大阪市の病院口コミ一覧(30676件)

給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
給料に関してはいいとは言えないと思います。 三交代の病棟でしたが、月に夜勤を14から16回(二交代にすると7から8回)...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
中堅ナースが居なくてほとんどが新卒の20代の人ばっかりで、また、そこの病院しか知らないから、業務改善がされない。リーダー...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
定時で帰れると聞き入職したが毎日残業があり、話が違うと皆言っている。同じように聞き入職された小さいお子さんをお持ちのママ...(残り 135文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
回復期病棟がお勧めです。師長さんが優しく患者さん想いです。他職種と連携を取って患者さんの方向性の話し合いが活発に行われて...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
最寄りの駅からもとても近く、 自転車通勤も可能です。 基本的に、定時で勤務が終わります。 また、保育所も病院の近く...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
入職してとても後悔しています。楽したい、休みたい方にはよいのでは。辞めようとしてもなかなか…。だから来なくなる方も。そう...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
外来でしたが、看護師のほとんどがママさんナースで突破的なお休みにも理解がありました。看護師長も家庭を持っていてママさんナ...(残り 78文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
有給の消化はあまりできないですが、研修の時などは研修のためだけに昼から出勤で午前中は有給を使ってくれていました。そういう...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年02月
20代が多く働く病院で、家庭のある人は少なかったです。そのため、家事があるから早く帰らないと!ということがないため、ダラ...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年02月
附属の看護学校からでしたので、そのままの流れで入職しました。学校時代から実習は殆ど母体の医療センターでしたので、大体の病...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年02月
自分の興味のある研修に出ることができます。全体研修などは比較的少なく、業務が終了してから研修に参加ということはほとんどあ...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年02月
年齢層は若いです。勤めていた病棟は雰囲気も悪くなく、とても忙しかったですが、声を掛け合える病棟でした。中途採用でもプリセ...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年02月
残業が多いのに残業代がつかず、給料はとても安かったです。ボーナスもよくないですし、年収は低かったです。残業代がきちんとし...(残り 50文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
研修は定期的にあります。病棟業務をしながら研修に出るというわけではないため負担は少ないです。ただ、看護研究などは定期的に...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
週休2日もありません。4週6休と考えて良いです。有給消化は殆ど出来ません。退職時に有給を消化する状態です。夏休みは6日間...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
1年目の頃は厳しくて、やっていけるか不安でした。サバサバした人が多く、結構きつく言われます。時間とともに慣れましたが。移...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
研修がたくさんあり、スキルアップしたい人にはいい環境だと思います。珍しい病気の患者様も多いので、日々勉強になります。病棟...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
病院が新築されてから、かなりの年月が経っていますが、メンテナンスが丁寧にされているので比較的綺麗です。職員用の食堂がなく...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
年齢層はやや高めなので子育てをしてるママナースは多かったとおもいます。若い看護師さんは少なかったとおもいます。若い看護師...(残り 102文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
こじんまりとした病院ですが、仕事のできる人ほど退職され、ステップアップされる傾向がある療養病院です。 外来は1日10人く...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年02月
比較的若いスタッフが多くて協力体制もあるので人間関係はよかった。 新人にも本人の性格などを考えてプリセプターがつくので...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2016年02月
他の人の口コミを見て愕然としました。私が新卒で入職したのは今から約25年前。新人はナースコールの前が定位置。ナースコール...(残り 230文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
専門学校を卒業後、奨学金のためにそのまま就職しました 元々の先輩が多くアットホームな感じ 患者さんとの距離も近く、親...(残り 308文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
本当に備品がなくて驚く。 どこにお金をかけているのか? 看護部にはお金をかけていないのは確か。 建物は新しくなった...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
教育体制はしっかりしています!院内研修や新人の指導等とても力をいれています!中途採用でもしっかり指導がされておりとても働...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
最悪です。忙しいのは当たり前。 ICUを二人で回してる日とかあって、本当にあり得ないです。 影口、悪口多いです、それ...(残り 241文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
勉強会などは全くないです。 認定看護師への支援もなかったです。 スキルアップどころか、反対にスキルダウン。自分の知識...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
休日は4週8休で、普通。 残業は入職前は基本ないとの話だったが、やはり入院などが入ると残業になる。残業代は払ってくれる...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
給料、特にボーナスが多いです。 その代わりに、慢性的な人手不足のため、残業や一人あたりの夜勤回数は多くなり、休日は少な...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
ママナースは割と多いです。産休も育休もしっかり取れるので、育休終わってから職場復帰される方も多数居てます。育休復帰後は外...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
2年目より委員会が始まります。褥瘡、NST、緩和、退院支援…などなどたくさんの委員会があります。が、委員会の仕事はしても...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
施設自体は15年前に建て替えられているので、わりと綺麗です。地下には放射線療法施設、MRI、CTも装備されており、患者の...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
5年ほど前に子育てしながら 外来で働いてました。 駅から少しあるきますが 設備面も整っていてキレイな病院です。...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
建て替えたばかりだったので、設備はとても綺麗でした。職員はバックヤードで移動し、患者の移送も外来患者とは別にエレベーター...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年02月
名ばかりの有給休暇で、自分から有給を申請することはできません。病欠のときに使われるか、時々勝手に使われます。 退職時に...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年02月
慢性的な忙しさで1人休むと仕事が回らない状態で、残業は半端ないくらい多かったです。だから人間関係もギスギスしてました。部...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
どの診療科目を得意にしているのかわからない。看護師の研修は大学病院だけにたくさんあるが、その診療科に特化した専門的な勉強...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年02月
なにもかも中途半端。小さい病院のわりには大きな事をやろうとする。スタッフの能力を評価できる管理職がいなかった。学習会など...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
27歳まで家賃手当3万円がでますが、規定の年数が過ぎるとでなくなり又やちん手当もでないため年数を重ねるほど給料が少なくな...(残り 99文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
産休、育休もしっかりとれる職場です。子供を育てながら育休後も働いているスタッフいます。託児所も近くにあるので便利です。 ...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
良いところは良いと聞きます。 私の部署は1〜5年目の辞職率が高いです。私が1年目の時は、精神的にきつく病院に通うことも...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
基本的に外部研修は実費です。出してもらうことは一切ありません。個人目標と年間目標とゆうのを立てなければいけなくて、それを...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
私は1年目、2年目がとても辛く病院に通っていました。 2年目の終わりに小児に行きたいから辞めたいと師長さんに相談しまし...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年02月
人手不足で残業が当たり前。 土日は5時定時で終われる時も多かったが 平日はなかなか終われなかった。 残業手当は出た...(残り 94文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
有給は比較的取りやすい職場だと思います。有給の希望を出さないと、勝手に有給を使われていることがあります(このあたりは調子...(残り 75文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
中津看護専門学校からの入職者に関しては、温かく受け入れられていた印章です。スタッフの8割は中津専門学校からそのまま就職し...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
手術室です。残業はついている手術にもよりますがだいたい1、2時間することがあります。遅いときは日勤たいでも8時近くに病院...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
手術室です。歯科以外の全科を症例件数としてあるので勉強は大変できます。年数があがると心臓外科、肝臓膵臓の拡大手術、人工股...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
新人教育が充実している点で入職しました。全体では移動移送、AED、採血、シリンジポンプなどでした、あとは各部署でそれぞれ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
4週8休はしっかり守られていました。 残業はほとんどなく介護士、看護師ともに ほぼ定時であがれるように動いておられ、...(残り 52文字)