独立行政法人 国立病院機構 埼玉病院
独立行政法人 国立病院機構 埼玉病院の基本情報
所在地 | 〒351-0102 埼玉県和光市諏訪2-1 |
---|---|
最寄駅 | 東武鉄道東上本線 成増 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 小児外科 歯科口腔外科 |
国立病院機構 埼玉病院の看護師口コミ 764件中 701~750件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年11月
新卒で夜勤あり、残業毎日2時間前後ありで3年目で手取り収入が28万前後でした。他の病院に就職した友人よりは若干少なめでし...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年11月
ナースは一年目からプリセプターが全員つき、毎年新卒が入職します。比較的他と比べると仕事量は多くなく人数もいます。医師の科...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年10月
産婦人科に新卒で看護師として勤務しました。 新生児室の勤務が多く、一年間他の業務を教えてもらえず、看護技術が学ぶ機会が...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
スタッフの平均年齢、経験年数が若い病棟でした。既婚者も少なく小さな子どもがいる人には厳しいかもしれません。 人間関係は...(残り 86文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年10月
新人の早い時期から残業代もきちんとでて、それで給料はかなりアップしました。 先輩方は仕事と給料は見あっていないと言って...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
年次休暇が112日。これに加えて有給休暇と長期休暇がもらえます。 有給休暇は基本的に、冠婚葬祭時しか使わない人が多いで...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
新人研修あります。基本的なことをここで教えてもらう形です。 スキルアップにはなりません。もしも本格的にスキルアップした...(残り 68文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
有給休暇に育児休暇。また、無料で診断が受けられます。 薬代も無料です。検診も入院も無料ですが、入院すると仕事に差し支え...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
雰囲気は良好です。穏やかでアットホームな雰囲気です。 ナース同士、気さくに話せる感じで仕事も進みやすいです。 お局さ...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
プリセプター制度を導入しています。 先輩ナースが1対1でついてみっちり指導してくれます。 真面目に話を聞いて、質問も...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
学生時代の同級生が勤めていて、紹介してもらいました。 いい病院だからって。紹介だと、私も病院も安心なんです。 実際、...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年08月
非常にたくさんの職員がいます。ベットに対して非常に多くの看護師、医師がおり、教育の体制も整っていると感じます。休みもきち...(残り 171文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
育児休暇に有給休暇、検診費無料で受けられます。 育児休暇は取得が簡単です。有給休暇は、その時々により、取り易い時とそう...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
育児休暇が取得できます。時短制度もあって、子供の用事があるからと早く帰る人います。普段しっかりと働いていれば、時短を利用...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
施設は全体的に古いです。昔からある、趣のある建物です。 ナースのために着替え部屋とロッカールームをかねた部屋があります...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
急性期の患者さんばかり任され、精神的な負担になったからです。 給与面も満足できず、ストレスを抱えました。 やめようか...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
すぐに働けて、今までの経験も活かせるところ。と思って決めました。 通いやすい距離にあることも、大事でした。 人間関係...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
夜勤にかなり入った時期です。結構大変で。精神的にも体力的にも。 無理してるなって自分で思ってました。人が少ないから私が...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
休暇は夏季&冬季に出ます。有給のように、事前に希望日を提出します。 他の人と被らなければ、基本は希望が通ります。 休...(残り 84文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
給与面は満足してました。仕事量に比較して、いい額いただいていました。夜勤手当がかなりを占めていて、残業代は当てになりませ...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
まず新人研修をします。そのあとに、スキルアップしたければ。 定例会で勉強会もあるんです。それに申し込めばいいと思います...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
いい雰囲気でした。医師とナースの壁があまりなくて、上下関係もそんなにない、平等な職場でした。 聞きたいことも、相談も、...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年07月
住宅手当が出ます。そして有給休暇と育児休暇も取れます。 勤務本人と家族は検診費、治療費が無料です。安い食堂の食事が1日...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年07月
色々と手厚く補助があります。育児休暇が1年取れます。 また、院内に託児所があり、子供を格安で預けられます。 料金もお...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年07月
