防衛省 防衛医科大学校病院
防衛省 防衛医科大学校病院の基本情報
所在地 | 〒359-0042 埼玉県所沢市並木3-2 |
---|---|
最寄駅 | 西武鉄道新宿線 航空公園 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器科 小児外科 産婦人科 |
防衛医科大学校病院の看護師口コミ 561件中 101~150件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
看護師が不足していて看護師業務以外のことも多い。とても忙しく心に余裕がないからか、先輩がとても怖い。質問すると勉強不足だ...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
部署にもよると思いますが、所属していた部署は人間関係とても良好でした。検査出しや入退院が多くとても忙しいのですが、声を掛...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
土日祝日は予定の入院や検査やオペも緊急でない限りないため、定時で帰ることができます。平日はとても忙しく、入退院がとても激...(残り 109文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
大学病院ということもあり、教育制度はしっかりしていました。新入職者1人に対して2〜3人の先輩が、メンタルケアと技術指導に...(残り 30文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
以前働いていた病院です。国の病院ということもあり。ボーナスの支払いはとても良かったです。しかし、有給休暇をシフトに組み込...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年04月
とても大きく大学病院ですので大変なことも多々ありますが、良くも悪くもなくといった感じだったので、結婚後も仕事を続けていま...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
病棟によって忙しさは様々ですが、大変であるのはどの病棟も変わりないと思います。さまざまな分野の最先端の医療を学ぶことがで...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
階数によって雰囲気がまったく異なります。 看護師さんたちが忙しそうにバタバタしているので、対応が素っ気なくなってしまう...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟によって忙しさ、残業代のとりやすさ随分と違います。付属の学校出身の方が多く、外部からの就職組や途中入職者は最初疎外感...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟によっては前残業が当たり前になっています。人によっては超過勤務を新人には取らせない雰囲気を出していたり、病棟によって...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
コロナ対応でかなり症例数が減っており、術後などを勉強したい人には現在は物足りないかもしれません。 3次救急、外科といい...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病棟にもよるけど、私の所属していた病棟では残業は当たり前 みんな記録を残して業務にあたるので、最後の最後に記録を入れる...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年01月
組織の強い病院です。よそ者には手厳しいかと思います。 典型的なお局と言われる人が上司で、4〜6年目がごっそりいなくなっ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
勤務する病棟によると思いますが、私がいった病棟は看護師の年齢が比較的若くて怖い人も少なく、人間関係も良好で良かったです。...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
日勤は17時が定時だが、20時まで残業をすることも珍しくはない。休みは研修などでつぶれます。サービス残業も少なくありませ...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
妊婦の看護師がいたが、夜勤中は休憩時間以外にも勝手に休憩をとっていて、私1人で患者全員の対応をさせられた。迷惑だから出勤...(残り 97文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
スキルアップはできない。看護業務よりも介護業務が多い。自分のことを看護師ではなく介護士だと錯覚することがよくある。おむつ...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年11月
引っ越しの関係でもう退職しています。3次救急受け入れの大学病院のため、日中夜間問わず緊急入院の患者は入ってきます。むしろ...(残り 409文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年11月
国の運営する病院であったので福利厚生はしっかりしていました。守られていると実感しながら働くことはできましたし、結婚や出産...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年10月
利益によって職員の給料が左右されないせいか、コスト意識は医師も看護師も少ないです。 所々、古いなぁと思う設備や建物があ...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
世間に謳ってる医療とは全く異なり、旧時代的な医療でした。 公立の病院であるため、融通はききません。 人員がかなり不足...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
育児短時間勤務制度や育児時間等を使用して復職しました。 制度を使うことは本人の希望を嫌な顔をすることなく、使わせてくれ...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
職員(看護師が中心だが、看護師だけではない)や患者からの暴言がひどいです。 管理職の方々も薄々は気づいていますが、 ...(残り 96文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
現在はコロナでeラーニングなどで研修が行われてますが、ラダー研修など対面を要するものはしっかりと勤務扱いで行われています...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
