないことが美とされ申請すると悪く言われ...(残り 605文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
更衣棟が遠く着替えて病棟にたどり着くまでに15分はかかります。3交替が主流で、仮眠室は更衣ロッカー室内にあるのでおしゃべ...(残り 310文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年04月
残業は必ずありました。日勤で9時ごろまで働き、仮眠室で仮眠をとり、夜勤、昼まで働いたこともあります。 残業代はつけにく...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
三交代だったので勤務の組み方によっては休みが少ないと感じた時期もありました。 残業もその時期によっては多かったりもしま...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
同世代が多く、楽しく仕事できました。 みんなで助け合い協力しながら働けます。 プライベートでも遊びに行けたり、色々な...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
2017年度からラダー制が導入となり、ラダーレベルが給料を左右するようになります。年功序列給与体系は廃止。この病院独自の...(残り 486文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
仕事中私語が多く、それを注意するはずの副師長やリーダーも私語が多いです。きちんと注意してくれる人はどんどんいなくなり接遇...(残り 204文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
勉強会、研修は数多くてスキルアップにはつながります。しかし看護協会のものはなかなか行けなかったり、行かせてもらえなかった...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病棟にもよりますが私が働いていたところはみんな仲良く楽しい職場でした。上がしっかりしているから、若手が育つの見本のような...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
私自身は知らないのですが、10年ほど前はお化け屋敷のようだったと看護師からも患者からも聞きます ここ数年で新しくなりと...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
勤務していた病棟は、病院でも一番人間関係が良好な病棟でした。毎年研修医が多くくる病院なのですが、どの研修医もその病棟が優...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
基本給は安いです。ベテランさんになると基本給も上がり、民間の病院では考えられない給料になると聞きました。しかし5年間は概...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
子供の急な体調不良に対しても他看護師がフォローし、 希望も取りやすい環境であるかなと思います。 ママナースに当日休ま...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
向上心がありやる気のあるスタッフが多いと思います。院内の勉強会の他、各病棟での勉強会も多く開催されます。勉強や看護に熱心...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
昔の建物は本当に古くて怖いぐらいでしたが、新しく建て替えて5.6年ぐらいと日も浅いので見た目はとても綺麗です。施設、設備...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
家からも近かったので通勤が楽でした。残業もなく少なく恵まれた環境で仕事ができました。 建物も新しくて仕事をするにはよい...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
夜勤一回給料が4000円未満。 三交代で多忙な勤務の中、この給料は 安いなと思いました。緊急入院や急変、手術化学療法...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
寮が5年までしかいられませんでした。 それによるものなのか、中堅が極端に少ないです。 3年目まではたくさんいるのに、...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
三交代で残業も多く、夜勤の給料も少ない。 準夜から日勤から日勤だったり 夜勤から日勤であったり、 精神的にも肉体的...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
中堅になると委員会や会議や勉強会と 仕事が増えます。ベテランは動かず、新人は中堅に頼ってくる そんな環境なのでおのず...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
毎日入院と退院の件数が多く、かつ一日検査入院も多い。 入れ替わりも激しいため、看護というより作業のようです。 その中...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係での問題や陰口が多いことが一番の理由です。もちろん素敵で尊敬できるスタッフもおりました。また、病棟によって違うと...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
公の研修は時間内に行うなど、病院として健全です。自己研鑽のための勉強会は時間外です。私の病棟は強制されたことはありません...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
保育所はありますが、園児が少なく社会勉強にならないため、あえて他の保育所に預けているママさんが多いです。ママさんナースは...(残り 144文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病院付属の専門学校に通っていたので難なく就職できました。怖い看護師が多いと聞いて入職しました。半分くらい怖い人もいました...(残り 76文字)