雇用形態によってもばらつきがあり、一概には言えません。 でも常勤で夜勤有りは、とても満足する給与でした。 ボーナスは...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年07月
人員不足が慢性的で、仕事量の多さに耐えられなくなったのが1番の理由です。もっと人を増やしてほしいと思いました。すぐやめて...(残り 85文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年07月
備品はよく購入していました。業者さんを定期的に呼びまして。 そこで新しい備品とか、買い替えとかしました。 パソコンや...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年06月
ママナースは沢山います。働きやすい環境なのかなっと感じまた。先輩ナースも産休、育休の経験がある人がいるので、色々聞けまし...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
アットホームでわきあいあいとした雰囲気です。 古い人も新しい人も、関係なく楽しく協力しています。 お局様的な存在はあ...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
当たり障りのない研修がありました。あらかじめ、教本を渡されて。 その教本を元に研修をしてくださいます。 教本に書いて...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
もっと厳しいしきたりとかあるのかと身構えていましたが、 そうでもなかったです。結構緩めのムードで、もときっちりと厳しい...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
休暇は土日入れて7日(1週間)休みが取れます。休日は月9日。 9日はいい方だと思います。週に3日取れる時もありますから...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
入院患者さんをお見送りする時ですね。ナースをやっていて良かったと実感します。治って元気になってくれる時、そして退院する時...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
私が勤めていた病棟は忙しく残業も当たり前でした。緊急入院や緊急手術も多かったです。 人間関係も忙しいからかギスギスして...(残り 116文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
前の病院も電子カルテでしたが、ここの病院の電子カルテの使い勝手がものすごく悪い。なんでこんなに入力する事が多いのだろうか...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
人間関係が悪い。新人を育てる環境を利用しながらいじめて辞めさせる方向に動いているようにしか思えない。5月の時点で1年生が...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病院全体は若い人が多くいるのですが私が配属された病棟は長年勤めている方が多く、中堅層と若い年数の方が少ないです。病院全体...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
残業時間は週に15時間は越えます。手当につかないのがほとんどです。 それを我慢できない人は交渉する人が集団で交渉しまし...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
人間関係は劣悪でなく、普通です。助け合うのも支えあうのもできます。 ナースもお互い協力しよう。と前向きで明るい人がいま...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
設備とか環境はママナースに手厚いです。仕事しやすいと思います。 残るかは自分の仕事次第、人望も大事です。人望で協力する...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
夜勤にお子さんの喘息を見回りました。夜眠れないみたいで泣いたりしてかわいそうで。慰めて一緒に寝たりしました。ご飯も、一人...(残り 90文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
備品はパソコンも電子カルテも補充してくれます。 ナースも多くいるからお金もかかります。でも購入してくれた矢指婦長に感謝...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
実践が身につく職場ですから、スキルアップには研修よりも仕事ではいるのがいいと思います。実際上達しました。私は採血がいまい...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
驚く連続でした。入る前に知らなかったことがほとんどで。 聞いて覚えたことが多かった。こんなの今できないよと言いたい反対...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
残業が辛い、夜勤も多い、そして休みも週に1,2日で体力的に無理、と感じて退職する決意を決めました。 ナースの中には給与...(残り 86文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
様々な厚生施設があります。まず社会保険完備。無料検診システム。 検診は無料で家族も受けられます。定期健診に使う人も多く...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
とても穏やかです。皆さん各々が責任を持って対等に話し合う姿勢を持っていて、意見を言いやすいです。 新人の教育は特重要視...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
病棟によって残業時間はかわってきますが、私がいたところは緊急入院が多く、定時で帰れるのは少なかったです。 休みも8〜9...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年03月
お局さま的な人がいました。 先生に仕事ぶりを分かってもらえれば、お局様に目を付けられても平気です。しっかり仕事をして認...(残り 102文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年03月
人がばたばた辞められて不安になった時です。結構本気で退職検討しました。すごく忙しく&過酷で。お給料は増えても仕事で遊べな...(残り 72文字)