大阪市の病院口コミ一覧(31010件)

入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
附属の学生であったため、そのまま入職を考えていましたが、社会人選抜の方はすぐに辞める、前職とのギャップで辞めるということ...(残り 117文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
チーム医療をしている感じが全くなく、看護師は医師のお手伝いさんのような感じだった。一番患者を看ている看護師が医師に報告や...(残り 196文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
それなりの母体をもつ中規模総合病院のため、きちんとしていると思っていたが、中身は小病院より古いやり方が多いと思った。 ...(残り 55文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私の配属された部署では厳しすぎる教育のあまり新卒者が次々退職し、いきいきと働ける環境ではなかった。部署によっては雰囲気の...(残り 44文字)
美容外科 デザイナーズ&アーティスツ Kunoクリニック 梅田院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
人間関係は良くないです。 ここのクリニックは離職率が高めで数週間で辞める人もいました。 パワハラがあります。 メン...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
研修や勉強会も多く、色々な処置や術後など勉強することも多く学べると思います。時間内や時間外でも勉強会を実施しており仕事し...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
休み希望は、病棟にもよると思いますが、私の部署は割と自由に希望を入れていました。有給も使いながら連休を取る方もいました。...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
グループ全体が大きく、看護学校もあるため、教育には力を入れていると思います。グループ内での研修もあり、いろんな経験もでき...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
スキルアップを目指して入職したのに、まったく興味のない科にまわされ、簡単なオペしかみれず。そして、緊急入院ばかりまわされ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年03月
とにかく個性的な看護師に囲まれて過ごしました。中規模なのにやたら派閥争いが勃発して落ち着かない感じでした。部署次第では働...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
ほとんどのスタッフが派遣です。人も少ないことから入職後は数日で一人立ち・夜勤も始まり不安な面も多いですが、聞けば優しく教...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
最近看護部長、副部長が変わり、体制が大きく変わり始めています。以前から管理職の異動や退職があまりに多く、スタッフも定着せ...(残り 86文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年03月
就職してからの年数で給料が決まっており、昇給やボーナスは国家公務員に準じており、安定しています。私は9年勤めて、結婚、出...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟によるかもしれませんが、割と人間関係はいい方でした。先輩後輩っていう関係はしっかりしつつもプライベートで飲みに行った...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
夜勤マックスの9回入っても手取りは毎月このくらいでした。年々ボーナスの額も減っています。看護師手当も減らすとかなんとか。...(残り 91文字)
美容外科 デザイナーズ&アーティスツ Kunoクリニック 梅田院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
美容外科なので、全てがはじめてで分からないことだらけでしたが、教育マニュアルなどもなく、基本的に見て覚えなさいというかん...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
中には怖い人も居ますが、割とスタッフみんな仲良くとても雰囲気は良いと思います!飲み会も多く、プライベートでも仲良くして下...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年03月
卒業後すぐで、高度医療を経験したいと思い就職しました。古い病院から、新しく立て直すための人員大募集の時にでした。 付属...(残り 132文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
介護.看護共スタッフが常に不足しており過酷な勤務でした。夜勤明けで残って日勤をする事が当たり前の様にされ体調がおかしくな...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年03月
患者さんが多く混んでいますが、些細な質問にでも納得いくまで説明して頂けるので安心して任せられます。 また、受付は番号表...(残り 148文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
綺麗な病院で師長さんの対応も良くとても良い病院と思った。しかし、事務の対応が悪い。 病院見学の時はこちらからアポとった...(残り 186文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
とても充実している。健診施設であるため 職員健診もしっかりしていて、胃カメラや腹部エコー、婦人科健診、マンモグラフィー...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
看護学校から就職してくるナースが多く、先輩後輩仲がいいと思います。病棟によって雰囲気は違いますが、アットホームで働きやす...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
日勤、夜勤の2交代で勤務状況的には余裕があると思います。ただ給与面では、他の回復期病院に比べるとやや低めだと思います。ぎ...(残り 100文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
