防衛省 防衛医科大学校病院
防衛省 防衛医科大学校病院の基本情報
所在地 | 〒359-0042 埼玉県所沢市並木3-2 |
---|---|
最寄駅 | 西武鉄道新宿線 航空公園 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器科 小児外科 産婦人科 |
防衛医科大学校病院の看護師口コミ 561件中 301~350件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
3年目、一般病棟勤務、常勤、夜勤ありです。手取りは23~24万くらいです。1年目からお給料はほとんどあがらないと思ってい...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
1年目は就職後初任者研修として研修が開かれます。1年目のみ2回リフレッシュ研修なるものもあります。ラダー取得できます。3...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
ママさんが増えています。16~17時までの間に帰ってしまい、残された日勤者は正直大変苦労してます。ママさんを早く帰そうと...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟によるとは思いますが4月、5月は休みが少なく週休すら消化出来ていないような状態です。 夏休み期間などでなんとかして...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年04月
今は分かりませんが、当時は日勤深夜でした。つまり、その日の日勤を終えた後で一旦家に帰り、その後の深夜勤務の為に数時間後に...(残り 146文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟によって差はあると思いますが、有給はほとんど消化出来ません。週休を消化するのがやっとな印象です。希望休は基本的に通り...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年04月
防衛医大札の看護師がほとんどのため、外部から就職するとかたみが狭いです。 そのため看護師も縦社会。先輩に気を使い、それ...(残り 174文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
やはり看護師は防衛医科大出身の方が大多数のようで、外部から着た人は肩身が狭いような印象を受けました。病棟の雰囲気について...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
ママナースさんは外来勤務を希望していることが多いようです。それでも病棟から異動できない人もいて、ご家族が協力して夜勤もつ...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年03月
看護学校からの持ち上がりで、病院勤務となっていたため、どの病棟でも年功序列で卒業生がいるような病院でした。 学生時代か...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟による。中堅看護師が威張っており人間関係がギスギスした病もあれば同僚にも実習に来た学生にも気遣いができる人たちの集ま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
部署によってはなあなあで、適当。 信用問題を避けて、患者に名札を隠す。 師長が厳しくないと仲良しサークル状態。 い...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
慢性的な看護師不足です。異動があっても人員補充はされず減っていく一方。以前までは新人だからといって業務負担を軽くするとい...(残り 96文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
各病棟に数名ママナースがいました。 病棟によっては日勤のみのナースもいるようです。産休後に復帰する人もいますが、そのま...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師の人数が少なく、業務を回すのが大変。採血、ルートはすべて研修医の仕事のため、ナースの技量向上につながらない。大学病...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業が多いですが、すべての残業代はでません。休みの日にも研修や勉強会、病棟会があれば出席したりします。病棟にもよりますが...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
夜勤手当てが少なすぎる。 超過勤務の手当てもついてないときがあり、勤務内容と給与が割にあってないです。 勤続年数によ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休暇は希望制でとることはできます。 月の休みは決まった日数あり、それは消化してくれていました。 しかし、有給休暇はな...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
部署により休日、勤務体系はバラバラ。 私の部署は4交代で日勤、遅番、準夜、夜勤でした。 希望休は出せるものの休日に勉...(残り 90文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
産科はハイリスクが多くとても忙しいです。正常分娩をみたいという人にはあまり向きませんが、ハイリスクをみたいという人には向...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
部署によって、忙しさにかなりバラツキかあります。働きたい部署の希望は比較的通る感じで、やる気やモチベーションのアップには...(残り 125文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
派遣でお世話になっています。科によって医師の数も少なく余裕のない感じがあります。しかし急しいながらでも笑顔はありコミュケ...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
福利厚生や給料などの待遇面はとてもしっかりしています。しかし忙しさ、残業時間や人間関係などは部署によりさまざまです。人間...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
三交代の病棟で年休は2年間で1回も使えませんでした。土日働いた分の振替で休みになるので、ほぼほぼ4週8休では無かったです...(残り 382文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