国家公務員なので、福利厚生は手厚い。 財形貯蓄もできるし、宿泊割引もある。 育休や看護休暇も取りやすい雰囲気があり、...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
大学病院なので診療科が細かく分かれていて2〜3個の科が入った混合病棟になっているので、その分野の知識はある程度深く勉強出...(残り 155文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年08月
国の管轄の病院ということあり、物品管理に対する意識は低いとかんじました。 無駄遣いが多く、期限切れで破棄する製品や薬剤...(残り 159文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
福利厚生はしっかりしていると思います。ディズニーランドとかに行くのに5000円安くなるチケットとか、飲食の割引とかありま...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
場所によって差がすごいです。前残業は当たり前ですが認められることはありません。定時で帰れることはほとんなく休みもかなり少...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
在庫品のコストに関しては各々コスト意識が全くないです。大量に使うガーゼ、開けっ放しの袋、滅菌されたものの封をあけ使用しな...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2021年08月
大学附属の看護学校出身者と、外部の看護学校や大学の出身者が一緒に働いていますが、お互いに壁などはなく仲良く働いています。...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
残業手当は10分単位でしっかり出ます。(但し申請する用紙には自分で記入)忙しい部署だと残業代だけで7,8万は行きます。 ...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
完全な年功序列。新人は常に上司と患者の機嫌取りです。 認定看護師さんの中にはまともで素晴らしい先輩もいらっしゃいますが...(残り 96文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
私が働いていたのが急性期の病棟だったこともあるのか、業務量がとにかく多かったです。早出勤務だと朝定時の1時間前には到着し...(残り 201文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年07月
毎日超勤するので給料はそこそこもらっていました。他の病院と比べると月当たりの額面は少ないかもしれませんが、公務員なので福...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年07月
経験の浅い看護師と卒業して大分経った経験のある看護師が多くて中堅だった私はハードでしたが、やり甲斐がありました。時間外は...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年07月
新卒から4年間働きました。寮費はワンルームのキレイな寮で月8000円でした。福利厚生はしっかりしていましたし、あのまま勤...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
急性期病院のためバタバタと忙しく動いています。忙しい時は流れ作業になってしまい患者さんとじっくり向き合う時間はありません...(残り 28文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年06月
防衛医大の看護学科を卒業して、そのまま就職しました。実習も防衛医大病院だったので、あまり大きなギャップはなかったです。先...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2021年06月
仕事に対しては厳しいですが、人命がかかっているのであたりまえでした。入職後仕事を覚えてきて、職場の一員としてみてもらえる...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年06月
仕事は別に普通でした。今いる市中病院の方が業務は大変です。お局看護師がやりたい放題で人間関係は最悪でした。多分どの病棟も...(残り 218文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年06月
現在コロナ禍における病院の様子ですが、とりあえずコロナ患者は全て専用病棟に搬送される為、見ることは無いです。 外来や手...(残り 95文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
とにかく業務量が多いです。止まっている暇がありません。記録は移動しながらか、定時が終わってから書きます。休憩が20分以下...(残り 140文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
救急の入っている病棟を見学しましたが、雰囲気は落ち着いていました。防衛大からの内部の方が多い印象で、内部から1年目看護師...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2021年05月
給与は国家公務員なので規定が決まっていて、それにそって決まります。そのため、長く勤めれば勤めるほど給料は上がっていきます...(残り 78文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
子育てしている先輩は少ない。上司の理解も今一つのよう。家庭をもって子育てするには大変そう。独身の時は良いけど、自分が家庭...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
働いていてずっと辛かった記憶しかないです。今思えば無駄な業務が多くみんなが余裕がなかったんだと思います。人間関係も残って...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
敷地内に寮があります。トイレ・バス別、独立洗面台ですが、追い焚き機能はついてません。駐車場は無料で使用できます。駐輪場も...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
急性期病院であり病棟によりますがわたしの病棟では他病棟と比較しても全く休みがもらえません。年休も殆ど消費できず繰り越し。...(残り 235文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年04月
だいぶ古い情報で申し訳ないです。 当時は3交代制で、妊娠中にも関わらず 平気で準夜・日勤が月に2度も組まれ 5日勤...(残り 150文字)