院内研修、院外研修と系列病院で様々な研修を受けることができます。自分には興味のない科も強制的に行かなくてはならず、レポー...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
産婦人科で働いていましたがいつも文句ばかり言っているボス的看護師がいて仕事がやりにくかったです。残業はほぼ毎日です。ボー...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
託児所が病院内にあるため、お子さんがいるご家庭にはいいと思います。6ヶ月から預けれます。託児料は給食代込で一万円くらいで...(残り 147文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
付属学校のグループが固まって、入りたいけど、注意される。 出来るひとと、出来ないひととの差がはげしく、けっきょく同じひと...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
不潔すぎで退職検討しています。新病棟建築と期待しましたが、大失敗でした。30年前の備品管理方法のままです。つま先OPEN...(残り 71文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
和気あいあいとなあなあを混同している。 更衣室 休憩室が別館にあり、かなり階段を昇降しなければならない。ICUは療養病...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
とにかく残業が多かったです。ママさんナースには絶対お勧めできません!ひどいときは、一旦子供を保育園から迎えに行って寝かし...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
派遣で働いていました。私が働いていた病棟は若い人達が多く、中堅より上の人達は大変だろうなという感じでした。けど、病棟の雰...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
50代の女性が多く派閥があるようでした。 お給料は悪くないとおもいます。残業も少ないようでしたが、入職してもほったらか...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
休みは少なく、連勤は当たり前。勤務の相談をしてもとりあってくれず、有休消化も悪かったです。残業も多く、明けでの病棟会や勉...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
休みは少なく、連勤は当たり前。勤務の相談をしてもとりあってくれず、有休消化も悪かったです。残業も多く、明けでの病棟会や勉...(残り 42文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
福利厚生はしっかりしている。残業手当ては、その日のリーダーの判断によるが、ほぼつかないと言っていい。夜勤手当てと他病院と...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
教育には熱心で、研修会も最低月1回有ります。プリセプターさんがつき、公私にわたり親身になって指導いただけました。病院全体...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
基本給はそんなにいいわけではありません。 残業代と夜勤手当で給料が上がっているという感じです。 基本給は毎年少しずつ...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
急性期病院なのでとても大変です。 緊急入院をどんどん受け入れるため病棟はいつもバタバタしています。 やりがいは各病棟...(残り 76文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
教育体制がしっかりしており、看護の基礎を学べると感じた為、この病院に入職しました。 実際1年目は定期的に研修があったり...(残り 125文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年03月
当時は休みやすい職場だったかな。お子さんがいるナースが急きょ休む場合、みんなで助け合ってた感じです。持ちつ持たれつみたい...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
勉強会は、定期的なペースで行われていました。 勤務時間内に、人数も病棟で調整して参加できるので、よかったと思います。看...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
私は独身時代に病棟で働いてましたが、ママさんナースは結構おられました。急な休みもみんなでカバーする雰囲気になってましたね...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年02月
人間関係は最悪最低でした。先輩からもいじめられ先生は親の七光りばかり。 10年目の下が3年目だとかいう人ばかりでした。...(残り 155文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
さしたる設備投資がされない状態なので、外観はきれいに見えてもすべてが古くなっています。大学病院の近くにあるので、昔は...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
休みは多いと思いますが、休みでもカンファレンスや勉強会に参加するスタッフが多いです。 患者様に良い看護を提供したいとい...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
人間関係は全体的にみて良いと思います。 ただ女性の職場なのでちらほらと怖い方はいます。新人さんにとっては厳しいとおもい...(残り 97文字)
美容外科 デザイナーズ&アーティスツ Kunoクリニック 梅田院
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
ここは時給制なので固定給でない分、祝日が多い日などはかなりお給料が少ないです。 入職時に、時給はすぐに上がっていくと説...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
福利厚生は、どこの病院に比べても良い方だと思います。 私の部署は残業もゼロでした。 仕事内容も少なく、日勤も夜勤も穏...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
給料は、かなり安いが、残業手当はつく。 看護師寮は色々あるが、質がバラバラである。 病院は古く、狭くて設備も悪い。 ...(残り 82文字)