この学校卒業の比較的若いナースばかりなので、あまりママさんナースを見かけることはほとんどありませんでした。妊娠すると病院...(残り 136文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新人は4月に入職してから2~3週間ほど毎日研修があり、その後各部署配属になります。そのほか研修等のプログラムがしっかり組...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
給料は悪くないです。ボーナスもしっかり出るので ただ職場環境は部署によります。 悪いところは悪い。厳しい先輩多めでお...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
感染症出しすぎ。 また、部署によるが人間関係が悪い。 年配ナースは若い子の挨拶を無視、いじめや陰口もよくききまし...(残り 78文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院の宿舎に格安で住むことができたので、お金を貯めたい人にはとても向いていると思います。ただし、他の看護師ももちろん住ん...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
部署によって忙しさ、求められるスキルの質が全然違う。穏やかな部署に最初から配属された新卒は意識も技術もあまり高くない。忙...(残り 101文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
公務員扱いとなるためボーナスや手当てはそれなりに貰うことが出来ます。しかし都内の大学病院と比べると給与自体が低く、仕事量...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
若い人もいますが、ママナースも各病棟に数名ずついます。子供が小さい方もいたので、頑張れば働くことは可能だと思います。正直...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
研修制度はしっかりしています。1年目のナースは月に一回は院内研修がありました。知識や技術の確認が出来ると思います。3年目...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
付属の看護学校からの入職がほとんどです。外部から入職した人にとっては、疎外感を感じるかもしれません。でも、配属された病棟...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
どの病棟も毎日穏やかという訳ではないですが、病棟によってかなり忙しさに偏りはあるとおもいます。 研修制度はしっかりとし...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママナースは各病棟に2〜3名います。あとは独身の上の方たち数名、若い人がその他多勢です。ママナースの負担は減らすよう病院...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
現在は系列の大学からの新卒が多く方針も変わって、前からいた人はかなり我慢しながらやっている状態です。毎年退職者が後を絶ち...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
入職前から実習も全てこの病院で行っていたため特に入職後のギャップは無かったです。ただ、外部から入職する方は大変だと思いま...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人研修や、感染対策等の研修は充実してました。しかし毎回参加となるとかなりの研修があり、休日でも参加しなくてはいけない時...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私の病棟は雰囲気がよくアットホームな感じです。 他の病棟ではいじめや陰湿な嫌がらせも聞きます。 大学病院なので先生方...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ほとんどが専門学校からの同期たちばかり。先輩たちも同じ学校出身なので、顔見知りばかりでした。同期でも色々と見比べられ、ス...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業は多く、病棟によりますが定時で帰れる所の方が少ないと思います。その割には給料は少なく、夜勤手当も少ないです。とくに3...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院なので、周りは高等看護学院の卒業生ばかり。入ったばかりの頃はそれなりに気が楽でした、みんな学生の頃からの顔見知り...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
結婚する前から勤務していました。とてもスタッフの関係も良く、研修・研究などもしっかりされていて、働きやすかったです。しか...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院ということもあり教育機関でもあり研修は色々あり、受講する時間の確保は受講者も同僚も大変ですが、受講することで色々...(残り 210文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ある程度の年数になれば、日勤、夜勤のバランスや希望休は通りやすい。穏やかな部署には家族持ちが集まる傾向にあり、若いうちは...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
こればかりは、部署によります。新人への当たりはかなり強いです。頑張って少しずつ仕事が出来るようになってくると、仲良くして...(残り 186文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
給料面は公務員なのでしっかりしてました。ボーナスも年間合わせて4ヶ月分以上は出ていましたし、満足できる額でした。急性期病...(残り 87文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
備品は特に困ったことはなかったと思います。ディスポーザブルの物品は使い回しなどせずしっかり使い捨てしていました。私立病院...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
急性期病院のため、病院全体的に忙しい印象です。ただ病棟によるばらつきがかなりあります。忙しい病棟は本当に忙しい。やらなけ...(残り 50文字)